ダイビングショップ店長ブログ.サンマリンショップ.tel.079-293-1506.NDS正規販売店

ダイビングスキルアップの近道

こんにちは。
ダイビングショップ店長のサンマリン・ナラザキでございます。

先日、約20年前にご一緒していたゲストさんに、
「昔はファンダイブなのに、かなりたくさん練習させられたよね~(ー_ー)」
と立腹交じりに言われてしまいました(^_^;)

消したい過去ですが、無理やり思い起こすと、当時の私は指導技術もないのに、
気持ちだけは熱く、とにかくダイバーたるもの、トレーニングを繰り返して
「強いダイバー」になるべき、という考えでした。

一言でいうと、非常にうざいインストラクターでして・・・(^^ゞ

当時は、上手になって欲しい、という思いが強いから、
と自分では思っていたのですが、よくよく振り返ると、
ゲストのトラブルにきちんと対応できるのか、オレ?という不安が
大きかったのだと思います。

今は少し考えも変わり、繰り返し練習することは必要だけれども、
重要ポイントを狭く絞ることが大事だと思うし、無駄なことは一切せず、
最短の道でスキル習得してもらうこと、を重視するようになりました。
そう、手抜きインストラクターっす(^_^)/

そして、あれだけ怖かったゲストのトラブルが、
今は、私と一緒のときに、できるだけ失敗して欲しいなあ、と心から思います。
ダイバーのみなさんもそうだと思いますが、失敗から学ぶことって
多いですものね。
その失敗が大変なことにならないよう、私たちインストラクターが存在しています。

ところで、ダイビングで経験を積めばスキルがどんどん上がっていく、
ということは周知の事実ですが、ダイビング以外で効率の良いスキルアップ法って、
どんなことだと思いますか?

人それぞれあるかと思いますが、
個人的には
「水泳力」と「気持ちを冷静にコントロールする力」
だと思っています。

まず、「水泳」はとにかく長距離を泳ぎ続ける力。
1ダイブと同じ約1時間をゆっくりとクロールで泳ぎ続ける練習がベスト。

次に「気持ちのコントロール」は、潜水前の妄想ダイビングがおすすめ。

私はダイビング前には、ほぼ1ダイブと同じ時間かけて頭の中で
1ダイブしています。(車内や朝の散歩時にすることが多いです。)
エントリーから潜降、生物や地形、水中で自分やゲストの動き、
浮上してエキジットするまで、
客観的な視点からシュミレーションしています。

なので私の脳内映像には、私も出演しています。
自分自身を指導している視点に近いです。

実はこの妄想ダイビングが、現場での気持ちのコントロールに
非常に役立っているのです。

これをやりだしてからは、大抵のことでは慌てることはなくなりました。
だって、妄想ダイビング内ではみなさん、ありえない失敗をしまくってるん
ですもの!!(って失礼ですよねっ)

でもだからこそ、普通に潜れただけで、すごい!ってみなさんを褒めたく
なるんですよね。(笑)
「上手に潜れましたね♪」というのは私の本心なんです。

一般ダイバーの方は、「エントリー開始~潜降終了」と「浮上開始~エキジット終了」だけ
をちょっぴりマイナス思考でシュミレーションし、「あとはなんとかなるぜ!」
とプラス思考でダイビングに臨むと、水中での余裕度が
全然違うと思います。
(ここがトラブル密集地帯ですからね)

これだけで、ダイビングの安全度が上がって楽しくなるんですから、
やってみませんか?
(サンマリン水泳部員も随時募集中!)

強いダイバーになる必要は全くないですが、
みなさんには「賢いダイバー」になって、安全にダイビングを楽しんで
欲しいと思います。


********
ブログをご覧いただき、誠にありがとうございました(^^)
ダイビングや器材に関するお問い合わせを、心よりお待ちいたしております。
インターネットから→お問合せフォーム
店長直通メール→sun-m@maroon.plala.or.jp
お電話→079-293-1506
楢崎(ナラザキ)まで
サンマリンショップ姫路のwebサイトはこちら
サンマリンショップ姫路の女性スタッフ・YUKIブログはこちら

コメント一覧

サンマリンショップ姫路
http://pub.ne.jp/sunmarine/
それが・・・ガチャさんは、妄想の中ではおりこうさんなんですよね(^_^;)
ガチャ
その妄想の中で、ダウンカレントにはまった私を助けてください・・・
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「安全スキルについて」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事