屋上の観覧車

気の向くままに綴ります

秩父のライダーズカフェ

2014年08月23日 | Touring
お盆休みは無稼動だったGSFで、本日は秩父の小鹿野へ行ってきました。

天気予報によれば、出掛けるエリアは夕方から雨になるようなので、かなり危険ではありますが、思い切って合羽を持たずに出発です。

R-50からR-407刀水橋までいつもの裏道を駆使して行くはずが、暫く使っていなかったこともあり、5分程度だったか?予想外に時間を浪費してしまいました。田舎道の5分というのはかなりの距離になりますね(苦笑)。


R-407→R140で寄居町まで来ると、「えっ!ここから渋滞かよ?」・・・R-254との交差点で一車線を潰して工事でした(汗)。R-254との併走区間が終了し、最初のコンビニで水分補給。



これから秩父入りなので、コイツを飲みましょう。


恐らく長瀞前後はDie渋滞必至なので、今回は皆野寄居バイパスを使ってみました。何本かのトンネルを抜けるとあっという間に皆野町の外れまで到着。多少、お金が掛かっても精神衛生上、このバイパスの利用価値はありますね。



R-140には乗らず、マニア快走ルートで小鹿野町のR299へ。街外れでこのドラッグストアが目に入ると、「秩父だなぁ」と実感。本部は青梅のようですが。



R-299の旧道で趣のある市街地を進むと、ここに到着。旧夢鹿蔵に開店したライダーズ・カフェ、MOTO GREEN-Gです。


 
歌舞伎の町としても知られる小鹿野町。ビバンダムも隈取りでお出迎え。駐輪場にはちょっとお洒落なカブが停まってますよ。元町長さんがこれに乗っていたと記憶していますが、これなのかな?

 
蔵作りの店内は落ち着いた雰囲気。調度品は'70年代テイストか?

  
こんなバイクも展示されています。MOTO GREEN-GオリジナルのCB1100改やCL400改は売り物みたいですよ。


 
ライダー必見の名作「ON ANY SUNDAY(邦題:栄光のライダー)」のポスターには監督:ブルース・ブラウンの直筆サイン?


 
この夏、小鹿野一押しの「毘沙門氷」を頂きます。因みにシロップはトマトを選んでみました。トマトの酸味が少し効いた甘いシロップです。天然氷ではありませんが、平成の名水100選というだけあって、きめの細かい氷はおいしゅうございました。



旧道をちょっと戻り、こちらに立ち寄ります。



秩父に来たら、これは忘れずに!


”期間限定”の文字に釣られてそばそうめんなるものも購入してみました。ゆで時間は40秒~1分。どんなものなのか?あとでじっくりと味わいましょう。「おっ」切り込みはしゃくし菜と並んで定番ですね。


 
続いてはこちらのお店へ。今回もお昼の忙しい時間帯でお話出来ずに残念でしたが、マスターはR-1100M型を所有されています。たしか、前回立ち寄った際はイナズマ400だったように記憶しています。注文したのは「敢えて外し」の味つけカツランチ。わらじカツが丼になっていないものですね。あの甘塩っぱいタレ、自宅で再現できないかなぁ。


 
レストランの斜向かいにあるスーパーの看板。さすが歌舞伎の町ですなぁ。毎年、観に行こうとと思っているのですが、さて、今年はどうだろう?



家族へのお土産用に持ち帰りのわらじカツ丼も購入しました。時間が経つとタレがしみこんだご飯がこれまた美味しいんですよ。


帰路はマニア県道を乗り継ぎ秩父盆地から脱出。藤岡ICから高速に乗ります。



途中、休憩した波志江PAでV-Strom1000の実車を初めて見ました。嘴が目立ちまくりですね。来月のスカイパークで試乗できるかな?因みにこの度のツーリング、熊谷のR-140でGS750G、小鹿野でGSF1200、藤岡の長瀞線でGS1000S、足利のバイク屋近くでGSX400Sを目撃と、GS尽くしでした。何かあるのかな?(笑)


リヤマスターシリンダーからのフルード滲みを発見したので、太田ICで下りてバイク屋へ寄り、具合を見てもらいました。ダイヤフラムが経年劣化でお役ご免に。部品発注をお願いし、帰宅となりました。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年夏 栗原川林道

2014年08月14日 | Touring
天候いまいち日光杉並木な今年のお盆休み。沼田市役所のHPで皇海山登山情報を見てみると、「8/20から10/31まで追貝~皇海橋が工事のため通行止め」という全米を揺るがす情報が記載されているではありませんか!「11/1以降は必然的に冬季閉鎖?通り抜けられるチャンスは今しかないのか?」

ということで、今年も根利定期巡回へ行ってきます。


小中新地林道へ入る前に大滝バイパス林道(仮称)をチェック


昨年秋と変化無し・・・・もう永久に放置されてしまうのかもしれませんね。



小中新地林道の大滝側ダート開始地点。この盆休み、最初で最後の青空になる可能性大。



なんと新地林道のゲートがオープン!これまでなかった「工事関係者以外立入禁止」や「トラック出入口」の看板が立っていますが・・・・



路面補修が入ったようです。



ゲートから2.7km 袈裟丸支線分岐のところで道幅いっぱいの砕石。この石ころで路面補修を行ったのか?ここを突破しても、栗原川分岐のゲートが閉まっていたら・・・無理せずここは引き返します。


根利牧場の手前で今年も出会うことが出来ました!根利名物・鹿の親子

お尻の茶色い方が小鹿、白いのが親鹿。物凄い跳躍力に暫し見惚れてしまいましたよ。



「我がツーリングの原点」根利集落に到着。


それでは本日のメインメニュー・栗原川林道へ



鹿除けゲート。開けたら閉めるのを忘れずに!



鹿除けの先に設置された看板。沼田市HPにあった通り、8/20から通り抜けは出来なくなります。



あぁ、やっぱり!新地林道、こちら側のゲートはクローズでした。



去年は無かったよなぁ? 木製の真新しいガードレールが設置されていました。



ここは新たにU字溝が設置され、沢水が路面に溢れないように改修されています。



「実はこの辺り、ジュラ紀は海だったんですよ」風な岩盤とそれが剥がれ落ちた様子。しっかり路肩に片付けられていますね。



皇海山登山口(皇海橋)に到着しましたが、「あれ?様子がおかしいぞ!」いつもならばこの辺りまで登山客の車が駐車してあるはずなのに・・・。



皇海橋の先には10台以下・・・お盆休みということもあって、登山よりも墓参りが優先ということか?それにしてもビックリするぐらい遠方のナンバーばかりです。



ここで朝食。いつものチャーハンおにぎりやマックのマフィンではなく、あっさりとわかめごはんおにぎり。前日が100年ぶりの宮ステーキだったもので・・・(苦笑)



皇海山を望む定点撮影ポイント。空を覆う雲が多くなってきました。



かなり大きな落石がありました。これが道路の真ん中だったら、四輪の通行は難しいかもしれませんね。



ブルーシートによる補修箇所。シートがズタボロになってしまいました。



大した倒木ではありませんが、車高高めの車は屋根に擦りそうです。



もう何も言うことはありません(笑)



ここも昨年秋と変化無し。



雉ですかね?前回、猿を目撃したので、次は犬に会えれば桃太郎!



鉄塔&牧草地帯の手前、栗原川第三砂防堰堤工事現場では重機が動いていましたよ。この辺り、また舗装区間が伸びましたね(涙)



舗装路面の水溜りではミヤマカラスアゲハが水分補給。



眼下に追海集落が見えて来ました。



栗原川完走!看板の乱立ぶりがなんともジメジメモンスーンアジアチックですなぁ(苦笑) 



根利街道でR122に戻る途中、高泉と梨木楡沢にも寄ってみましたが、どちらもゲートはクローズチアリでした。

11/1以降、果たして全線通り抜けは可能なのか?今後も沼田市HPの皇海山登山情報から目が離せません。
コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする