地名アラカルト

各地の難読地名や珍しい地名についての由来やエピソードなどについて調べてみたいと思います。

珍しい漢字の地名⑪ 袙(衵)・禾・垈・枋・杜

2014年09月02日 09時31分19秒 | Weblog

①徳島県阿南市大潟町衵(あこめ)

*袙は衵の違用で,語義は中古の女性の下着。源氏物語や枕草子に出てくる(9/2)。

②岐阜県大垣市禾森町(のぎのもりちょう)

 禾生(かせい,駅名) 富士急行大月線。山梨県都留市古川渡(ふるかわど)。
*「禾(カ)」は象形文字で,字義は稲。穀物。穀類の総称。

③山梨県西八代郡市川三郷町垈(ぬた)
*垈は山梨県の地名に用いられる。大垈(おおぬた),相垈(あいぬ た),藤垈(ふじぬ た)など。

④青森県上北郡東北町枋木(こぼのき)

⑤名古屋市緑区鳴海町杜若(かきつばた)
*「何れ菖蒲(しょうぶ)か杜若」(ことわざ)。
 *杜若は愛知県の県花となっている。

コメントを投稿