レンスト極北日記BS

常識の消滅と観念の再構築。

ようこそ…… レンストの世界へ……

俺達の必殺技 VOL16「す・せ」

2012年07月16日 | 俺達の必殺技・総集編
 効果名考察、第16回です。ブレイド勢とか、カードを使うヒーロー関連は効果もイメージしやすいものが多いですね。
 さくさく見て行きましょう。いつもながら導入部が巻いている……。
 
スパニッシュダンス -技名型・バトルフランス
 ヨーロッパ代表の戦士で、フェンシングとフラメンコを基本とした「スパニッシュダンス」で戦います。
 女性にはめっぽう弱いムードメーカータイプというところから、特徴:女をサポートし、自身も調子が出てくる効果なのでしょうね。

スピニングウェーブ -技名型・仮面ライダーカリス
 ハート3・チョップとハート6・トルネードのカードで発動する必殺技で、竜巻をまとう強烈な手刀を叩きこむものです。
 竜巻でコマンドを縛り、手刀でSユニットを倒すというイメージを、数字をそろえることでより面白く発動できるようにしたのでしょうね。

スピニングスラッシュ -技名型・タイムブルー
 こういう名前の技、公式資料にないような気がします。レンジャースピンアタックという技はありますけど……オリジナルかなぁ。
 タイムブルーは一瞬で勝負をつけるスピード戦法が得意なので、相手が多いときほどひきつけて一気に倒すというイメージの技なのかも。
 「オシリス症候群」と呼ばれる心臓病を抱え、残りの寿命を数えながら戦っている刹那的なところも「効率よくスピードで倒す」につながっている気がします。

スピンドルキャノン -道具型・ガンギブソン
 砲身の長い一撃必殺の大型キャノン砲で、使用の際の反動が非常に強烈。
 レンストでも、どんな敵でもコマンド送りにしますが、一撃撃ったら反動で自身がホールドされます。

スプラッシュドラゴン -技名型・仮面ライダークウガDF
 ドラゴンロッドを標的に突き立て、先端から封印エネルギーを流し込む技。あいてはばくはつする。
 敵軍常駐置き場のカード枚数を参照するのは、常駐オペのゲゲルを意識していますね。ゲゲルの進み具合=グロンギの強さと見て、進み具合に応じた強さのグロンギを手札に封印、ってところでしょうか。

スペースメタルの魔剣 -道具型・巨大バッカスフンド
 皇帝バッカスフンドが巨大隕石から飛び出て落ちてきた魔剣からエネルギーを与えられ、パワーアップした姿。 公式名は超マシン獣バッカスフンド。
 隕石のという宇宙のテクノロジーをもとにして精製された無敵の合金「スペースメタル」の巨大な魔剣を武器にしているため、あのSP取得条件なのですね。

スペード10―タイム -技名型・スカラベアンデッド
 コガネムシの祖たる不死生物。ラウズの効力は「時間の停止」。
 ちなみに時間停止は自身も効果範囲に入っており、アンデッド時には時間停止の影響内でも動けるアイテムを持って戦っていました。
 レンストではお互いのターンを止めるため、まさにこの時間停止のイメージですね。

スペード2-スラッシュ -技名型・リザードアンデッド
 トカゲの祖たる不死生物。 ラウズの効力は「剣の強化」。
 ラッシュ時に捨てることでライダー強化は「カードを読み込ませる」イメージによく合います。
 効果は敵ユニットBPを本来の値としてバトルするもの。剣の切れ味を良くし、半端な相手の装甲を切り裂く感じですかね。

スペード5-キック -技名型・ローカストアンデッド
 イナゴの祖たる不死生物。 ラウズの効力は脚力を強化する「キック」。
 ラウズするとストライクしたときレジスト持ちSユニットをついでに撃破します。うむ、キックで倒したのでしょうな。

スペード8―マグネット -技名型・バッファローアンデッド
 バッファローの祖たる不死生物。角からは「バッファローマグネット」という名の磁力を発生させることができ、どんなものでも吸い寄せることが可能。金属もね!
 上記2つとは違い、ラッシュ時に捨てることでライダーがいなくてもメカの強制バトルエリア出撃をさせられます。この弾からのブレイド勢の、自身ホールドでアンデッドをラッシュ…に合わせてのマイナーチェンジでしょう。使いやすくはなってます。

スペードアーツ -道具型・スペードエース
 核エネルギーを帯びたムチ。敵を殴りつける他、敵に絡みつかせて独楽のように回す「独楽回し」という技も使えます。 
 後者のコマ回しの要領で、バトルエリアとラッシュエリアのユニットをコマンドに飛ばすんですね。割と分かりやすいです。

全てを集めた先にあるもの -主観型・仮面ライダーディケイドCF
 ライダーカードを集めたディケイド、カメンライドできるライダーの効果をどれでも使えるようになりました。
 場持ちのよい理由はちと分かりにくいんですが、やられそうになったら別のライダーにフォームチェンジしてやりすごす、といった応用の効き方を単純に表したものなのでしょうかね?

全てを飲み込む飢餓 -主観型・絶対神ン・マ
 虚無と飢餓の神であり、冥府神ティターンの体を寄り代にして復活しました。追加条件ですね。
 時間を喰うことが出来るので、バトルの進行スピード=デッキ残り枚数と見て、お互いの時間を食ったのでしょう。
 マジレッドに腹を破られたときに飲み込んだ時間を吐き出したため、撃破時には食ったデッキが帰ってくるんですね。

墨攻撃 -技名型・イカファイア
 ライダーキックはジャンプから始まる、として足場の悪い砂浜を戦場とすることで1号2号V3のキックを封じた怪人。
 デッキトップの数字がパワー3以下のときのアタック制限は、1号2号V3(1~3)では勝てなかったという関連付けかもかも。
 特徴:ブラック追加はまぁ、墨あびれば黒くなりますよね。

スラッシュダガー -道具型・オルタナティブ
 研究データと、タイガのカードデッキを元に作り出された疑似ライダー・オルタナティブ。
 大型剣のスラッシュダガーを武器とします。本来のBPでなければ撃破という効果は、擬似BPのユニットを撃破ということ。
 擬似ライダーだけに、擬似の弱点がわかるんでしょうか。

鋭い爪 -客観型・ガオタイガー
 ガオホワイトのパートナーであるパワーアニマル。
 ガオソウルを込めた鋭い牙と爪による攻撃を得意としているので、こんな名前の効果です。といってもSP取得というだけですけどね。

スワンイリュージョン -技名型・デカスワン
 両腕の羽ばたきで、白鳥の羽根の形のエネルギー弾を飛ばして爆撃するスワンさん。イラストはキラキラしてるけどあれに触るとボン、だ。
 ストライクされたら以降は出撃できなくなるのは、この羽を展開されるからでしょうね。4年に1回しか変身しないという設定なので、ストライクされるというピンチのときしか動いてくれません。

スワンウイング -技名型 ・ホワイトスワン
 大きく広げたジェットウイングをマントのようにひるがえし、その衝撃波で敵を吹き飛ばすホワイトスワンの得意技。
 コマンドに飛ばす、じゃなくて飛び出してくる、ですけど、ようは相手を翻弄してるってことです。

正解のないクイズ -主観型・六の槍サタラクラ
 駄洒落やイタズラが好きでおちゃらけているけれど、実は非常に残酷な性格のサタラクラ。
 本編でのサタラクラクイズはこんな感じです。
 問1 上は大水下は大火事な~んだ?
 問2 袋を割って食べる食べ物な~んだ?
 問3 パパが嫌いな食べ物な~んだ?
 正解は1、鍋物。2、パン。3、パパによって違う。……理不尽すぎるぜ!
 何を答えようが正解はサタラクラ次第、NCもダメージ回復したりユニット撃破したりとやりたい放題ですね。

正確な射撃 -客観型・暴魂トップガンダー
 漆黒のボディを持つ孤高のガンマンにして、メタルダーのライバル。
 自軍コマンド依存のダメージ効果は、学習するメタルダー意識してのものかもしれません。俺だって正確に射撃すればダメージ当たるぜ?と。
 正々堂々としており、武器を持たない相手には自分からは仕掛けません。だからバトルに出るたび、相手はドローできるんでしょう。

清輝顕現バブルキャプチャー -技名型・ガオディアス
 地球上の精霊が鹿を象って実体化したパワーアニマル。
 2本の角が武器で、エネルギーリングを放って相手の動きを止めることが可能です。すなわち、JCでバトルエリア1番目のユニットの居残りですな。シンプルでわかりやすいですね。

正義の出陣 -客観型・シシノシン
 炎衆の一人でバス型の炎神。映画本編では、強さのみを求めていた彼らが仲間と共に戦う意味に気づいてゴーオンジャーと共闘します。
 パワーから各種炎神をラッシュというのも、そういう意味の効果ですね。

正義ノツバサ -主観型・ゴーオンゴールド×ゴーオンシルバー
 ゴーオンジャー17話サブタイトルであり、ゴーオンウイングスのお披露目回です。
 ウイングスはロケットダガーでジェット噴射して空中を飛び、刃で敵を斬る攻撃が得意。アタック時に隣り合った相手を撃破する効果は、ジェット噴射にも攻撃判定があるからかもしれません。

セイクウインパルス -技名型・セイクウオー
 上空に飛翔し、巨大な光の矢をジェットラスボウから打ち出す技。
 パワー削り効果は、ロボならではの豪快な「弓使いのゾーン操作」でしょうか。あ、レンストの弓使いって結構ゾーン操作しますよね。テクニカルなイメージだからでしょうか。

制裁する光の翼 -客観型・クレインオルフェノク
 ツルの特質をもったオルフェノクで、大腿部から光の翼を広げて攻撃します。
 他者を思いやる優しい性格ですが、屈折した部分も持つため殺人は厭わないところがあったり。
 それが味方のオルフェノク撃破時の敵軍ユニット撃破という制裁効果なんでしょう。

性能の限界 -客観型・V-1システム
 G3装着権を得られない北條刑事が、自分が前線に立てるお膳立てとして考えたのがV-1システムです。
 見て分かるとおり、性能は微妙……やられたらコマンド送りになるのは、利用する物として作られた存在だから最後まで役に立て、ってことでしょうかw

セイバースラッシュ -技名型・仮面ライダーアギトFF
 フレイムセイバーの鍔元のクロスホーンを展開し、すれ違いざまに敵を一刀両断する技です。
 ライドしていると分数ストライカーというのはマシントルネイダーに乗って戦う様子を、ライドオフしたらホールドSユニットをダメージ送りはトドメの一撃を表しているんでしょうか。いずれにしても両立しにくいのはちと使いにくいです。

セイバーマグナム -道具型・レッドル
 インプットマグナムと短剣パルセイバーを合体させた銃・セイバーマグナムは、インプットマグナムの各モードの能力が強化されています。
 数字を入力して効果を発揮する武器なので、自軍コマンドホールドは「入力数字を相手によって使い分ける」様子を再現したいのでしょう。

精密射撃 -客観型・デカブルーSWAT
 特に技名はありませんが、後方支援として遠距離射撃が出来るデカブルーの、相手の計算を狂わせる射撃の様子ですね。ダメージのカード入れ替えは、デッキによっては後々きいてきます。クールに戦局を分析するホージーらしい効果かも。
 SWATを守るのはこれも後方の援護射撃ということでしょうんね

生命維持プール -道具型・ドラス
 完全生物・ネオ生命体が金属などを取り込んで作り上げた戦闘形態、それがドラス
 成長過程で自我に目覚め、その成長を恐れた博士に「定期的に生体プールに浸からなければ生命を維持できない」という弱点を作られました。
 常駐棄てのリリースはそういうことですが、長く戦えば当然強力なキャラ。自分がホールド状態になるまで戦闘が長引いたら、勝負を決められるストライクという攻撃も出来るようになるってことでしょう。

 

 やはり所々は難しいものもありますね……
 深く考えずに読んでくださいw 
 ではまた次回ー。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿