古文書を読もう!「水前寺古文書の会」は熊本新老人の会のサークルとして開設、『東海道中膝栗毛』など版本を読んでいます。

これから古文書に挑戦したい方のための読み合わせ会です。また独学希望の方にはメール会員制度もあります。初心者向け教室です。

迦南俳句を読む 3   横井迦南句集より

2017-04-18 21:34:02 | 横井迦南

写生自在 1

建て増して軒端の梅となりにけり     迦 南

道々に戦果のラジオ初詣           〃

春雷や主人の座なる熊の皮         〃

▽ 建て増しての句、こういう何でもないような句材は、ついつい見落とし

てしまい勝ちですが、詠まれてみるとなかなか面白いですね。こちらの

闊さを思い知らされたような、そんな心持ちがします。朝鮮での自宅

増築時の詠句とすれば昭和12年の作。

▽ 道々にの句、これは昭和17年正月の句。前年12月8日に米英に対し

宣戦布告をして日本軍が破竹の勢いを示していた時期。萬歳、

の声が聞こえてくるようですね。この時迦南は朝鮮を引き払って鹿児

島市に住居を移していたしていたので、このラジオ放送は鹿児島で

もの。戦意高揚の句と言えぬこともないのですが、今となってみれば資

料的価値で評価できます。

▽ 春雷やの句、こういうのは春雷と熊の皮との取り合わせが巧くかみ合っ   

ているかどうかで評価がきまります。春雷というのは吃驚りするような

を出すこともありますが、大抵は1,2回で終わり、もっと鳴って欲し

いと耳をすましたりもするもので、夏の本格的な雷に比べると優美と

言っよいらいのものです。ですからここへ虎の皮などを持って来る

と、雷の優美の間に乖離を生じて失敗作となり、熊の皮くらいで

ぴったりと調和するのです。また、狐や狸では春雷に対して位負けであ

るのと同時にの貫禄落としてしまいます。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿