みちのくの山野草

みちのく花巻の野面から発信。

瀧清水神社(石塔群、5/9)

2017-05-26 16:00:00 | 花巻周辺
 今回は瀧清水神社の石塔群等について。
《1 瀧清水神社の扁額》(平成29年5月23日撮影)

《2 由緒案内》(平成29年5月23日撮影)

《3 境内には沢山の石塔群》(平成29年5月23日撮影)

《4 湯殿三山》(平成29年5月23日撮影)

《5 〃 》(平成29年5月23日撮影)

《6 観世音》(平成29年5月23日撮影)

《7 念仏供養》(平成29年5月23日撮影)

《8 〃 》(平成29年5月23日撮影)

《9 鳥海山》(平成29年5月23日撮影)

《10 湯殿山》(平成29年5月23日撮影)

《11 観世音》(平成29年5月23日撮影)

《12 念仏供養》(平成29年5月23日撮影)

《13 観世音》(平成29年5月23日撮影)

《14 湯殿山》(平成29年5月23日撮影)

《15 月三山》(平成29年5月23日撮影)

《16 馬頭観音》(平成29年5月23日撮影)

《17 念仏供養》(平成29年5月23日撮影)

《18 月三山》(平成29年5月23日撮影)

《19 境内には小さな社がもう一つあり》(平成29年5月23日撮影)

《20 金比羅大権現》(平成29年5月23日撮影)

そしてその隣にも
《21 湯殿三山》(平成29年5月23日撮影)

 結局全部で何と17基もの石塔があった。ちなみに、
    湯殿山等の山岳信仰記念碑 9基
    念仏供養塔 4基
    観世音塔 3基
    馬頭観音塔 1基
となっていて、不思議なことに庚申塔の類は一基もなかった。
 ということは、下根子桜には山岳信仰の講中は沢山あったのだが、庚申信仰の講中はなかったということなになるのだろうか。そういえば、門屋光昭著『鬼と鹿と宮沢賢治』によれば、下根子桜のあたりでは隠し念仏が盛んだったようだから、あるいはそのことが影響していたのだろうか。 

 続きへ
前へ 
 ”みちのくの山野草”のトップに戻る。

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『「羅須地人協会時代」再検証... | トップ | イギリス海岸(5/23) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

花巻周辺」カテゴリの最新記事