菅井の東工大ブログ

東工大工学部に長岡高専から編入した菅井直人のブログ。そして博士3年に。

有機材料工学科ガイドツアー

2008-10-31 21:12:32 | 学校行事
学園祭で、有機材料工学科の企画として
「有機材料工学科ガイドツアー・G-COEガイドツアー」
がありました(名称が長い…)。


手塚研は土曜日のツアーコースになっており、
身の回りの有機材料で実験を行いました。
今日はその話を少し。


保冷剤には、吸水性ポリマーが使われています。
紙おむつなどにも入っている、水をよく吸うやつです。

その吸水性ポリマーに、同じ液体でも
水・コーラ・しょうゆ・トイレ用洗剤をかけると、
吸収したり、ゆるくなったり、溶けたりします。
どれをかけると、どうなると思いますか?


薬品を混ぜるという実験気分を味わってもらい、
身の回りの有機材料が周囲の状態によって
色々な振る舞いを見せるということを感じて頂きました。

高校生・大学生・社会人の方々だけでなく、
高専生も来ていて嬉しくなりました。
ぜひ、後輩になってもらいたいものです。


写真は、ツアー前の準備の様子。
コップの中身が吸水性ポリマーです。
ちなみに、吸水性ポリマーが溶けるのは、しょうゆです。
なんとも不思議なものです。

工大祭終了

2008-10-29 20:19:47 | 学校行事
どたばたしていて、ほとんどの企画を見ることがないまま、
東工大の学園祭、工大祭が終わってしまいました。
まさに、祭りのあと。いや、あとの祭り。

天候も悪くなく、昨年よりも多くのお客さんが
来ているように感じました。


企画を回ることはできなかったのですが、
留学生会の出す露店で各国料理を楽しむことはできました。
カレー・チヂミ・中華風和えもの(名前を失念)などなど。

去年非常においしかった台湾留学生会の
タピオカ入りミルクティーが、今年もやはりおいしかったです。
大粒の黒タピオカがもちもちでなんとも…。


写真は、2年ぶりに開催されたミス東工大コンテスト
直前のステージ前です。
この後、菅井は用事があって帰ったという…。

学園祭前日

2008-10-24 16:49:42 | 学校行事
東工大の学園祭「工大祭」が明日、明後日と行われます。
オープンキャンパスや模擬店、講演会、
お笑いライブなど、様々な企画が予定されています。

なぜか、講演会には東大受験で知られた
ドラゴン桜のモデルになった方が来るとか。
なぜ東工大に…。


僕の所属する手塚研究室も、
有機材料工学科ガイドツアーの一環として
ちょっとした体験実験を行います。

そのため、今日は研究室の掃除と
明日の練習実験を行っています。
去年は見る側だったのに、1年経つと
見せる側になるとは。不思議な感じです。


去年はあまり天候に恵まれなかったので、
今年はいい天気になればと思います。
写真は雨の中どんどん進む準備の様子です。

クラス飲み会(秋)

2008-10-18 16:36:16 | 飲み会
最近飲み会の記事ばかりのような気がする…。


院試お疲れとか、後期開始とか、最近どうよ、
とかいうことで、昨日はクラス飲み会でした。
会費は1000円。幹事様お疲れ様です。

久しぶりにクラスの人と腰を据えて話をした気がします。
日頃は同じ階の人としか会わないですからね。
他の研究室の話を聞いたり、馬鹿話をしたり。


飲み会中にT岡先生が一瞬だけ顔を出して下さったり、
このブログを見ているという先輩の方(ありがとうございます)も
通りがかったり、金属工学科の人が乱入したり。
時間が経つのが非常に早い約4時間でした。


沖縄の祖母の家へこの前行って来たという
Y氏が、チラガー(豚の顔の皮)を持参していました。
グロテスクだけど、おいしいという。
トップ写真は誰かが撮ったピンボケ写真です。



金属の某教授

2008-10-17 18:12:41 | 東工大生活
今日、金属工学科の某教授と
エレベーターで一緒になりました。

ちょうど、入れ替わりでエレベーターから
降りてきた学生さんが
その教授の研究室の方だったらしく、
教授と僕の他に4人の学外の方が
同乗していたにも関わらず、
「ちょっと待ってて」
と言ってエレベーターの外で話を
始められました。


話はすぐ終わり、
「どうも、すいませんね。」
と言いながら教授は戻ってこられました。
エレベーター内の人はみなさん
(苦)笑って待っていました。
憎めない、というかかわいらしい先生です。


提出2時間前に締切間近ということに気付き、
後期の授業申告を、無事提出しました。
前期の二の舞にならずに済みました。

高分子討論会@大阪市立大学

2008-10-07 22:01:24 | 東工大生活
高分子関係の研究発表の場は多々ありますが、
その中でも規模の大きなものは
春の高分子学会と、秋の高分子討論会があります。
今年の討論会は大阪市立大学で行われ、
僕は先輩のポスターに連名という形で参加しました。


大阪市立大は写真のようにヤシの木?が立ち、
何故か南国気分でした。
そして、大阪市立大には文系の学部もあるため、
女性が普通に闊歩しており、
東工大とはちがうな、と感じたり…。


学会の方は、僕の居る手塚研究室に関係する
研究分野のセッションが行われたこともあり、
勉強になる話をたくさん聞くことができました。
モチベーションアップ。そして焦りも少々。

ちなみに、来年の討論会は熊本で行われるそうです。火の国!
来年は一人で発表できるだけの実験をせねば。


下の写真は、学食で昼食を食べたときのレシート。
カロリー・塩分・栄養素などが表示されいました。
その安いときたもんだ。東工大生協も見習って欲しいものです。



8階飲み会

2008-10-04 00:05:16 | 飲み会
学会があったりしてばたばたしているうちに、
1か月ぶりの更新となってしまいました。
コメント返しができていませんが、
本当に嬉しく読ませて頂いています。
思ったように更新が出来ていませんが、
これからも続けていきますので読んで頂けたらと思います。


今日は、南8号館8階の研究室で飲み会をしました。
同じ階なのになかなか交流する機会が無かったので、
後期が始まったタイミングで8階飲み会を企画してみました。

思ったよりも大勢の方が参加して下さり、
今まで廊下ですれ違うだけだった先輩方とも
いろいろお話することができ、非常に楽しかったです。
意外な一面も知ってしまったりもして…。

教授お二人も参加して下さり、某大学が訴えられた話や
メラミン入り粉ミルクの話などを、
科学的な解説を交えながら教えて下さいました。
さすが理系大学。

また、教授方から資金援助を頂きました。大感謝です。
またこういった会をしたいな、と思います。