弁慶の野鳥日記

主に野鳥撮影ですが、時々風景や花も。画像エリア超過のため野鳥日記から弁慶の野鳥日記に引越ました。引き続きご支援下さい。

初撮りのハチジョウツグミ。

2015-02-28 07:00:00 | 日記
 2月28日(土) 晴れ


 ハチジョウツグミ。




 2月は短いので今日で終わりだ。
 日記と言うものは毎日付けてこそ日記であるが「弁慶の野鳥日記」はおかげさまで今日書けば、2月は毎日アップしたことになる。つまり初のパーフェクト達成である。
 嬉しい事にこの最終日は初撮りのハチジョウツグミで終わることが出来た。
 ハチジョウツグミは2年ほど前に見た事はあるが撮影は出来なかった(証拠写真は撮ったが)。
 今回はよく見えるところで、おまけに最後は枝止まりも撮れて満足だった。
                                            (2月20日撮影)

[ハチジョウツグミ]

シベリアからサハリン方面で繁殖するツグミ類のうちツグミは極地方で繁殖し、ハチジョウツグミはそれより南で繁殖する。 
日本列島から南の東南アジア一帯で越冬するツグミに比べて中国の北の方で越冬するハチジョウツグミ。日本は渡りのルートから外れているので見られる機会は少ない。
                                (ネットより情報取得)

 ハチジョウと言うから八丈島にいるのかと思うがそう言う訳でも無いようだ。ここのハチジョウツグミは結構いい色をしていた。
 約一年前のウタツグミ以来の珍しいツグミだ。



 発見、ハチジョウツグミ。






 お腹の赤い部分が多い。






 背中はシロハラ並だ。






 慣れたせいかだんだん近づいて来る。






 カメラマンは3人でゆっくり観察できる。






 水たまりが近いので水飲みも期待したが、水は飲まなかった。






 最接近は5mぐらいまで来てくれた。






 ただツグミとのニアミス。バトルを期待したが仲良く別れた。大きさが良く判る。






 やっと飛び立って枝止まりをしてくれた。やっぱり枝止まりはいいね。






 目がきらきら光っている。






 身を反らして。






 更に、警戒か。






 でもなく、リラックスして羽繕いをした。






 羽を手入れしたのでやや乱れている。





 その後はまた地面に下りて採食を始めた。
 ポイントが特定できていないまま、現地に行ってしまったので探すのに苦労した。
 またカメラは歩くことを予想して軽装で短いレンズを持参しての撮影となった。




                                   撮影機材   カメラ: キャノン EOS70D
                                           レンズ:EF300mmISf4
                                           純正エクステンダー1.4使用


  「野鳥日記」に戻ることが出来ます。
              右をクリックしてください。⇒  「野鳥日記」

今季初見のキレンジャク。

2015-02-27 07:00:00 | 日記
 2月27日(金) 晴れ
       (撮影日 2月19日)


 約1週間前の撮影になってしまったが、撮り仲間からブログアップは自粛するように言われていたのでアップが遅れた。
 しかしそんなことは関係なく、翌日にはポイントに複数のカメラマンが来ていた。
 勿論アクセス数の少ない弁慶のブログなんかは殆ど影響はないはずだが。



 今季初撮りのキレンジャクはほんの僅かな時間いてくれただけですぐにどこかへ行ってしまった。





















 あっ、飛んじゃう。











 行っちゃった。





 「どこっ、どこっ、どこっ」と言っている間の一瞬の出来事だったので同じ姿態しか撮れなかった。 



                                   撮影機材   カメラ: キャノン EOS 7DマークⅡ
                                              レンズ:タムロン SP150-600mmf5-6.3



  「野鳥日記」に戻ることが出来ます。              右をクリックしてください。⇒  「野鳥日記」



 

可愛いベニマシコのメス。

2015-02-26 07:00:00 | 日記
 2月26日(木) 曇りのち雨?

 目的が別の鳥だったので、力が入っていない。
 でもベニマシコがいたら撮らないわけにはいかない。
 やっぱり中途半端になってしまった。




 みんながカメラを向けていた先にはベニマシコのメスがいた。
















 帰り際には別のポイントにグループが。






 空抜けで条件が悪い。






 赤いオスは枝に隠れてしまった。






 夕日を浴びて赤いのでオスかと思うようなメスだ。
















 ちょっと見はオオマシコにも見える。





 人気はオスにはかなわないがベニマシコのメスは表情が可愛い。



                                   撮影機材   カメラ: キャノン EOS 7DマークⅡ
                                              レンズ:タムロン SP150-600mmf5-6.3



  「野鳥日記」に戻ることが出来ます。              右をクリックしてください。⇒  「野鳥日記」


  

のぼうの城に鷺が飛ぶ。

2015-02-25 17:00:00 | 日記
 2月25日(水)-2 

 2年ほど前に映画の影響を受けて訪れたのぼうの城。
 そんな忍城が見える丘、古墳公園に行ってみた。
 古墳の上から城を眺めて下りてくるときに鷺がゆっくりと飛んでいた。
 逆光ではあったが羽が綺麗だったので手持ちのカメラで撮影してみた。



 のぼうの城(忍城)。






 鷺舞。





















 駐車場にはジョウビタキ(オス)もいた。





 広々とした公園で春の日差しを浴びているとゆったりした気分になれる。
 
 この後ほど近い(約20km)迷鳥ナベヅルが来ている川原に行って見たがカメラマンの姿は全く見当たらず。川のそばにもナベズルらしき姿は見当たらなかった。
 ナベヅルは北に帰ったか、或は渡良瀬あたりに遊びに行っているのだろうか。




                                   撮影機材   カメラ: キャノン EOS70D
                                           レンズ:EF300mmISf4
                                           純正エクステンダー1.4使用


  「野鳥日記」に戻ることが出来ます。
              右をクリックしてください。⇒  「野鳥日記」

収穫がなかった時の脇役たち。

2015-02-25 08:00:00 | 日記
 2月25日(水) 曇り

 いつもの公園でそろそろ来たと言う鳥を撮りたいと思って出掛けた日。
 昨日までは4羽いたという鳥がいなかったので付近をぶらぶらと散歩して平凡な鳥たちを撮った。



 「何だ、シメか」と思って撮らなかったら、イカルだったと言う事もあったのでなんでもシャッターを切るようにしている。






 奥の方にはスズメしかいない。






 クロジは枝の上に乗ってくれなかった。でもここで新しい鳥友さんが出来た。次に会う時は名前も顔も忘れているかも知れない。それでもいろいろな情報交換が出来て良かった。






 いつものおジョウさん。






 鷺。何鷺かはよくわからない。






 よく曲がる首。






 カシラダカは半分日陰。






 くらいところのアオジ。





 こんな収穫のない日はアップするのを休んだ方がいいかも知れないが、性格上出来ない。
 撮ったものは何でもアップする。
 だからアクセス数も上がらないのだ。



                                   撮影機材   カメラ: キャノン EOS 7DマークⅡ
                                              レンズ:タムロン SP150-600mmf5-6.3



  「野鳥日記」に戻ることが出来ます。              右をクリックしてください。⇒  「野鳥日記」


採食に夢中のイカル。

2015-02-24 12:00:00 | 日記
 2月24日(火)-2

 2・3日前までは枝止まりもしていたらしいイカルだが、この日は採食が忙しく殆ど飛ぶこともなく土手の上でひたすらエサを探していた。
 残念ながらこんな所しか撮れなかった。



 採食中のイカル。






 何かの実を食べている。






 ちょっとだけ飛んだ。






 えさを探す。






 高い所から見る。






 何だ、これわぁ。まるで人面鳥だ。






 お面のように見えるのは?






 実は嘴にどろ汚れがついていたんだ。





                                   撮影機材   カメラ: キャノン EOS 7DマークⅡ
                                              レンズ:タムロン SP150-600mmf5-6.3



  「野鳥日記」に戻ることが出来ます。              右をクリックしてください。⇒  「野鳥日記」


 



ヒヨちゃんの水浴び。

2015-02-24 07:00:00 | 日記
 2月24日(火) 曇り時々晴れ

 近くの公園で目的の野鳥を撮りに行った。
 帰りがけに夕日を浴びて沢山のヒヨドリが集まって来て一斉に水浴びを始めた。
 撮りたくはないがシャッターを押してしまった。
 よりによってヒヨを撮るなんて。
 ヒヨドリが嫌いで「弁慶」なんて言う名前を付けたはずだが。
 でも「毒を持って毒を制する」と言うこともある。ワクチンだってそうじゃないか。
 嫌いなものを好きにしなくてはならない。

 まぁどうでもいいことだけど、やっぱり水浴びは難しくあまり綺麗には撮れなかった。



 次々に集まって来て水を浴びるヒヨドリたち。








































 「うぇーさっぱりしたぜ」。
 みんな気持ちよさそうに水浴びしていたけど、見ている方はね。



                                   撮影機材   カメラ: キャノン EOS 7DマークⅡ
                                              レンズ:タムロン SP150-600mmf5-6.3



  「野鳥日記」に戻ることが出来ます。              右をクリックしてください。⇒  「野鳥日記」



洞(ウロ)に集まる小鳥たち。

2015-02-23 07:00:00 | 日記
 2月23日(月) 晴れ

 山の公園ではまず最初にジョウビタキが歓迎してくれて、その後エナガの大群・アカゲラ・カケスの大群・そして洞にはいろいろな小鳥が出て来て、奥の方にはルリビタキもいて最後はメジロが見送りをしてくれた。



 最初に姿を見せたジョウビタキ・オス。











 エナガが目まぐるしく飛び交う。





















 洞に集まる小鳥たち。
 [シジュウカラ]






 [アトリ]
















 [ヤマガラ]






 [ゴジュウカラ] 顔が見えないがこれはゴジュウカラだった。






 最後に見送ってくれたのはメジロだった。






 短い時間だったが収穫の多い撮影になって満足して撤収。



                                   撮影機材   カメラ: キャノン EOS 7DマークⅡ
                                              レンズ:タムロン SP150-600mmf5-6.3



  「野鳥日記」に戻ることが出来ます。              右をクリックしてください。⇒  「野鳥日記」


山の公園のルリビタキ。

2015-02-22 07:00:00 | 日記
 2月22日(日) 曇り

 今日は東京マラソンが行われるが生憎天気は下り坂だ。
 何とかマラソンが終わるまでは待ってもらえないだろうか。

 山の公園の奥の方にはルリビタキのオスもいた。
 相変わらず忙しくエサを探している、これが自然のルリビタキだ。それでも人には慣れているらしくそばに寄っても怖がらない。



 ちょっと暗いところだがい色だ。






 ルリビタキは笹薮が好きだ。






 地面でエサ捕り。






 そしてまた枝に戻る。





















 背中の色もきれいだ。






 飛ぶ。






 おつきあいがいいルリビタキはいつまでもいてくれるので、弁慶も帰れない。






 瑠璃色がとても綺麗だ。





 どこでも見られるようになったルリビタキだが、この青い鳥は結構魅力ある鳥だ。



                                   撮影機材   カメラ: キャノン EOS 7DマークⅡ
                                              レンズ:タムロン SP150-600mmf5-6.3



  「野鳥日記」に戻ることが出来ます。              右をクリックしてください。⇒  「野鳥日記」









カケスの軍団。

2015-02-21 07:00:00 | 日記
 2月21日(土) 晴れ

 突然カケスがけたたましい声で鳴きだした。
 夥しい数のカケスが「ギャーギャー」と飛び回った。仲間同士の争いにも聞こえたがどうやら闖入者カラスに対して興奮していたようで、おかげで迫力のあるカケスの姿をとらえることが出来た。
 右に左に飛び交って動きがある撮影が出来た。多少のピン甘、枝かぶりは我慢しよう。




 何かの実を咥えたカケス。いい枝に止まったが、興奮してピントが外れてしまった。






 実を取られちゃいけないと興奮しているのか。






 みんな興奮しているようだ。






 羽の模様が綺麗に見える。






 威嚇する。






 鋭い目でにらむ。











 10羽以上はいたような気がする。







 また威嚇。






 右に左に。






 興奮冷めやらず。






 しばし休憩。

 




 怖い顔をして睨んでいるのは弁慶の方か?






 これは中でも大きい鳥だったような気がする。






 ようやく収まって来たか?






 普通のカケスの姿に戻ったようだ。





 実に長い時間楽しませてくれた。
 カケスが飛びまわる間にアカゲラも飛んで来て撮影は忙しく、手がいくつも欲しいくらいだった。
 こんなチャンスはめったにないだろう。



                                   撮影機材   カメラ: キャノン EOS 7DマークⅡ
                                              レンズ:タムロン SP150-600mmf5-6.3



  「野鳥日記」に戻ることが出来ます。              右をクリックしてください。⇒  「野鳥日記」