琵琶湖からこんにちは

ふと仕事で転勤した男の琵琶湖日記

方言を取り上げるのに、地域を理解していない

2010-04-18 19:06:05 | 日記
こんばんは。

最近、方言ブームということで、いろいろなテレビで方言が取り上げられていたり、
県民性とかが取り上げられています。

日本にも多様性があることを取り上げるという、この方向性自体はいいんじゃないかな?
と思うのですが、でも気になるのが、県ごとに画一的に取り上げている点です。

滋賀県の人は~とか、山形県の人は~、とか。
佐藤唯(寒河江市、村山地方生まれ)に、庄内地方(酒田とか鶴岡とかあの
あたりです)の言葉を聞かせて、「あなたは山形県生まれだからわかるでしょう?」
と問いかけるこの無神経さが残念です。村山地方と庄内地方だと、他県といっても
差支えないほどであるわけで、わかるわけないのに。
せっかく取り上げるのなら、そこまで踏み込んで、正しく理解されるようなものに
してほしいですね。

2010-04-10 21:02:48 | 日記
滋賀県では、いま桜が満開です

桜が咲くと、心なしかウキウキしてきます

でも桜が咲くと、よそ見が多くなって駄目ですね~。

今日もよそ見・・・・ではなく、寄り道して帰ってたら
見つけてしまいましたよ。



大津の伊香立というところを通っていたら、一本だけライトアップされている
桜を見つけました

もう一枚アップ



う~ん、素敵。
桜並木とか、公園で宴会も楽しいけれど、でもこんな風に一本だけ咲いている桜を
眺めているのもいいですね。


ちょっと元気をもらいました

高速道路料金 変更

2010-04-09 22:07:53 | 日記
今日、国土交通省より高速道路の新料金案が発表されました。

http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000103.html

どうやら、普通車では高速道路は上限2,000円、本四高速は上限3,000円となるようです。

個人的には、実家に帰る時の料金が1,750円から2,000円にupするので、
ちょっと残念という感じですが、一年365日適用になることで、盆や正月の
割引適用日の過度な交通集中が少しはましになるのかな?という感じです。
次に、ETC車以外へも割引を適用するとのことですが、これはなぜ廃止したのか
疑問です。詳しいコスト構造は分かりませんが、料金収受が完全に自動化できれば、
人件費や現金管理コストがだいぶ節減されるはずですし、また料金所での一旦停止が
減少するわけで、渋滞緩和やCo2排出量の削減も見込めるのではないかとも思います。

あと、不思議なのが本四高速の上限3,000円。
3,000円というのは「安い」と感じられる金額ではありませんから、おそらく
休日の通行量がだいぶ減るのではないかと思います。フェリー会社に配慮して、と
いうとのことですが、そうだとするのならば、なんだか騒いだもの勝ちという感じで
腑に落ちません。フェリー存続の手立ては、交通体系をどう構築するか、という
話の中でフェリーに対して直接なされればよい話で、フェリーを助けるために
高速道路料金を上げました、というのは説明になっていないのではないでしょうか。

結局、安くなるんだか高くなるんだかはっきりとしたイメージが伝わってこず、
方向性がわかりません。民主党政権には、どうやら方向性が定まらないという
傾向があるのが残念です。

4年目

2010-04-01 00:15:28 | 日記
つい先ほど、入社四年目になりました。


もう、四年目かという思いとともに、まだまだだな~という気もあります。



最近、思うのは四年目ぐらいになると立ち位置が微妙に変わってくるのかな?というところです。
そりゃ勤続20年30年の先輩方には逆立ちしたって勝てませんけど、それでもぼちぼち新入社員の立ち位置からは変わっていかないといけません。



って、言っても無理して分からないことを分かるふりをする必要もないだろうし、素直に聞いていかないといけませんね。


さてさて、想いも新たに。