今治山岳探検隊

自然の美しさや厳しさを体験し、生きている喜びを確認する探検隊です。

2017.11.25 床鍋〜日浦

2017年11月26日 | 日記

すいません。以前予告していた北沢は、この季節もう断念!としました。

今回のコースは2013.9.22と2014.11.22のブログでも紹介しているので、一部の写真は省略します。

まず、日浦登山口に自転車をデポして床鍋に向かう。

 

8:50、標高約660m地点に  駐車。

今日の気温は暖かいのでシャツ1枚でスタートです。

9:00、標高約700m床鍋登山口です。

今月初め、このルートで事故があったんですよね。

山は自然を楽しむスポーツ(趣味)です、自然の中で人間は最も弱い動物であり、自分1人だけで生きていくことはほぼ不可能です。自然の中では人間のルールは通用せず、自然の掟に従わなくてはいけません。

しっかり準備し、自然のやさしさや厳しさを感じながら山を楽しみましょう。

と書いてあります。

9:42、標高約1080m地点。

登山口から、登山道兼鉄塔巡視路を歩いてきましたが、ここで道が分かれています。

東赤石山方面に行くには青➡のように左折が近く、権現山方面はまっすぐ巡視路沿いに行く方が近道です。

10:27、標高約1461m、「権現越」到着。

 11:01、標高約1650m。積雪と言うほどのものでは無いです。

 

11:20、目の前の山が東赤石山です。

11:23、標高1706m、山頂到着。

石川県から、200名山の登頂でここへ来た、という男性にお会いしました。

11:49、八巻山方面からの東赤石山。

11:56、標高1698m、八巻山通過。

12:20

これは何? 植物?

12:39

13:00、標高1677m、前赤石山。美しい眺めだ!

13:24

13:41、標高1634m、物住頭(ものずみのあたま) 通過。

14:05、標高1625m、西赤石山 通過。

 14:42

標高約1420m、古い看板ですが、よく見ると「小足谷」と書いてあるのが辛うじてわかります。

左折して行ってみよー。 

14:43 立派な登山道がありますよ。

14:57、何かの廃材

15:03、標高約1200m、ここは十字路となっており、今回はまっすぐ青➡に進みます。

 

15:06、荷物搬送用の鉄塔か?

 15:29

小足谷集落跡に出てきました。

15:39、標高約840m、日浦登山口に到着。

デポしていた自転車で床鍋まで移動。下りなので楽ちんです。

山はいいですね。


2017.11.11 表参道〜今宮道

2017年11月11日 | 日記

今日は久しぶりの単独行です。 

 朝から天気は回復に向かうとの予報だったので、急きょ決定です。

誘惑に負けてロープウエイを使用しました。

9:49、成就駅 出発です。

10:05、注意事項をよく読んでおこう。

 11:27

頂上も真っ白ですよ。

風がビュービュー、寒いと思ったら1℃か。昼食後下山。

13:00、石鎚ピクニック園地スキー場。

13:33、今宮道はよく整備されており踏み跡は明瞭。

13:42、最初に横切る林道、標識もあります。

13:51、林道は所々雨水でえぐれてデコボコ、大きめの石がむき出しです。

普通の車では通行は厳しいね。

 

14:28、正面に見えるのは温泉旅館京屋。

14:44、探検終了。

山はいいね。


2017.11.3 祖母山 縦走

2017年11月05日 | 日記

祖母山(そぼさん)は、大分県と宮崎県の県境にある標高1,756mの山で、日本百名山に選定されているようです。

今回は職場関係の仲間14人に同行させていただきました。

 今日は天気に恵まれて遠くの絶景が見れ、周遊コースも体験することが出来ました。

メジャールートなので説明は不要ですね。

8:10、標高約1090m、駐車地点をスタート。

 

 9:34、標高1446m、千間平から、九重の絶景。

10:17、標高1486m、国観峠。

11:17、祖母山山頂、標高1756mからの絶景。

昼食後、12:36、祖母山出発。

13:34、標高約1620m、天狗岩。

13:56、標高1630mからの祖母山。

14:26、標高1709m障子岳。

14:50、標高約1644m親父山。

15:16、標高約1560m、黒岳手前の紅葉。

16:00、標高約1290m。

黒岳から北谷登山口への下りはほとんどが沢伝いの下り道です。

16:43、駐車地点到着。

ほんとに九州の山は美しいですねー、また来よう。 

五ヶ所高原にある三秀台。

 有名な高千穂峡。