つむじ風

心の風向き

先を読む?

2017-11-06 | Weblog

先を読まなきゃ…とか 空気を読んでよ…とか

 結構気軽に口にするけど…特に対 人に…
言われた方じゃあ 「簡単に言わないでよ」って事に
それに 読み方って 一つじゃないよね 様々…
読み手次第??
処で PC講座の市民向けに対しても 随分様変わりした
時代に合わせて 変わっていく必要がありだ

講座後の反省会などでも 意見は変わってきている
構成している会員も変わって来た
受講して下さる方も変わって来た

ローマ字入力も出来ない方への対応
テキストはあっても 文字入力に重点

PCの普及がドンドン進んだ頃には
テキストに載っていない部分なども 少し盛り込むと“歓迎”
講師は絶賛され 生徒も満足

それを繰り返していると
反省会に テキスト通り にやる意味を指摘
ごもっとも! 
高価(千円以上)なテキスト購入してもらって
やり残した部分を…失礼なことだ

受講者にも変化 興味本位での参加者が減り
PCを深く知りたい方が多数出て来た
(OSのこと フォルダのこと 印刷のこと…etc)

この辺りでは 講師の知識と解説にスキルが求められる
(テキストに盛り込まれた この部分の指導をどう説くかに)
そうなると 講師のなり手に変化が…
生徒の質問に 容易に答えられないとか
説明をはぐらかす 専門用語の乱用では…人気下落!
指導者サイドの会員にも 目減りが出て来た

たかがボランティアと 思いながらも
つむじ風も スキル磨きに必死だった
(自分が先ず学ぶ…色んな学習に参加回数も増加)
情報セキュリティの試験受けたり 
コディネートの学習を受けたり
忙しかったが楽しかった
それが今のつむじ風を…

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする