あやめの里便り

茨城の演劇、高校演劇情報。茨城県と潮来市近辺の話題。

「文治梅(ぶんじばい)」

2014-03-31 00:23:26 | 水郷潮来(近辺)の見所・話題

「長勝寺」は1185年(文治元年)、武運長久を祈願して源頼朝公により創建されました。

虚(うそ)か実(まこと)か「文治梅」

源頼朝公がお手植えになられたとも、逆さに差した杖が根付いたとも伝えられています。(この写真のみ、「あやめまつり」の時期のもの。後ろのグリーンと被ってしまって解り辛いですね)

 

毎年「あやめまつり」の時期に訪れると、文治梅にはたくさんの梅の実がなっていて、春には必ず花が咲いているのだと思うものの、なかなか良い頃合いに訪れる事が出来ずにいました。

今年は慌ただしくしつつも、思い出して訪問する事が出来ました。

 

(H26,3,18)

紅い梅と聞いていたのですが、白? 咲くのが楽しみです。

こちらは反対側にある梅の木です。種類が違うのか、樹齢が違う為か、この日にほぼ満開。

 

(H26.3.25)

時期を逸してしまったかな、と思っていたら、思いがけず!

寄り過ぎちゃった 見事な八重咲きの白い梅の花です

花びらが時折ちらちらと舞っていたので、良い時期はもう少し前だったのかなと思います。22,23日頃?

潮来市HPの情報によると、「前川あやめ園」でも20日には「寒咲菖蒲(カンザキアヤメ)」が開花していたそうです。毎年3月20日過ぎ頃に、両方のお花見が出来そうですね。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「手作りかきもち たがね本舗」 | トップ | 2014「全国お花見900景(茨城... »

コメントを投稿

水郷潮来(近辺)の見所・話題」カテゴリの最新記事