赤谷(あかだん)山日記と日々よもやま話

ダンナのおじさんが白峰に山を購入。あれよという間に山小屋が建ち、畑が出来た。

なかなか投稿出来ずにごめんなさい😅

2019年04月12日 | 日々あれこれ

最近、SNSもご無沙汰してるので、ブログ投稿に至っては2ヶ月以上ぶり...。まだ、インスタグラムならたまに写真をアップしてるので、よかったら覗いてみて下さい。(私のFBにリンクしてあります)

でも、久しぶりに編集goo blogに来てみると、リニューアルされていたので、画像取り込みなど簡単になったのかもしれない。ちょっと確認してみよう。
撮った写真をアップロードし、画像の角度などを修正したり、スマホで投稿しようとしても古いiPhoneの小さい画面では見辛く等々、SNSに慣れてきたらちょっと面倒になってしまい、ブログ投稿がご無沙汰してしまう理由でした。

お詫びにログハウスの庭のキンキマメザクラを。もう先週土曜日には散り始めていた。ソメイヨシノが三分咲きくらいで、他の桜はまだ蕾のまま。今週末はソメイヨシノが満開かな?


スコーンを焼く日々

2019年02月14日 | 日々あれこれ

新年のご挨拶以来でした...。恐ろしや〜😅

以前から焼いてみたいと思っていた、白崎裕子さんのレシピ、地粉のスコーン。
バター&卵を使わずに、ココナッツオイルや太白ごま油などで焼く。油と豆乳を掻き混ぜて乳化させるのがポイント。地粉(国産の中力粉)の扱いが難しかったが、取り憑かれたように焼いていたら段々と慣れてきた。焼いては身内や友達らに食べてもらって、「美味しい!」と喜んでもらうとまたまた焼かなくちゃ!と張り切り、ついに鍼灸院で販売デビュー♪
上の写真は、最初にスコーンを並べた記念写真。赤谷で拾ってきたクルミを使用。 

正月休みに、半日かけてクルミの殻を割って実を取り出した。クルミは弱火で炒ると、殻にほんの少し隙間が出来るので、そこにクルミ割りの刃を入れて割れば綺麗に真っ二つ。ただ、実はなかなか上手く外せない...。

メニューは、
プレーン(コーンミール入り)
ラム酒漬けレーズンとかぼちゃの種、
ココナッツフレークとクランベリー
カカオニブとブラックペッパー
カシューナッツとブラックペッパー
チーズとブラックペッパー New! 

原材料はほぼオーガニック
地粉(三重県産or岩手県産)、国産全粒粉、オートミール、コーンミール、てん菜糖orきび糖orマスコバド糖他、ヒマラヤブラック岩塩、シナモン、太白ごま油他、無調整豆乳、米酢
ドライフルーツ、赤谷のクルミやナッツ色々、カカオニブ、かぼちゃの種、ひまわりの種他 

 

今日はバレンタインデーなので、細かく砕いたカカオ86%チョコとラムレーズンを入れたチョコスコーン、カカオニブとブラックペッパーのスコーンを出勤前に作った。

83歳の元気な男性患者様にプレゼント♪


新年おめでとうございます

2019年01月05日 | 日々あれこれ

今年の年賀状は切り絵にトライ♪
フリーでイラスト&デザインをしていた頃、副業で学童保育の指導員をやっていた。子供と遊ぶなんて苦手な私。なので、あまりいい指導員ではなかったと思う。子供は遠慮なくズバッとキツい言葉をぶつけてくる。そして、ものすごくはち切れて遊ぶのでもうヘトヘト...。子供達の体力について行けない結婚前のいい年した、遊ぶの嫌いなおばちゃんなんかなかなか慕ってもらえない。ドッジボールや駆けっこなんて体育会系のリーダーにお任せして、私は図画工作で接してみた。クリスマスパーティ用に段ボールでツリーを作る時は、子供らと結構盛り上がり、楽しかった。その時に手伝ってくれた、高学年で学童に途中から入ってきたヒデトという子が、お母さんが皆で遊べる様にと、ちぎり絵の色紙のセットを持ってきてくれた。多めにあったので、子供達より私の方がやってみたくなり、1部分けてもらった。が、すぐに使う事もなく20年以上寝かせてあった...。それを去年ようやく使ってみたくなり、下絵なしで切り絵にしてみた。これを機会に色々制作していきたい。
年賀状に入れてみたけど、ログハウスでのカフェもやりたいな〜♪ 


辺野古工事ストップ!ホワイトハウス署名

2018年12月21日 | よもやま話

モデルのローラがインスタで署名を呼びかけてネトウヨに叩かれてるが、こんな輩を相手にせず頑張って欲しい。
(実はローラって初めて知った... )
是非、署名お願いします!署名の説明のリンクは琉球新報から。やり方が丁寧に説明してあります。 

ホワイトハウス署名 署名の説明


久しぶりにアート鑑賞「変容する家」

2018年11月09日 | 日々あれこれ

「変容する家」東アジア文化都市2018金沢 日中韓のアートと出会う まちなか展覧会に行ってきた。
HP制作の仕事を久しぶりに頂き、休憩時間も費やして頑張りなんとか終了。4日まで開催というので慌てて鑑賞。が、22ヶ所も展示会場があり、残念ながら全部は回れず、近場の寺町・野町・泉エリアの3会場を回る。
その中の少林寺で展示されていた「ソン・ドン」の作品。

室内に展示されていた2つの建造物。この中に入る事が出来る。




華美な中とは違い、外側はシックなところも。


別の部屋に展示されていた作家の直筆。

2年前に亡くなった友達イシコのご主人、山本基さんの作品も観に行けなくて残念...。
政治ではややこしい関係になりがちな日中韓。
でも、アートは寛大で繋がっている。私たちも繋がっていきたい。
もうすでに終わっているけど、詳細はコチラで。

やっぱり感性に触れないとね。 


ヤマブドウとサンカクヅル

2018年10月03日 | 山日記

9月連休後半、赤谷の新しい山に上がってミョウガを見に行ったものの全く出ていない...。なので、ヤマブドウはどうだろうと見に行くともう収穫時期♪ そして今年はちょっぴりだけど前年よりは多く結実。

写真は新しい山のヤマブドウ。4、5房くらい採ったかな。
新しい山に上がる途中にサンカクヅル(ヤマブドウより実が小さい)が絡まった杉の木があり、以前、山の師匠シャイさんが猿の如くスルスルと登って採ってくれた。その杉の木が台風で倒木し、登れない私でも採れるようになった。が、簡単に思えたが実際は杉やら他の木の無数に伸びた枝の隙間をかいくぐり、不安定な状態での収穫だった。 

山を下りて、おじさんの小屋の窓を閉めに行くと、川向かいのヤマブドウがなんだか気になる。双眼鏡で見るとたわわに実が付いていた♪
おじさんの山に通い出した頃に実を付けているのを見たが、川を渡る勇気がなくてずっと指を咥えて見てるだけだった。しかし、何故か今年は渡ってみようという気になった。川べりの下りやすいところから足を下ろし、点々とある大きな石に乗り、川の1/3まで進んでみたが、その先にある石が微妙な位置で、私の短い足で届くのか?そして深くはないだろうかと、ちょっとビビッてしまい断念...。川べりのティピーに戻って相方に報告すると、どうせ濡れるだけやと言われて渋々引き返し2度目の川渡りにトライ!微妙な位置の石にもなんとか乗り、ちょっと安心したのが悪かった。あと一歩のところで片足がドボン...。冷たい川の水が入ったまま藪漕ぎしながら必死に収穫。帰りはもう濡れたからいいやと開き直り、恐る恐るではなくずんずんと渡れた。ロングの長靴だったら大丈夫だったろう。

ヤマブドウはジャムにしてサンカクヅルはジュースに。しかし、これも結構な労力に見合わない量に...。ま、仕方ないですが。でも、美味しく出来た♪ 大事に大事にいただいてる。

普通サイズくらいかな〜。サンカクヅルのジュースは豆乳と混ぜてスムージー風に♪


友人の死

2018年09月07日 | よもやま話

5日の午後1時過ぎに、少し年上の友人が亡くなった。うちの鍼灸院の近く、そして去年引っ越ししたマンションの方がさらに近くなった、絵本と石けんの店「宇吉堂」の店主、うきこさん。明日が67歳の誕生日で、そして絵本屋葬の日となった。マンションのご近所さんになったのは少しの間だけで、転々と住まいを移ってきたのを最後に、終の住処として琵琶湖の目の前の借家へ越していった。旅カフェのほっしーと3人で、うきこさんの誕生日を宇吉堂でお祝いする事が数年続き、新しい場所でもお祝いしに行こうと約束していたが、叶わなかった。

パートナーのカメリアーノさんが、Facebookで「10年前から乳腺腫瘍に罹っていて、誰にも言わず医者にもかからずにいた。」と投稿していた。病院の治療ではなく、ホメオパシーなど自然療法を受け、自分なりに出来る限りの事をしていたと、初めて知った。友達になって月日が浅いけれど、遠慮なくポンポン物が言えて気持ちがよかった。大阪のおばちゃん(?)ならではのボケ&ツッコミも面白かった。チャーミングでいつもお洒落で、オリジナルのバッグ「フクロコウジ」や洋服を作っていた。私もバッグを4コ、ストライプのスカートを1枚作ってもらった。

うきこさんの死の前にも数人の友人が逝ってしまった。2ヶ月ほど前に、登山で滑落して亡くなったウエダくん(くん付けだけど年上)。去年の10月に、ガレタッソ(昔はラストサマーをやっていた)店主のニキさん、2年前には、私がフリーになってからしばらくバイトさせてもらったデザイン事務所のスタッフ、イシコ。ウエダくん以外は皆ガンで亡くなった。この他にも友人・知人でガンに罹る人が多い。もちろん、克服した友人もいる。

うきこさんの死の前に、ほぼ日で「これからのぼくにできること。」という読み物を見つけた。余命3年と告知された写真家で猟師でもある幡野さんが紹介されていた。

私たちにとっても死は身近なものになっている。義父母・実母を数ヶ月ごとに亡くし、3人3様の逝き方だったので、残された者には色々な思いがあった。どんな風に病と死を迎えるか、大事な人達の事も然り。
しかし、うきこさんにはお別れにも行けないし、数日前に元気付けてあげて欲しいとカメリアーノさんからメッセージをもらっても、そんなに深刻な事と思わずマヌケなメッセージを出し、カメリアーノさんから電話して欲しいと返信が来ても電話出来ずに終わってしまった...。なんと情けない。他の人達はちゃんと電話で元気付けてあげて、お別れの挨拶に行く。もう行って来た人達もいる。明日の出棺の時間にうきちゃんにお別れを言うよ。ほんとに肝心な時になんも言うてくれんやんかって呆れとるな。ごめん。あっちで清志郎やデビッド ボウイに会えるかもしれんよ。楽しみや♪ じゃ、いつかまたね。 


台風の痕跡

2018年08月27日 | 山日記

台風20号の暴風雨はそれほど影響がなかったろうと思いつつ赤谷へ...。
通行止めの柵を除けて、まずはおじさんの小屋へ行き窓を開放。が、小屋の上の倉庫のトタン屋根が2枚剥がれていたのを発見し、相方が急遽修繕。そして土砂崩れの工事はまだ始まっていないが、一応通れるようにはなっているので新しい山の川べりへ行く。相方が薪用の木を伐る間に、林道奥に進んで、秘密の場所でミョウガの子が出てるか確認。その手前でクルミと杉の木が裂けるように折れていた。 

痛々しいクルミの木。

誰かが折れた杉の木の枝を払ってあった。後日小分けに伐って片付けるのであろう。

ミョウガはまだ出ておらず、がっくりしながら一人で新しい山に登る。すると途中にある杉の木がボッキリ...。この杉の木にはヤマブドウの仲間の「三角蔓(サンカクヅル)」が絡んでいて、山の師匠シャイさんが、初めてみんなで来た時に、猿の如くスルスルと登って(簡単には登れません)実を採ってくれた。杉の木は可哀想だが、私でも実を採れるようになった。

そして登りきったところの新しい小屋の手前で落葉樹が折れていた。手前はミョウガ。こちらも子はまだ出ていない。

そして折れた木の並びの杉の木も折れていた...。

小屋から少し離れた場所で、炭焼きの跡に相方が作った物入れ用の三角小屋に少しかかるように、落葉樹とクルミの木が折れていた...。

小屋の方から見た、折れた杉の木と落葉樹。来週はこの木達の始末だね。落葉樹は薪になるかな。しかし、下まで持って行くのが大仕事。無理かも...。

小屋自体は被害を受けていないが、なんだか物足りない雰囲気。ブルーシートか何かが飛んで入ってしまったか...?

折れていた木達の他に目に付いたのは、沢山沢山落ちていたクルミの実とミズナラの実。ミズナラの実はまだ小さいのが沢山落ちていて、クマの為にもっと大きくなって欲しかったけど、自然災害は仕方がない。落ちずに残った実はちゃんと大きく育ってね〜。


お盆休み最終日

2018年08月15日 | 山日記
11日は相方の友達らがログハウスに泊まり込み、私とジジはマンションに避難して、友達とゴハン。13日は氷見へお墓まいり。他のお墓のロウソクや線香が散らばっていて、叔母さんに聞くと、カラスやイノシシの仕業だそう。去年はこんな事はなかったのに。14日は昼食後に赤谷へ。通行止めの柵が増えていたので、やっと着工したのかと思いながら進むと軽トラに遭遇!それも女性ドライバー。そしてすぐ後からシャベルカーがやって来たのでビックリ!道を開けてやり過ごし、土砂崩れの場所を確認すると、工事はまだだが、通行出来るようになっていた。それから叔父さんの小屋へ行き、窓を開放し、大葉を摘み、ミョウガを確認していたらポツポツと雨。私は小屋、相方は焚き火小屋へと避難。しかし、通り雨ではなく段々強く降ってきた。少し小降りになった時に、焚き火小屋に行き、帰った方がいいと相方を説得し、トンボ帰りは残念だけど帰る事にした。林道はまだ小降りだったが、県道に出てすぐに土砂降りに。それも叩き付ける雨で車線がよく見えず、慎重に運転する相方。なんとかログハウスまで辿り着いて一安心。
さて、今日はお休み最終日。ログハウスでゆっくり過ごし、早めに帰宅。私は、FK(ふくしま&かなざわ)キッズキャンプで仲良くなった、ごんちゃんの結婚パーティーに参加。旦那様のQちゃんも同じキャンプスタッフ。FKキャンプの前から交際していた2人。長い長い時間をかけて結婚に至った。ごんちゃんのお母さんと私は同い年だと知り、子がいない私としては娘みたいなもんかもしれない。ともかく幸せな2人を祝福しに行こう♪

赤谷地滑り

2018年07月24日 | 山日記

とってもご無沙汰してしまいました。すみません。最近、SNS疲れでFacebookやインスタグラムも気が向いたら覗く程度...。(ツイッターはそれなりに見ています)

集中豪雨の甚大な被害。少しでも早い復旧を願います。そして、赤谷でも地滑りがあり、工事に入ると、ティピーがある新しい山にはしばらく行けないのが残念...。

おじさんの山から少し過ぎたところ。前回も雨で少し崩れていた斜面の土が一気になだれ込んでいた。工事がなければ徒歩でなんとか行けるけど。(写真は帰り方向から)

相方が、土砂の中に根元から崩れて落ちていた木をチェーンソーで伐っている間に、秘密の場所でワラビとミョウガの確認に行く途中、こんな大きな石も落ちていた。ワラビを一掴みほど収穫し、以前崩れて工事で補修された場所がまた崩れていて、ちょっと渓流近くまで降りられそうだったので、涼しげな渓流を撮影。

思わず飛び込みたくなる透明度♪

ツルアジサイが綺麗。

山のアジサイも可憐。

これからはおじさんの山小屋周辺の管理にしばらく勤しみます。この前は、山奥からホースで汲んでいる水が遮断されてしまい、相方が暑い中、ドロドロになってホースを繋ぎ、無事水が山小屋まで流れるようになった。次回は山小屋の中のカメムシの死骸を片付ける予定。あと、草刈機に再トライしなくちゃいけないかも?


カタハらぶ❤️

2018年05月22日 | タテウラ山の麓にて

なんと4月は投稿なしでした...。そして5月ももう後半...。

今まで見分けが付かなくて、ログハウス裏の林道では自生していないと思っていた「カタハ」。なんとログハウス4年目にして、初めてカタハと認識出来た。我ながら情けない...。それからというものは、どこもかしこもカタハだらけ♪

ついつい夢中になって採ってしまう。葉はその場でしごいて取る。薄揚げと一緒に煮たりするが、自然食品店のっぽくんの会長の奥様は、さっと湯がいて塩漬けして細かく切ったのをご飯と食べると美味しい!と教えてくれた。今度作ってみなくちゃ。我が家は鶏皮と煮るのが定番♪

カタハ(ウワバミソウ、ミズとも呼ばれる)やゼンマイは庭の下草としても利用されているそう。確かに群生している様子は風情があって綺麗。

カタハを採る前に左側の林道に久しぶりに行ってみると、カモシカと遭遇♪ しばし見つめ合う♪


焼き菓子製作中♪

2018年03月30日 | 日々あれこれ

もう何回目になるか分からないマイブームがまたまた始まった。金沢市から滋賀・大津に引っ越していった、「絵本と石けんのお店 宇吉堂」で買った本。バター、卵、小麦粉なしのおやつの本。小麦粉の代わりに米粉を使用。買ってからしばらく寝かせておくのはいつもの事...。今年は1月に左手首骨折なんてアクシデントがあり、味噌作りも出来ずにいた。少しずつ手首の状態が良くなってくると、気持ちも前向きになってきて何かを作りたくなる。2、3年前はパンだった(なんにも上手くならずに終わった)。さて、今回はいつまで続くやら。

手前が何回目かで上手く焼けた「スノーボールクッキー」。奥が「コーンフレーククッキー」。スノーボールクッキーは相方が今までで一番美味しいと言ってくれた。ほろほろと口の中でくずれる食感。

こちらは「なかしま しほ」のレシピ本から、きなこと黒ごまのぼうろ。黒ごまを白ごまで代用。きなこを紫イモのパウダーに替えたのも作ってみた。ほろほろ・サクッとした食感。ほんとは四角に生地を伸ばして9等分するのだが、うまく生地を伸ばせないので、手で丸めて9個にしている。レシピは片栗粉だけど米粉にして、卵の代わりに菜種油を使用。

また白崎裕子の別の本のレシピで、「ざくざくスコーン」。オートミール、地粉、てん菜糖、菜種油で。ほんとにざくざくとした食感で美味しい。

こちらはレシピに忠実に、地粉、全粒粉、シナモンパウダー、てん菜糖、レーズンを使って。久しぶりに治療に来てくれたお義姉さんにお裾分けできた。


左手首骨折その後

2018年03月17日 | 日々あれこれ

先月の26日に術後一ヶ月のレントゲン検査に行き、まだ骨は完全にくっ付いてはいないが良好だと言われ、次回(今月26日)は、貸し出しされて毎日20分使用している超音波機器を返却する。そして、ずっと装着していたギプスの代わりのサポーターも外した(でも、先生に確認してないな😅)。
まだまだ手を床など直角には付けにくいが、ヨガには休まず通っている。ここ最近は、天気もいいし自転車でヨガ教室のある「野々市しあわせの湯」へ。しかし、別に購入した緩めのサポーターだと、手首に負担がかかり痛みが出る。なのでもう少ししっかりガードしてくれるサポーターを自転車用に購入した(色々お金がかかる😂)。サポーターはまずまずで、週1のリハビリにも通い、指導されたボール(テニスボールより大きめ)で自宅リハビリもしてる。相方の気が向いたら一応治療もしてもらえる。しかし、加齢による身体の修復力は落ちているので、まだもう少し時間がかかる。仕方ないです。

ところで、ブログを始めとするSNS(Facebook、インスタグラム、ツイッター)の投稿もさぼりがち...。
今は「森友問題」のツイッターをずっと読んでるので、またしばらくお休みかな😅


一応バレンタインデーでご機嫌取り

2018年02月14日 | 日々あれこれ

またまた更新が滞りすみません。
先月15日、久しぶりのお天気に、休憩時間に大和まで往復ウォーキングじゃ♪と、大和で買い物を済ませ、友達のお店「ノワイヨ」に寄ろうと裏道に入ると、ゴミ回収車が停まって作業をしていて、少し離れた後方に回収が終わるのを待つプリウスがいたので、その間を足早に横切ろうとしたら滑って転倒。左手に痛みが走り、見ると変形(!)していてやってしまった〜!と頭真っ白...。うずくまっていた私にプリウスの男性が駆け寄って来てくれて、「今から医療センター行くとこやし乗せてあげるよ。」とありがたいお言葉。しかし、医療センターに着いたものの受付は11時に終了し、救急もいっぱいで対応出来ないと言われ、相方に電話して「北陸病院に行ってみようか?」と聞くと、自宅マンション近くに新しく出来た整形外科に行けと言われ、すぐさまタクシーで移動。診てもらうとやはり骨折...。そして手術はすぐ日が取れず、24日までギブス生活となった。出来る範囲で仕事と家事をこなし、手術の入院2泊3日の間、相方はログハウスで仕込んだカレー(味はイマイチ)やら半額のお惣菜でしのいでいた。ジジのトイレ掃除も初めてしてくれた。

そして今、整形外科に週1のリハビリに通い、患者さんが少ない日には先生(相方)に治療してもらっている。が、なかなか積極的にはやってくれないので、あれこれとご機嫌を取ってやってくれるように仕向けるしかない。なので、今日のバレンタインデーもオランジェットを作ろうと、出勤前や休憩時間に伊予柑の皮を甘く煮詰めておいて、帰宅後、晩ご飯の用意が済んでから、チョコを湯煎して仕上げようと思っているが、ちと不安だったので、おからバナナケーキも焼いてきた。

さて、これでまた治療してもらえますように〜。

甘く煮詰めた伊予柑の皮。オランジェットを作る予定だけど、晩ご飯の用意した後で作れるんかなぁ😅 不安…なので、おからバナナケーキも焼いているが、ココア入れ忘れた😅 #一応バレンタイン用

Suzuyo Mizukamiさん(@kamuimintara)がシェアした投稿 - <time style=" font-family:Arial,sans-serif; font-size:14px; line-height:17px;" datetime="2018-02-14T06:02:30+00:00"> 2月 13, 2018 at 10:02午後 PST</time>


遅くなりましたが、新年おめでとうございます。

2018年01月05日 | タテウラ山の麓にて

今年の正月飾りは「卯杖飾り」と呼ばれる、ヒカゲカズラとサンキライを使ったもの。ほんとはもっと立派なものだけど、我が家はゆるゆるで。しかし、12/3に赤谷で採ってきて、水に浸けて一ヶ月近く元気でいてくれたのに、水がなくなるとマンションやログハウスの薪ストーブの乾燥で、あっという間に乾いて縮んでしまった...。これでは邪気が祓われたのかどうか...。来年は活けて瑞々しいまま保たなくちゃね。

 

2018年 赤谷で採ってきたヒカゲカズラ、ログハウス裏の林道で採ったサンキライで正月飾り。 鏡餅と卯杖飾り。

Suzuyo Mizukamiさん(@kamuimintara)がシェアした投稿 - <time style=" font-family:Arial,sans-serif; font-size:14px; line-height:17px;" datetime="2017-12-31T15:26:34+00:00">12月 31, 2017 at 7:26午前 PST</time>