八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

宇喜多秀家鎮魂祭2017

2017年11月21日 15時20分17秒 | イベント情報


宇喜多秀家公の命日である11月20日(月)宇喜多秀家鎮魂祭が行われました。



秀家公のお墓には、故郷である岡山県と豪姫の故郷である石川県からの参列も含め、
秀家公をお参りする方々が集まってご供養をしました。



今年は初めて宇喜多家と前田家の両ご当主が揃われて参列されましたので、
大変意味深い鎮魂祭となりました。
岡山と石川の新聞も取材に来て、すでに記事になっています。

*宇喜多秀家終焉の八丈島で鎮魂祭 妻の実家・前田家当主と冥福祈る|山陽新聞(岡山)
宇喜多家と、秀家の妻・豪姫の実家である加賀藩前田家から現当主がともに初めて参列し、
秀家の冥福を祈るとともに両家の絆を再確認した。


*前田家当主参列に感動 八丈島で宇喜多秀家鎮魂祭|北國新聞(石川)
石川県人会は来年の鎮魂祭にも参列する方針で、豪姫と秀家の縁による交流を本格化させる。


宇喜多家ご当主(左)と前田家ご当主(右)

宇喜多さんは「前田家や八丈島の人々には感謝しかない。
これを機に、両家の交流を再び深めたい」と感慨深げ。
前田さんは「豪姫は夫と一緒に行くことを望んだと伝わる。
両家がそろい、秀家も喜んでくれたと思う」と話した。
(山陽新聞より)



お参りの後は、秀家公の住居跡地を感慨深げにご覧になっていました。



秀家公の住居跡地は大賀郷東里にあり、現「久福茶屋」の奥になります。



平成20年に岡山から寄贈されて植樹した久福松が大きく育っていることに感激しました。



久福茶屋脇のスペースには八丈島の花や岡山・石川からのお供えが置かれて、
今年も樫立踊り保存会による場踊りの奉納が行われました。



秀家公が流される以前より八丈島に伝わる場踊りは法事の際の踊りだそうです。


宇喜多秀家鎮魂祭2017場踊りの奉納

少しだけ動画を撮りましたのでご覧くださいね。



八丈町長(左)とご一緒に両家のご当主もご覧になられました。



最後は参列者も入って八丈民謡しょめ節を踊りました。わたしも踊りましたよ。



参列者には今年もおにぎりが配られました。



岡山と石川のお米を取り寄せて作ったおにぎりです。意味深いおにぎり。



その後は久福茶屋に入り、今川焼きを買いました。



昨日は忙しかったから宇喜多の家紋の焼印はなしでした。通常は家紋入りです。



これすごい!宇喜多の家紋のマスキングテープが売ってました!ほしい!



こちらの皆様は石川県人会の方々だそうです。遠くからよくお越しくださいました。
岡山県人会の皆様もいらしていたようです。良いご供養ができてよかったですね。

■関連リンク
*宇喜多秀家鎮魂祭2016(2016年11月20日)
*八丈島の久福茶屋★宇喜多秀家屋敷跡(2016年05月01日)
*久福松ライトアップ★宇喜多秀家没後360年鎮魂祭(2015年11月21日)
*宇喜多秀家没後360年鎮魂祭(2015年11月20日)

★毎週火曜日はポイント2倍デー!
あさぬまは今週もお買い得品盛り沢山で、ご来店をお待ちしております!(^^)/

特選寝具実演販売★今週の特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!
この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 特選寝具実演販売★今週の特売... | トップ | ミツカン〆まで美味しい寄せ... »
最新の画像もっと見る