日々是好日

好きな事のある 幸せ!

奥能登の旅

2013年05月12日 22時29分37秒 | 旅行

ゴールデン・ウィークも終わりの 6日から2泊3日で、N新聞社企画の「春の奥能登感動紀行と等伯ゆかりの七尾へ」と言う旅行に行ってきました。    能登半島には以前から行ってみたいと思っていたし 有名な加賀屋ホテルにも宿泊できる・・・と直ぐに申し込みました。

6日                                                                                  羽田より飛行機で約1時間で能登空港にはam10時30分に到着                                              まずは能登金剛・厳門に・・・

ここは 松本清張の小説「ゼロの焦点」の舞台になった断崖です。 近くには松本清張の歌碑が建っていました。

次は 総持寺祖院に

ここは 曹洞宗の古刹  現在 横浜にある総持寺はこの能登の総持寺が本山であったが、火災にあったため移されたものだそうです。 雲水の修行の場でもある。

この後 輪島塗の工房見学をしたのち 輪島温泉のホテルへ・・・  私達は近くにある 「きりこ会館」 と言うのを訪ねてみました。    閉館ぎりぎりでしたが 時間を延長して説明して下さいました。

7月に行われる祭の時の巨大な灯籠で 神輿の前を皆で担いで行くのだそうです。(大きな物は5階位の高さがある)

会館にあった イラストですが雰囲気がお解りになるでしょうか?

食後 ホテルで 「御陣乗太鼓」を観ました。

なかなか勇壮な太鼓で これでは越後の上杉勢も恐れをなして退散した事でしょう!!と、思わせる迫力でした。  (写真が撮れなかったので パンフレットから借りました)

7日                                                                              今朝は良い天気のようです。 まず有名な 「千枚田」から~

国道249号線沿いにある千枚田 で、海岸線まで続いています。(チョッと場所にビックリしました)

ガイドさんから‘本当に1,000あるでしょうか?全部で何枚でしょう?’と質問・・・・・・!? 本当は1,003枚だとか・・・

この後は 上時国家(平清盛の義弟時忠は能登に流罪となり、その子時国はここに館を構え 江戸時代には大庄屋を務め  苗字帯刀を許された。 最大級の木造民家は国の重要文化財に指定されている。)

珠洲製塩所(あげ浜式の製塩所)  などを見学

碌剛崎に

続いて   見附島(軍艦島)へ

そして 楽しみにしていた 和倉温泉 加賀屋に着きました。

お部屋は海側の8階! 角部屋で広縁には‘こたつ’があり 充分な広さ、他にもう1部屋 別室もありました。

大浴場も大きくゆったりしていて快適です。  家人によると男湯の方は 中にエレベーターがあり 3フロアーにある浴槽にいかれる様になっている・・・とか  温泉巡りができるそうです。

館内はまるで 美術館の様です。せっかくですので ‘館内美術品見学ツアー’に参加!!して見ました。

部屋からはこの素晴らしい夕日! 何もかもが贅沢でした。

8日                                                                                       今日も天気は良し                                                                         七尾美術館に行き学芸員による解説付きで 長谷川等伯一門を鑑賞しました。  (ここ七尾出身で 桃山時代に活躍した絵師 長谷川等伯の 30歳頃までの仏画などを鑑賞。 その後京に上り50歳位まで活躍。)                                       直木賞をとった安部龍太郎さんの本「等伯」でも紹介され 今ブームになっています。                                 そして 等伯の菩提寺 本延寺・・・では住職さんの案内で見学しました。

再びバスに乗り 最後の観光・・・・・七尾の習慣「花嫁のれん展」を展示している 一本杉通りへ・・・

 各商店に展示されている「花嫁のれん」・・・・・加賀友禅を基調にしてとても華やかなものです。

            これは花婿さんの‘花婿のれん’ です。

婚家の仏壇の前にこの‘のれん’を下げ 花嫁さんはのれんの前で実家と婚家の水を合わせた水を飲んだ後に、のれんを潜って婚家の人になるのだそうです。     非常に高価なもので 〇〇〇万円もするのも在るそうです。

婚家 と 実家 の水をいれておく 竹の入れ物

その土地 土地でいろいろな習慣があるものですね~  以上で旅行は終わりました。 

今回は 「弁当忘れても 傘を忘れるな!」と言われている北陸ですが、お天気に恵まれ良い旅ができました。  家人も「北陸のイメージが変わった!」と言っておりました。

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こきゃ様 (ゆずりは)
2013-05-21 15:45:04
随分タフでいらっしゃいますね。
写真の腕が上がって北陸のイメージがすっかり変わって再度訪れたいと思うようになりました。

お会いした時の楽しみが増えました。有難うございました。
ゆずりは様 (こきゃ)
2013-05-22 23:29:28
北陸は初めての訪問でした。特に奥能登は以前から興味があったので 思い切って行って良かったと思いました。
機会があったらもう1回行ってみたいと思います。 

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。