渋谷表参道 嵐酔水墨画書道教室~一期一会の墨交流~ Ransui's Sumi Art class

書と中国水墨画を学ぶ 心の模様を墨に託してみませんか。初級から上級まで 一緒に筆を持って楽しみませんか?!

四月より心新たに  

2011年03月18日 | 教室お知らせ

みなさん 日々いろいろ悲しい現実もありますが本当におつかれさまです。

どうかこの苦難を共に乗り越え、また出直してガンバッって参りましょう。

さて、四月は事の全ての始まりであり今回の災害もありますが、周りではみなさん必至になってがんばっています。また教室への応援も書道や水墨画の仲間から また会員のみなさんから数多くいただき本当に感謝でいっぱいです。 そんなこんなで私もまた腹をくくりこれからまた気持ち新たにがんばっていきたいと決意が新たになりました。さて、教室では、墨の力をかり少しでも心を鎮める為にも教室をまた拡大し四月はがんばっていこうと思っていますのでもし私もと思われる方がいらっしゃいましたらぜひ教室にいらしていただき一緒に筆をにぎってすばらしい墨の世界を楽しんでいこうではありませんか。

 

      【4月教室 若干名募集】   

教室では、拡大に伴い若干名をお迎えさせていただきたいと思っています。

水墨画/墨彩画 書道 アート書道ご自由にお選びください。

当教室は少人数でしか対応しません。生徒さんとともにふれあい、お話をじっくり交わすこと一緒に

丁寧に筆を持つ中でじっくり丁寧に学んでいただき、心を鎮めてともに向上するそんな教室を開塾以来やり続けています。真剣に学ばれたい方は定員枠がありますのでぜひお気軽にお問い合わせください。

体験教室も随時4月より受付させていただきます。のぞきにくるだけでも結構です。気楽に自分のペースで学んでみたい方や専門的に中国の書道 水墨画を磨いていきたい方はぜひご連絡の上お話もさせていただきますので無料体験をご利用ください。教室情報は下記をご参考ください。

 

 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

いろいろ大変な時期は百も承知ですが弱気になっていてはさらによくないとここは皆でいっしょに協力し合い乗り切ろうと決めました。

なんとかみなさん一日でも平和な教室が取り戻せるようまた社会が取り戻せるようお互いにがんばって意向ではありませんか。

 

また、国際中国書法国画家協会は、中国本土でも国際作家書法水墨画展を開催する予定です。

外部の方からのお気軽なご参加も心よりお待ちしていますのでどうかまた協会への温かいご支援をいただけましたら何よりです。この作家展覧会は、作家の先生からのお志によりまして販売の収益の一部を今回の大震災の復興寄付に当てる事を目的に調整中ですので何卒みなさんご理解ご支援を心より深くお願い申し上げます。

 

墨を愛する仲間同士が共に平等に集うことのできる協会ですのでみなさんのご参加心よりお待ちしています。

協会については協会カテゴリーをご覧ください。

 

今日のこの日が昨日より少しでも幸せでいられますように。

 

 

 

 

朝日カルチャーセンターのご案内はこちらから

 

 

 

 

国際中国書法国画家協会アメリカ支部

 

  国際中国書法国画家協会ベルギー/オランダ支部

 

国際中国書法国画家協会フランス支部 


にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.



にほんブログ村 美術ブログ 墨彩画へにほんブログ村 ブログランキング参加中 みなさんポチッと入れてくれたらうれしいです。

教室情報はこちら。写真をクリックしてね みなさんのお越しを心からお待ちいたしております。お気軽にお問い合わせくださいね。

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何か出来ることから始めたい

2011年03月17日 | 日記

みなさん 今日も三月半ばだというのにとても寒いです。

寒さでもっとご苦労されているのは大震災の被災地でしょうか。 刻々と伝えられる被災地の様子。

でもこちらからの情報は被災地には思うように平等に届いていないようです。

同じ日本国民として胸を痛めると同時に一日でも早く今の深刻な状況から回復されることをただただ

お祈りするばかりです。

 

私も、今回の大震災を人ごとは思えずいろいろ何か出来ることはないかと考えにくれています。

私に出来ること それは何か墨を通じて小さくてもいいので何か被災地の方に出来ることはないかと言うことです。

一人では何にもできません。しかし、みんなが集まれば何か力になることが実現するかもしれません。

今、世界各国の協会からも日本を心配して何か出来ないのかと申し出もあります。

私が今、模索していることは、教室展覧会では、お許しいただいた方々の心の作品を販売させていただき

その集まった資金を今回は被災地の方々に募金させていただこうと思っております。

 

また、本協会では、今年の秋口には中国本土にて作家級の展覧会をまず開催しようとなっており、それに

集まった協会作家展覧会の販売額を日本の大震災募金に提供しようではないかと申し出もありました。

 

みなさんのこうした思いがきっと、いや必ず被災地の方々の足しになるものと信じるばかりです。

 

今回の大震災、私たちまだ命もあり家族もあるもの 住む家もあるもの どうか被災地の極めて厳しい状況を少しでも考慮してあげてください。私はこの場を借りまして深くお願いいたします。

 

下記にも掲載しています。各国の協会の方々も中国展覧会の作家展覧会にご参加の予定です。

もし、ブログをご覧になっている作家の先生やまた書道や水墨画などをやられておられるみなさん

共に墨を愛する者同士できる何かを模索し、どうかお力をお譲りくださいましたらこの上ない幸せですし、何よりもみなさんの手と思いで被災地の方々の厳しい状況を緩和するものと信じています。

 

もし何かしらお手伝いいただけるような方々おられましたらぜひお声をおかけくださるとうれしいです。

作家展覧会を開く際にはこちらからご協力の程お願いさせていただけましたらと思っております。

 

多くのお年寄りや子供たちが悲鳴をあげて訴えられているこの厳しい状況 みなの力で打開していこう!!

よろしくお願いいたします。

 

私も、被災地の方々のことを思い、私の作品を生み少しでも収益を寄付しようと奮闘したいと思っています。

 

 

 

朝日カルチャーセンターのご案内はこちらから

 

 

 

 

国際中国書法国画家協会アメリカ支部

 

  国際中国書法国画家協会ベルギー/オランダ支部

 

国際中国書法国画家協会フランス支部 


にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.



にほんブログ村 美術ブログ 墨彩画へにほんブログ村 ブログランキング参加中 みなさんポチッと入れてくれたらうれしいです。

教室情報はこちら。写真をクリックしてね みなさんのお越しを心からお待ちいたしております。お気軽にお問い合わせくださいね。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

他人を思いやりまず被災地へ

2011年03月16日 | 日記

みなさん 私のブログもなかなか思うように進んでおりませんが、刻々と伝わる大震災の大きな被害の数々に

大変胸を痛める思いです。

さて、大震災の被災をされた方々には、心からお見舞いを申し上げます。

写真は、ちょうど大震災の1週間前の4日に私の水墨画展の展覧会場でみなさんと作品前でとった一枚です。

教室からこのようにメンバーが幾人か集まってくださりお祝いくださったのです。ただ、この展覧会の期間に

東北 関東大震災が発生し大変深刻な被害がもたらされ、多くの方の尊い命が奪われたことに私を含め

人間の無力とただただ被害がこれ以上を深刻にならないように祈るだけしかできません。なんとも無念でなりません。

 

私の教室も大事を考慮し、お休みにしておりますが、今はみなさんこの大震災に多くの方々が直接的 間接的にも影響を受け、胸を痛めております。

が、しかし、私の把握する関東ではまだ東北の方たちのことを考えますとまだまだましな方です。

東北では、気象も悪くなっており、寒さも厳しく、大地震の余波で原発の恐怖を抱かされています。

本当に、今何ができるのかと私もこの時を静かに見守る一方で出来ることを実行しようと節電にも協力しています。

今は、我々、まだ生活が安定しているものは、東北の被災地の方々の厳しく過酷な状況をもっと深刻に受け止めていくことも思いやりではないでしょうかね。

 

都内では、戦後の被災地のような状況で物資が消えています。

「我先に」という発想が心理的に働き、こういう事態を生んでおりまず自分を守らないという思いで都内でも物資が消えるという異常な事態を迎えています。

よく考えましょうよ。 もちろんこの大震災で自分の命も大事だとおっしゃられるのは当然でしょうが、それ以上にあの大震災から生き残ったけれども物資が届かず、また電気も水もガスも全てのライフラインが突然消え、そして家族も家も。。。。

 

こんな何もかも失ったかたが東北にはいるのです。

今、私の暮らす東京ではまだそんな状態ではないです。きちんと大震災からも水や電気にも食べ物にも苦労していないです。

そんな状況なのですからもっと思いやりをもって自分優先に考えるのではなく東北の方々を同じ民族として

思いやりのまなざしを注ぎ、お互いを助け合ってここは乗り切ろうではないですか。

 

世界からも、「日本人は大変勤勉で、共同一体の民族だ。こんな大震災でも冷静できちんと対応できる民族だ」と各国の新聞でも表題にされました。

今また、日本人のこういう評価を誇りとし、皆がいっしょに皆で協力し思いやりをもってできることから貢献しようではないでしょうか。

 

本当の意味でいま、大自然の驚異にさらされ、日本人の資質やまたこのような事態でわれわれ人間生活で何がもっとも大切なのかを教えています。

今一度、我々は、豊かな生活を根本から見直し、これから出直すわれわれには考えるべき課題がいっぱいあります。

今のこの被災をすこしでも精神的に安定させる為にもみなさん どうか東北の方々にも物資の供給がいき、お互いに協力できることは協力して日々を歩んでいきたいものです。

 

東北のみなさんどうかどうか気を落とさずがんばってください!!!!!!

 

なお、このブログではご自由に安否の交換など被災の方々の情報連絡交換にご自由にお使いください。

 

 


朝日カルチャーセンターのご案内はこちらから

 

 

 

 

国際中国書法国画家協会アメリカ支部

 

  国際中国書法国画家協会ベルギー/オランダ支部

 

国際中国書法国画家協会フランス支部 


にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.



にほんブログ村 美術ブログ 墨彩画へにほんブログ村 ブログランキング参加中 みなさんポチッと入れてくれたらうれしいです。

教室情報はこちら。写真をクリックしてね みなさんのお越しを心からお待ちいたしております。お気軽にお問い合わせくださいね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東日本大震災に心からお見舞い

2011年03月14日 | 日記

みなさん こんにちは 

この度は、東日本にもたらした甚大な災害 この大震災で亡くなられた多くの犠牲者のみなさんに

心より哀悼の意を表したいとこの場を借りましてお伝えさせていただきました。

本当に、流れ行く轟音の津波の威力 また、立ちすくむしかないこの悲惨な惨事にただただ人間の無力を感じてしまいました。

この度の大地震は、何を教えているのか。大地震で被災した福島では、福島原発のまたおそろしい放射能汚染

など大地震の爪痕はただならぬものでございました。

人間とはあまりに無力 しかし、こうした状況はいつかはおそってくる自然の脅威です。

私たちは、自然のおそろしさをきちんと理解し、日頃よりこうした自然災害に備えるのはもちろん、家族のこと

友人のこと けっして一人ではこの世にいきていないということ、また、安全を後にして、革新した産業の発展ばかりに力を入れすぎないということなどなど 私たちはこの大震災から多くを教えられました。

ひとたびこのような大震災が起きると、避難難民やまた都会では帰宅難民など周囲でも大変な災害になります。

そうした中でも、みなが皆をいたわり助け合いの気持ちで協力し、一人でも多くの方の命を救う そういうことが一番大切です。

 

大地震は、今回も多数の無惨な死者、犠牲者をだし、さらには数万になるであろう家族との別れ 友人との別れなど そういう悲劇を生んでいます。

私たちは、この大震災で生かされた者たちです。

どうか、悲観的にならないでというならそれは無理かもしれませんが、どうかこの苦難を皆で助け合って日本人でみなで立ち上がりたいと思います。

 

最後になりましたが、東京でもまだ電車が復旧しないところもあるようです。本格的な震災の復興にはまだまだでしょう。

私の教室も本棚などが散乱しました。すこし懸念されることもあるので今週いっぱいは大事を考えお休みにさせていただきましたがなんとかみなさんこの苦難を人ごとだと思わず、日本の国民が一丸となりがんばって乗り越えていきましょう。

 

亡くなられた多くの方々、心から哀悼の意とご冥福を心よりお祈り申し上げます。

 

 

 

 朝日カルチャーセンターのご案内はこちらから

 

 

 

 

国際中国書法国画家協会アメリカ支部

 

  国際中国書法国画家協会ベルギー/オランダ支部

 

国際中国書法国画家協会フランス支部 


にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.



にほんブログ村 美術ブログ 墨彩画へにほんブログ村 ブログランキング参加中 みなさんポチッと入れてくれたらうれしいです。

教室情報はこちら。写真をクリックしてね みなさんのお越しを心からお待ちいたしております。お気軽にお問い合わせくださいね。

 

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の願い

2011年03月11日 | 日記

みなさん おはようございます。

今年は年間天気観測によると3月に入りましたが例年水準に比べても気温が低いんだそうですよ。
まだ朝なんか冬ですね。 日本でこれやから、3月末の中国への出張はかなり覚悟が必要かも。苦笑

さて、今朝は「私の願い」と題して筆三昧に生きる私なりの思いを綴ります。

現在、教室はもとより協会での文化交流 さらにはボランティアでの交流塾などかなり毎日ぎっしりと飛び回っております。
そういう日々を送る中で唯一私の願いを語らせていただきますと立ったひとりでもいいのできちんと独り立ちして何時も心の書や水墨画をプロの作家として活躍してくれる方を育てあげるということ

そして、そういう方がしっかり水墨画 書の美をまだ知らない方にも文化伝承に向けて伝えていってもらいたいということです。

そんなこんな思いから私は教室立ち上げより中身をしっかり手取り足取り一緒に考え一緒に対話をして一緒になって筆を持ちながら常に心を一つにするというスタンスを変えないということで少人数でしか指導もしてきませんでした。

この方法は確かだったと確信したのは、書壇 また中央画壇で習いだちまだ間もないのにしっかり入賞もでき、まったく画風も違う中でもそれを正当に評価してくださったことにありました。

今はあまり休む暇はなくなりましたが、私は、きてくださっている大勢の方のなかでも私の歴史 またその方の足跡として素晴らしい作家の誕生に向けて日々を歩んでまいりたいと願います。

では、また今日の1日を充実してお過ごしくださいね。

 

 

 

 朝日カルチャーセンターのご案内はこちらから

 

 

 

 

国際中国書法国画家協会アメリカ支部

 

  国際中国書法国画家協会ベルギー/オランダ支部

 

国際中国書法国画家協会フランス支部 


にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.



にほんブログ村 美術ブログ 墨彩画へにほんブログ村 ブログランキング参加中 みなさんポチッと入れてくれたらうれしいです。

教室情報はこちら。写真をクリックしてね みなさんのお越しを心からお待ちいたしております。お気軽にお問い合わせくださいね。

コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹林で佇む

2011年03月10日 | Ransui's gallerly

みなさん おはようございます。

すっきり春らしい澄み切った青空 気持ちが晴れますね。

さて、今朝はこれ。
もの思いに更ける文人墨客。

初夏の風が吹き抜ける竹林 竹の葉の隙間からかすかに照らす夜の月が一層趣を添えています。

水墨画は、心です。
その意味することはこうした心に映る心象風景を絵にすることでさらに見ている側にも作家の心を伝えています。

私がロンドンで暮らした時に幾度と個展を催しましたらそこに来られる方々が、 わざわざ私のところまで来ては、

「何だか心にこういう風景や光景があって私があなたの心の中に旅をしたようだ。」といわれたこともありました。

現在も筆をとりつつ、仮想の世界の人物を仮想の風景に添えたりなんかして水墨画の原画に私自信を投影させているのです。

今日もまた多くの生徒さんが自分自信の心を投影させるためにいらっしゃいます。
みなさんはどんな光景にどんな筆致で心を投影させるんでしょうかねえ。

私はもの思いにふけった人物そのものが心を休めて竹林で静かに自分を見つめています。

それが我が今の心境なのかも。

今日も1日素敵にがんばってくださいね。

 

 

 朝日カルチャーセンターのご案内はこちらから

 

 

 

 

国際中国書法国画家協会アメリカ支部

 

  国際中国書法国画家協会ベルギー/オランダ支部

 

国際中国書法国画家協会フランス支部 


にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.



にほんブログ村 美術ブログ 墨彩画へにほんブログ村 ブログランキング参加中 みなさんポチッと入れてくれたらうれしいです。

教室情報はこちら。写真をクリックしてね みなさんのお越しを心からお待ちいたしております。お気軽にお問い合わせくださいね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多くの出会いがあってこそ

2011年03月09日 | 日記

みなさん こんにちは
さて、まだ現在も第37回全日本水墨画秀作展が国立新美術館で盛大に開催中

どうか、日本全国 そして世界からの素晴らしい水墨画の数々をお楽しみください。

描く人変われば絵も変わる そんな個性的でありながら中身のレベルの高い水墨画の数々が飾られています。

私も刺激になりまた創作意欲をかき立てられます。

さて、この度の祝賀会で出会った方々をご紹介していますがみなさんお年は上ですが年配の方々だとは思わせないほどの活発なエネルギッシュな方たちばかり

みなさん、筆を長年もたれこうして作風も様々な方たちが集まり水墨画文化の交流を思い思いに楽しみました。

本当にうれしいですね。

水墨画という一つの共通点でこんなにもみなさんと気持ちを一つにしまた、これを機会に新たな交流が始まりそうです。
これから、みなさんとは、日中の国際水墨画交流展でも一緒になるかもしれません。

やはり人生そのものは出会いからすべてが始まるといっても過言ではないのかもしれませんね。

私も素晴らしい作家の先生の色紙を胸にこの日は素晴らしい思い出となりました。
ますます多くの方々に水墨画という世界を通じて交流が実現していくという喜びを知ってもらうべく私は今日も飛び回っております。 がんばります

 

 

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.



にほんブログ村 美術ブログ 墨彩画へにほんブログ村 ブログランキング参加中 みなさんポチッと入れてくれたらうれしいです。

教室情報はこちら。写真をクリックしてね みなさんのお越しを心からお待ちいたしております。お気軽にお問い合わせくださいね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝日新聞カルチャーセンターでも開講します。

2011年03月08日 | 教室お知らせ

みなさん こんばんは 今日も一日おつかれさまでした。

さて、ご報告までにお知らせいたします。

新宿 朝日新聞カルチャーセンターの講師として配属されました。

4月よりあらたな魅力を醸し出す水墨画講師として水墨画の講座を持たせていただきます。

水墨画の魅力について少しですがたのしくご紹介させていただこうと思います。

第一に一緒に気軽に水墨画に親しんでいただくことを目標に気軽な教室を目指します!!

 

ぜひ、この機会に中国水墨画の世界を味わってみたい方 また水墨画に興味があり、そこし体験をかねてやって見たい方などなど気軽にいらしてくださいね。

 

もちろん、教室でも、みなさんからのお問い合わせ心からお待ちしています。

書道 篆刻 水墨画 みなさんの理想とご期待に合わせてたのしい教室で学んでいただけるようにご紹介しているので気軽にいらしてくださいね。 水墨画は心の絵画です。まずは気軽な興味から。

 

ではまた、あたらしい皆さんと筆を通じた交流がたのしく出来るように楽しみにいたしております。 朝日カルチャーセンターのご案内はこちらから

 

 

 

国際中国書法国画家協会アメリカ支部

 

  国際中国書法国画家協会ベルギー/オランダ支部

 

国際中国書法国画家協会フランス支部 


にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.



にほんブログ村 美術ブログ 墨彩画へにほんブログ村 ブログランキング参加中 みなさんポチッと入れてくれたらうれしいです。

教室情報はこちら。写真をクリックしてね みなさんのお越しを心からお待ちいたしております。お気軽にお問い合わせくださいね。

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなに若い子供さんも

2011年03月08日 | 日記

みなさん おはようございます。

雨もあがり足下がすっきりしました。

まだ気温は寒くて息も白い。きりりと心身引き締まりますね。
さて、全日本水墨画秀作展での多くの貴重な出会いをつづらせてもらっていますが今日はこちら。

この第37回展覧会にて最年少で受賞を勝ち取りました中学一年生の子供さんと会場で出会いました。
いやあ 驚きも驚き。墨色に素直で真っ直ぐ成長を続けていく人生そのものが作品には感じられました。
中学で墨の美に魅せられ墨という黒と紙の白 余白の取り方など中学生でよく感性を働かせ無心に描いている様子がひしひしと伝わりました。
こんなにも若い方が水墨画の作品を無心にして描くことを実行され、実力をもって受賞されたことは大変な驚きとしか言いようがありません。
ご本人も一番心から素直に自分を醸し出すのにあっているのがこの水墨画だといっていました。

ますます、未来に向けて水墨画会に旋風を巻き起こしてくれるのではないかと期待しています。

水墨画は、心の心象絵画です。そういう心象を素直に見いだし描いてこそ黒の墨色に命を吹き込む瞬間になるのではないかと感じてしまいました。

そういう意味でもまだまだ年齢の若い方が描く絵の中には純粋な気持ちが込められ見る人の心をつかむのではないでしょうかね。

 

来週の土曜日にはこちらの方が習いにこられるようです。楽しみに再会をしたいと思っています。

 

 

 

国際中国書法国画家協会アメリカ支部

 

  国際中国書法国画家協会ベルギー/オランダ支部

 

国際中国書法国画家協会フランス支部 


にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.



にほんブログ村 美術ブログ 墨彩画へにほんブログ村 ブログランキング参加中 みなさんポチッと入れてくれたらうれしいです。

教室情報はこちら。写真をクリックしてね みなさんのお越しを心からお待ちいたしております。お気軽にお問い合わせくださいね。

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王先生より激励をいただく

2011年03月08日 | 日記

みなさん こんばんは、第37回の全日本水墨画秀作展には数多くの水墨画愛好家が押し寄せ、私の作品をご覧になった人からも多くの激励と賞賛の声をいただいています。

本当にみなさんありがとうございます。この度は私のような者が大賞などいただくとは夢にも思っていませんでしたがこれを機に皆さんにまた一つ大きな自信をもって筆をご紹介できるようになったと感謝の思いです。

さて、この授賞式と懇親会が盛大に行われまして、秀作展の副会長でもあるNHK水墨画講師 王 子江先生からも激励を頂戴しこうして幸運にも偉大な先生とツーショットがとれ感動しています。

何事も人との出会いで人は大きく成長していきます。

私の場合は水墨画という世界で少しずつチャンスをいただいているような気がしています。

水墨画を続けてきてこんなすばらしい私も心から尊敬する理想の水墨画家 王先生との対面は私の最高の喜びでありました。

懇親会でも多くの人たちが私にいろいろ興味をもってくださり多くの人との友情が芽生え、同じ筆を持つことの喜びをいいただきました。

 

これからも水墨画をまだまだ自分なりに磨きながら、もっと心の内面が投影されるそんな作家になりたいと思っています。

 

この度の、大賞が私の水墨画の出会いをさらに膨らませていただいたように思えてなりません。

これからも同じような方と気持ちを分かち合えたらと願うばかり。

 

しばらくであった先生や仲間の皆さんをこの場で紹介させていただきますね。

 

 

賞状授与式に緊張で臨む私です。。。。。

 

国際中国書法国画家協会アメリカ支部

 

  国際中国書法国画家協会ベルギー/オランダ支部

 

国際中国書法国画家協会フランス支部 


にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.



にほんブログ村 美術ブログ 墨彩画へにほんブログ村 ブログランキング参加中 みなさんポチッと入れてくれたらうれしいです。

教室情報はこちら。写真をクリックしてね みなさんのお越しを心からお待ちいたしております。お気軽にお問い合わせくださいね。

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする