脳卒中をやっつけろ!

脳卒中に関する専門医の本音トーク
 最新情報をやさしく解説します 

新たな脳梗塞治療法の開発

2015年11月06日 | 脳卒中
当科では急性期脳梗塞に対する血管内治療を積極的に進めています。
症例を重ねることで技術レベルも上がり、治療成績が向上してきました。
しかしこの最新治療をもってしても完全に症状が戻らない場合もありますし、全国的に考えると、こういった治療を受けられない場合もあります。
では後遺症が残った場合、一体どうしたら良いのでしょうか?

先日の日本脳循環代謝学会では再生医療に関するシンポジウムがあり、そこではさまざまな細胞や手法を使ったアプローチが報告されていました。そのシンポジウムの中で、当大学の松山教授が血管周皮細胞(ペリサイト)による再生医療についての講演をされました。上の図は、先生のプレゼンの一部です。神経再生の観点から大変有力かつ魅力的な方法で、現在、当科のメンバーが加わって研究が精力的に行われています。
現在、当科では以下の細胞を用いた再生医療を計画中です。
 1)骨髄単核球細胞
 2)脂肪幹細胞
 3)ペリサイト
まずは1)、そして2) 3)の順に臨床応用を目指して研究を進めていきます。
安全性に配慮しつつ慎重に、そして積極的に取り組んでいきたいと思います。
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本脳循環代謝学会@富山 | トップ | 国際学会での発表 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
再生医療 (I)
2015-11-11 07:17:58
初めてコメントします。私は50代ですが何度か脳梗塞を繰り返していて、そのたびに少しずつ歩きが悪くなってきています。階段を上るのはもうちょっと、本当に大変ですし、右手はしびれて力が入りにくいです。担当の先生は血圧をさげて見ていくしかないと言いますが、こっちはまだ会社の舵取りをやめるわけにはいかないのです。
このまま繰り返していくと寝たきりになりそうで不安です。先生、再生医療、頑張って欲しいです。しびれや麻痺が少しでも戻るなら、何でも協力します。早く実現して下さい。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

脳卒中」カテゴリの最新記事