gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

10月28日「速記記念日」 誕生花:パキラ

2016-10-28 00:36:40 | 雑記

 記念日

○速記記念日
1882(明治15)年のこの日に田鎖綱紀[たくりこうき]が、自ら考案した日本初の速記法の講習会を開催した。
そして、この講習会からプロの速記者が輩出されたため、日本速記協会が記念日に制定した。
ちなみに、当時の人々は田鎖のことを「電筆将軍」と呼んでいたそうである。 

○ABCの日
ABC(新聞雑誌部数監査機構)が日本で誕生した日[1952(昭和27)年10月28日]を記念して1988(昭和63)年に設けられた日。日本ABC協会は、新聞や雑誌などの発行部数を調べて正しい部数を発表する機関で、その数字は広告取引などの基本となるものだけに、果たす役割は大きい。
※ABCとは
Audit=公査(監査):ABCは、新聞・雑誌・専門紙誌・フリーペーパーの販売・配布部数を公査、認証し、発表している。
Bureau=機構:広告の売り手である発行社と、買い手である広告主、仲介する広告会社の3者で構成される会員制組織である。
Circulations=部数:広告活動の合理化のために自称ではない第三者が証明した部数を提供する。 
ABCは公正な広告取引を目的とし、一定のルールのもとに公正な立場から調査し、公表している。
ABC機構は、1941年アメリカで誕生し、日本では、1952年、広告主・広告会社の熱心な要請と、発行社の積極的な協力により設立された。現在、34カ国にABCがある。 

○県民の日[群馬県]
群馬県が1985(昭和60)年3月30日に制定。
1871(明治4年)10月28日(旧暦)、廃藩置県により「群馬県」という名称が初めて使われた。
県民一人ひとりが、郷土の歴史を知り、郷土についての理解と関心を深め、より豊かな郷土を築き上げる日。 
新暦では12月31日になってしまうため、旧暦の日付を記念日とした。 
「群馬」の由来は「車」からおよそ1,300年前、藤原京(694~710年)の時代の資料によると、現在の群馬県の中に「車評(くるまのこおり)」(「評」は大宝律令によって「郡」となる)と呼ばれていた地域があったとされている。
奈良時代に入るとすぐ、和銅6年(713年)の諸国の風土記編集の勅令により、国・郡・郷名はその土地にあった漢字二文字で表すこととされ、国名「上毛野国(かみつけのくに)」は「上野国(こうずけのくに)」に、郡名「車(くるま)郡」は「群馬(くるま)郡」に改められた。 

岐阜県地震防災の日
「岐阜県地震防災対策推進条例」に基づき2005(平成17)年に制定。
1891(明治24)年のこの日、岐阜県を震源とする濃尾地震が発生し、岐阜県下に甚大被害をもたらした。

○信濃町・霧下そばの日
長野県信濃町の有限会社信濃町ふるさと振興公社と信濃町そば商組合が、地元の霧下そばの美味しさをアピールするために制定。新そばの収穫時期であり、信濃町のそばは地粉を10割使用していることから10月で、一般的に手打ちそばは「二八そば」であることから28日のこの日を記念日とした。 
※【霧下蕎麦】: 秋そばの実る8月下旬~10月中旬頃、昼夜の寒暖差が大きくなり、朝霧が発生しやすい山裾の高原地帯(霧下地帯)で栽培されるそば。 そばは冷涼な気候を好む一方霜に弱いが、霜の発生しやすい自然条件を霧が緩和し、良質なそばができるとされる。 長野の戸隠、新潟の妙高のものなどが名高い。 
※【二八蕎麦】:そば粉を8に対し、つなぎの小麦粉を2の割合で打ったそば。 

○透明美肌の日
美しい素肌を「透明美肌」と表現して、その大切さを再確認してもらおうと「美白の女神(ミューズ)」として知られる株式会社クリスタルジェミーの中島香里社長が制定。日付は10と28で「透明美肌」と読む語呂合わせから。英語ではclear skin day。 

○おだしの日
大阪府箕面市に本部を置き、各地に「おだし」にこだわった飲食チェーンを展開する株式会社太鼓亭が制定。和食の要である「おだし」の正しい情報の提供と、美味しく、ヘルシーで体にも良い「おだし」の魅力を知ってもらうのが目的。日付は「おだし」素材の代表格である「かつお節」の「燻乾カビ付け製法」を考案した江戸時代の紀州印南浦(現在の和歌山県印南町)の漁民、角屋甚太郎氏の命日(1707年10月28日)から。 
出汁[だし]:日本料理で、鰹節や昆布などを煮て旨味を出した汁のこと。
「だし」とは「出し汁」の略。「だし」は動詞「だす(出す)」の連用形が名詞化した語。 

○国際アニメーションデー(International Animation Day)
10月28日は、フランスのエミール・レイノー(Emile Reynaud 1844〜1918)が、1892年、パリのグレヴァン博物館にて、自ら発明したテアトル・オプティック(視覚劇場)を用いて、世界で初めてアニメーションを一般公開した日と言われている。
国際アニメーションフィルム協会(ASIFA、本部:フランス・アヌシー市)は、アニメーションアートの普及と発展を目的として、この記念すべき 10月28 日を“国際アニメーション・デー”と定め、2002年から、各国のASIFA支部を中心に、毎年10月28日およびその前後、世界中で同時にアニメーションの催しを行なう企画を展開している。
日本でも2005年から、ASIFA日本支部 (ASIFA-JAPAN)が主体となってこの企画に参加している。 

 誕生花:パキラ(発財樹)  French peanut、Guinea peanut、money tree、lucky tree

【花言葉】「快活」「勝利」「幸運を呼ぶ」「運を導く」

【概要】
パキラ(パキラ・グラブラ、学名:Pachira glabra)はパンヤ科パキラ属の常緑高木である。
分類体系によってはアオイ科とされる。属名のパキラが和名としても採用されている。
原産地はブラジルである。
本来は樹高7m~15mになる高木であるが、園芸では10cm~2m程度のものを鉢植えにして観葉植物として楽しむ。一般的に観葉植物として親しまれているのはアクアティカ種〔P. aquatica〕だとされていますが、これは流通過程で生じた(と思われる)誤認で、実際に広く出回っているのはグラブラ種〔P. glabra〕である。 
パキラは1980 年代に台湾で取り上げられてからすぐに他の多くのアジア諸国で取り上げられ、アジアという巨大な市場で活発な取引がなされたことから、幸運をもたらすお金の木の苗ということで「財」をもたらす「発財樹」、「money tree」と呼ばれるようになったと言われている。
属名のPachira(パキラ)の名前はギアナでの現地名に由来する。種小名のglabra(グラブラ)は「
無毛の」という意味である。 
英名は「French peanut」、「Guinea peanut」、「money tree」、「lucky tree」など。 

【特徴】
幹がとっくり状にずんぐり太り、葉の軸を長く伸ばしてその先端にカサを広げたように5~7枚の小葉をつける。小葉は長楕円形で先端が少しとがり、光沢のある緑色でやや厚めの革質、互い違いに生える(互生)。
開花時期は5月から6月である。大きな緑白色の花を咲かせる。花は何百本もの糸のような雄しべがぶわっと広がり、花びらは線形でくるりと反り返る。花は夜開いて昼前には散ってしまう。花はよい香りがする。
結実時期は9月から10月である。花の後にできる実は卵形のさく果(熟すると下部が裂け、種子が散布される果実)で、長さが10センチから30センチくらいある。熟すと茶褐色をした球形のタネが出てくる。タネは径1~2cmで表面にまばらに毛が生える。タネはカイエンナッツとも呼ばれ、昔は食用とされていた。微量の毒性をもち中毒を起こす恐れがあることがわかり、現在は利用されていない。
手のひらサイズの小さなものでも、しっかりと「木」の姿をしておりミニチュアのようで可愛らしい。幹を三つ編みにしたものなどもある。幹に凶悪な雰囲気のトゲが生えているパキラもあるが、これはトックリキワタにパキラを接ぎ木したもの。また、葉に黄色や白の模様が入る斑入り種も知られている。
http://www.saintlucianplants.com/cultivated/pachaqua/pachaqua.jpg
https://www.casa-gradina.ro/wp-content/uploads/2014/03/Pachira-Aquatica-2-Copy-1024x768.jpg
・葉
http://4.bp.blogspot.com/_oH7YVmRWh-s/SbZzv3XM6RI/AAAAAAAADUc/qrZ8NDdDm1w/s400/pachira+glabra+palmate+leaf.jpg
・花
http://1.bp.blogspot.com/_oH7YVmRWh-s/SbZzkss-D9I/AAAAAAAADUM/5uk8z9Lrc5M/s400/Pachira+Glabra+flower.JPG
・実
http://www.tropicalplantbook.com/garden_plants/treesfruit/new_3/Pachira-glabra--800.jpg
・種子
https://zoom50.files.wordpress.com/2010/10/pachira-glabra.jpg
・Pachira glabra 'Variegata'
http://www.plantsofasia.com/Trees_P/Pachira-glabra-variegata-1.jpg
http://cdn.engei.net/images/43/43673.jpg
http://arenjimania.ocnk.net/data/arenjimania/product/20140124_87c5e1.JPG

【詳しい育て方

■主な作業
切り戻しによる仕立て直し
鉢の中が根でいっぱいになって根づまりをおこしてしまうと、下の方から葉が落ちていくことがある。そのような場合は葉のなくなった枝を切り戻して、仕立て直しを行う。パキラは生育旺盛で枝や幹のどの部分で切り落としても、わきから新芽がでてくる。
葉が全部落ちて枯れたように見える株でも、幹や枝を切ってみて断面がまだ緑色なら、復活できる可能性大なので、切り戻してみよう。ただし、幹全体が腐ってしまったり根が腐ってしまったりすると復活させるのはなかなか難しい。作業の最適な時期は5~7月頃。冬は生育が鈍り新芽も出にくいので生育が旺盛な時期に行うようにする。
大きくなりすぎて困った場合も、同様に好きな部分で切り戻して仕立て直すとよい。
斑入り品種の注意点
斑入りの品種はもともと生育が弱く、強光線に当てると葉焼けしやすい性質がある。生育の弱さを解消するために生育旺盛な普通の品種(葉の緑色のもの)に接ぎ木されたものが出回ることがある。この接ぎ木された斑入り品種は接ぎ木された部分よりも下で枝や幹をばっさりと切ってしまうと当然の事ながらでてくる新芽はすべて普通の品種の葉になってしまう。接ぎ木株と知らずに購入して、ばっさりと切ってしまうこともあるので、特に斑入りの品種は気をつけること。接ぎ木をされたものは接ぎ木テープが巻かれていたり、その部分だけ幹や枝が盛り上がっているので、見分けがつきやすい

■栽培環境
ある程度の日陰でも育つが、あまり日当たりが悪いと枝が間延びしてバランスが悪くなることがある。生育期はできるだけ日に当てた方ががっしりとした株に育つ。5~7月は屋外の良く日の当たる場所が理想的である(室内の日当たりの良い場所でも可)。
しかし真夏は強烈な直射日光によって葉が焼けてしまうことがあるので、午前中は日が当たるけれども午後からは日陰になるような場所や、一日を通して明るい日陰で育てるようにする。
熱帯の植物で寒さには強くないので、冬は室内で育てる。越冬温度は5℃~7℃を目安に、できればそれ以下にならないように気をつける。室内の日当たりの良い窓際などが適しているが窓際は夜間に冷えますので気をつける。
インテリアグリーンとして育てる場合、一年を通して室内の日当たりの良い場所に置いていても充分に育つ。

■水やり
5月~9月の生育期は土の表面が乾いたらたっぷりと水を与えるようにする。多少水やりを多くしても失敗することは少なく、乾燥にも強いので乾かし気味にしてもしおれにくい。室内のあまり日の当たらない場所で育てる場合は水やりを多少控えてやや乾燥気味にした方、が間延びしにくくなる。
秋から冬にかけては徐々に水やりを控えて、真冬は土が乾いて2~3日経ってから水を与えるようにする。ただし真冬でも15℃以上気温が保てる場合は通常通り水やりを行う。

■肥料
肥料は5月頃に観葉植物用の固形肥料などを鉢の大きさに応じて土の上に置くだけで充分。それ以上は必要ない。もし大きな株にしたい場合はその後も2~3ヶ月ごとに同様の肥料を与える。生育期に肥料を多めに与えると加速度的に大きくなることがある。 

■用土
はけが良ければ特に土質は選ばない。市販の観葉植物用土を使用するか、土をブレンドする場合は赤玉土(小粒)7:腐葉土3の割合で混ぜたものを使う。 

■植えつけ・植え替え
生長が早いので、すぐに鉢の中が根でいっぱいになって根づまりをおこしてしまう。根づまりをおこすと植物が水を吸えなくなって葉が落ちてしまう。 
鉢の底から根が伸びでているようなら植え替え時期である。作業の適期は5月~7月。鉢から抜いた株はまわりの古い土を1/3ほど落として、傷んで黒ずんだ根を切り落として、一回り大きな鉢に新しい土で植え替える。

■ふやし方
さし木さし木は仕立て直しの時に切り落とした枝を利用して行う。枝を2節くらいの長さで切り取って大きな葉は半分くらいに切ってから土にさす。適期は5月~7月頃。ただしこの方法でふやした株はパキラ特有のずんぐりとした幹にならない。 
タネまき:タネから育てた実生苗はずんぐりとしたとっくり型の幹になるが、タネが市販されていないことと、育てていても花が咲いて実が付くことがまれなので(主に木の大きさなどの関係で)一般家庭でタネから育てる方法は一般的ではない。

■病気と害虫
病気:特にない。
害虫:ハダニ
夏の高温乾燥期にハダニが発生しやすい。主に葉の裏について植物の栄養を吸う。湿り気のある環境を嫌がるので、水やりをする際に葉の表裏にも水をかけたり、霧吹きでときどき葉に水をかけあげることである程度予防することができる。 

■楽しみ方とその他の注意点
パキラは原産地の熱帯アメリカでは水辺に好んで生える植物である。(だからというわけでもないかもしれないが、)水栽培で育てることも可能である。方法は土をきれいに洗い流したパキラをビー玉やハイドロボールを敷いたビンの中に入れて、水を常に根が触れるくらいのところまで入れておくだけ。肥料は春から秋の間、薄めの液体肥料を数回与える。ただ、根がむき出しの状態なので冬の最低気温が10℃以上保てない場合は枯れてしまうことがある。土で育てた方がよく育つとは思われるが、インテリアとしての楽しみ方のひとつと考えてみてはいかが? 

■まとめ
明るい日陰でも育つが、その場合多少枝葉が間延びする
枝のどこで切り戻しても新芽がでてくるので葉のなくなった枝はばっさりと切り落としても良い
越冬温度は5~7℃くらいが目安である 
https://www.youtube.com/watch?v=QuaTA1PqFOs
https://www.youtube.com/watch?v=bq7k-8fYGc8
https://www.youtube.com/watch?v=GLWFH2hkC2M

 年中行事・祭・イベント

はちのへ菊まつり(青森県八戸市・八戸市庁前広場、10/28(金)~11/3(木) 9:30~17:00※初日のみ10:00~、最終日のみ16:00まで)
八戸市内の菊愛好家達が育てた奥州菊や懸崖菊など約700点が市民広場を彩り、その美を競う。また、花壇・作文・図画コンクールに寄せられた作品も展示される。その他、会場内ステージにて大衆芸能などの各種イベントが開催される。

○二宮康明氏紙飛行機コレクション(宮城県仙台市青葉区・仙台市科学館、10/28(金)~2017/1/9(月) 9:00~16:45 最終入館16:00※期間中の開催日:月曜(祝日の場合開館、翌平日休館)、祝日の翌日(ただし12月24日は開館)、12月28日(水)~2017年1月4日(水)を除く。)
世界的な紙飛行機設計の権威であり、雑誌「子供の科学」の連載・よく飛ぶ紙飛行機で有名な、宮城県仙台市出身の二宮康明。本展では、2016年の9月号まで連載され、「子供の科学」連載終了を機にスリーエム仙台市科学館に寄贈された二宮氏の紙飛行機や設計原図の数々を展示する。 

○第11回水戸バー・バル・バール(茨城県水戸市・下市・駅南エリアから北口・大工町エリア、10/28(金)~29(土) 11:30~※10月28日は17:00~、29日は11:30~ ※店舗により参加時間が異なる)
“飲み文化の復興によるマチナカの賑わい創出”を目的とした、下市・水戸駅南から北口・大工町エリアで行われる飲み歩きイベント第11弾。飲食店自慢のバルセット(1ドリンク&1フードの限定メニュー)が味わえる。チケット制なので、初めての店舗や気になった店舗を下見できるチャンス。今回は今年初開催の「水戸黄門漫遊マラソン」同時期に開催し、全国に水戸の食文化を発信。忘年会・新年会シーズンの下見にもオススメだ。

○群馬県民の日 クローネンベルク入園無料(群馬県前橋市・赤城クローネンベルク、10/28(金)~30(日) 9:00~17:00)
10/28・29・30の3日間は、県民以外でも、誰でも1日中入園無料! クローネンベルクならではの楽しいイベントがいっぱい。自家製ソーセージや地ビール、バウムクーヘンなどクローネンベルクならではの味覚もおすすめ。みんなで、秋いっぱいのクローネンベルクへ行ってみよう! 

○フィリップ・ドゥクフレ カンパニーDCA『CONTACT-コンタクト』(埼玉県さいたま市中央区・彩の国さいたま芸術劇場 大ホール、10/28(金)~30(日)※10月28日(金)19:00、10月29日(土)15:00、10月30日(日)15:00)
ファンタジックで奇想天外な演出で世界的に活躍し、現在ブロードウェイで上演中のシルク・ドゥ・ソレイユの新作『Paramour』を手がけたフィリップ・ドゥクフレ。『CONTACT-コンタクト』は、ダンス、生演奏、ヌーヴォーシルク、コント、映像がダイナミックに展開する、アーティスティックなエンターテイメントワールド。空間演出の魔術師と呼ばれるドゥクフレの幻想的な魔法の世界をお楽しみに! 

○サンシャインシティ ローズガーデン(東京都豊島区・サンシャインシティ・噴水広場、10/28(金)~30(日) 10:00~21:00 最終日は20:00迄)
一年を通して様々な花のイベントを行う「サンシャインシティは花ざかり!」の一環として、最新・人気のバラが勢ぞろいする「サンシャシンシティ ローズガーデン」が3日間にわたり開催される。ことしはハロウィンにちなんで“バラの収穫祭”をテーマに、バラの鉢植えや国内の名産地の切り花(カットローズ)を展示する他、切り花を中心としたバラの販売や体験レッスン・ワークショップも行われる。その他、会場には美しいバラに囲まれて記念撮影が楽しめるフォトスポットが登場。10月30日(日)にはフラワーアーティストとして活躍中の志穂美悦子によるデモンストレーションを実施する。 

○映画「Girl Rising ~私が決める、私の未来~」自主上映会(東京都文京区・文京学院大学本郷キャンパス、10/28(金) 18:30~20:45)
文京学院大学は、外国語学部の授業「国際文化協力」などを履修した学生の企画により、映画『Girl Rising ~私が決める、私の未来~』上映会を開催。映画は「早すぎる結婚」など、世界の少女たちの人権と生き方がテーマで、国際NGO「プラン・インターナショナル」が制作。定員は当日先着200名で、学生や文京区民など一般の方が参加対象。当日は、UN Women日本事務所長の福嶌香代子氏からのメッセージも。 

○高木亮きりえ画文集「ユメとバルーン 風吹く街で」刊行記念原画展(東京都杉並区・本屋Title、10/28(金)~11/10(木) 11:00~21:00※毎週水曜・第3火曜定休 イベント開催時は18時閉店)
小さな黒猫ユメと大きな犬バルーン、海辺の町で出会い過ごした二人の日々をきりえで綴る人気きりえ作家高木亮の代表的なシリーズ「ユメとバルーン」の画文集第3弾が刊行。荻窪の本屋Titleで原画展が開催に。積み重ねられる日々の思いを丹念に切り出すきりえの極致を堪能。第3弾では、季節ごとの風に吹かれながら揺れ動く二人の心の感じとれる。『ねこ切り絵』でも話題の作者の新刊、会場では刊行に先駆けて先行販売も。 

○第57回東京名物 神田古本まつり(東京都千代田区・神田神保町古書店街(靖国通り沿い・神田神保町交差点他)、10/28(金)~11/6(日) 10:30~21:00※土・日・祝~20:30)
書物に関する様々なイベントを通じ、多くの読書人に支持され、近年は東京名物として定着、日本全国さらには海外からも多くの人々が訪れる「神田古本まつり」。メインイベントは青空古本市。神保町表通りの歩道に、書店と書棚に囲まれた約500mの本の回廊が出現し、100万冊の大バーゲンが行われる。このほか、有力古書店有志による展示即売会やチャリティーオークション、様々な併催イベントなどが行われる。 

○高崎シティプロモーション 高崎博覧会2016(東京都千代田区・丸ビル1階マルキューブ、10/28(金)~30(日) 11:00~20:00)
高崎の産業、文化、芸術、歴史などを紹介する「高崎博覧会2016」が10月28日(金)より30日(日)の3日間、東京駅・丸の内の「丸ビル」1階で開催される。縁起のいいまち高崎の福袋やお守り、高崎小ダルマなどが来場者に毎日プレゼントされるほか、群馬交響楽団によるコンサートも開催される。また、今回も高崎白衣大観音を復元した6mの巨大模型も展示される。 

○なまらいいっしょ北海道フェア(東京都千代田区・JPタワー・KITTE地下1階 東京シティアイ パフォーマンスゾーン、10/28(金)~29(土)※28日(金)11:00~18:00月29日日(土)10:00~17:00)
北海道の15市町村・団体が出展して、北海道の地域を東京でPR! 出展内容は「特産品のPR販売」、「ふるさと納税の案内」、「観光PR」、「移住相談」、「地域おこし協力隊の募集」など盛りだくさん! ジンギスカン、昆布、北海道の美味しいお米など地域の逸品を販売! 予約不要なので、気軽に足を運んでみよう。

○ファンケル オータムローズガーデン2016(東京都中央区・ファンケル 銀座スクエア10F ロイヤルルーム、10/28(金)~11/4(金) 11:30~18:30)
リラックス効果などがあると言われているバラの香りに囲まれた空間で「ベルサイユのバラ」の登場人物をモチーフにしたバラを中心に様々なバラを堪能できる。開催期間中には「ベルサイユのばら」の原作者である池田理代子さんとNHK「趣味の園芸」で人気の村上敏さんによるバラにまつわるトークショーのほか、江辺雄亮さんによるバラのデモンストレーションなど、バラをテーマとした4つのイベントを開催する。 

○Veuve Clicquot Yelloween Lounge(ヴーヴ・クリコ イエローウィン ラウンジ)(東京都港区・六本木7丁目特設会場、10/28(金)~29(土) 18:00~25:00)
伝統と最高級のクオリティを保ちながら、エレガントで遊び心たっぷりな感性で人々を魅了するヴーヴ・クリコ。華やかなコスチュームで街が彩られるハロウィンシーズンの六本木に、洗練された大人のための遊び心溢れる空間が登場。六本木7丁目に出現した、ヴーヴ・クリコ イエローウィン ナイトのために建てられた魅惑的な空間で、注目のDJと洗練されたパフォーマンスが繰り広げるナイトパーティーイベント!

○裏渋谷オクトーバーフェスト2016@渋谷cafeBOHEMIA(東京都渋谷区・cafeBOHEMIA(カフェボヘミア)、10/28(金) 19:00~23:30)
渋谷にあるオシャレなリゾートジプシーカフェ「cafeBOHEMIA」で、渋谷発の地ビール「シブヤビール」を味わいながら、普段食べる事が出来ない「ジビエ」肉のBBQを開催! 希少なジビエ肉(猪、鹿、ヤマガラス、トド、ハブ、ワニetc)も限定で販売される。せっかくのハロウィンシーズンなので、仮装して来てもよし! 男女関係なく、大勢でワイワイしながら楽しもう! 

○品川ハロウィン~今年も品川にハロウィンパーティがやってくる!~(東京都港区・品川シーズンテラス イベント広場、10/28(金)~29(土)※28日(金)17:00~21:00、29日(土)11:00~21:00)
港南地域の企業と住民が連携して、地域内の交流のきっかけをつくることを目的にしたハロウィンイベント。28日はハロウィン前夜祭。美味しい食事やお酒などの屋台やキッチンカーを用意したりハロウィン気分で子どもたちにお菓子をプレゼントできるプログラムも。29日はハロウィン文化祭。地元からダンス・音楽・出し物の披露に親子仮装パレードが行われる。夜になると会場はハロウィンナイト。野外シアターを開催する。 

○神代植物公園「第56回神代植物公園菊花大会」(東京都調布市・神代植物公園、10/28(金)~11/20(日) 9:30~17:00※月曜日は休園 最終入園16:00)
昭和36年の開園当初から続く「神代植物公園菊花大会」は今年で56回を数える。今回も表情豊かな力作が多数出品され、大会期間中、園内を賑やかに彩る。見事に仕立てられた菊の姿からは出品者の努力が感じられ、見る者を惹きつける。伝統が脈打つ菊の姿を、秋空の下で楽しもう。 

○TEARS OF SWAN POP UP SHOP TOUR 2016/FOURTH TIME(神奈川県横浜市中区・artmania cafe gallery yokohama 2F、10/28(金)~30(日) 12:00~20:00)
 デザイナー・白鳥雪之丞ブランド「TEARS OF SWAN」による“TEARS OF SWAN POP UP SHOP TOUR 2016/FOURTH TIME”と題したポップアップショップツアー。artmania cafe gallery yokohamaでは3日間限定で開催。ぜひ足を運んでみよう。

○明治天皇、横濱へー宮内省文書が語る地域史ー(神奈川県横浜市中区・横浜開港資料館、10/28(金)~2017/1/29(日) 9:30~17:00※休館日:月曜日(祝日の場合は翌平日休み)、12月28日~1月3日)
明治維新後、京都から東京へ住まいを移した明治天皇は、たびたび横浜を訪れ、政府の推進する近代化政策、「殖産興業」や「富国強兵」の場面に立ち会った。横浜は海外に開かれた港を中心に、近代日本の国家的行事の舞台になり、横浜に住む人びともそうした場面に遭遇した。今展示では、宮内庁宮内公文書館と当館の双方の所蔵史料から横浜の歴史を見るとともに、地域史の視点から明治天皇の姿を追う。 

○ハロウィンZOO ~仮装して動物園に行こう!!~(長野県須坂市・須坂市動物園、10/28(金)~30(日) 9:00~16:45)
ハロウィンZOOの期間中、仮装して動物園に来園するとなんと入園料が無料に! 全身ばっちりキメるのはもちろん、マントを一枚羽織るだけ、魔女の帽子を被るだけ…、それでも立派な仮装! また、期間中は、様々な動物のディナータイムやエサやり体験、ガイドツアーなど、楽しいイベント盛りだくさん! 

○ハロウィンナイトinゆうふるtanaka(長野県東御市・ゆうふるtanaka、10/28(金)~29(土)※10月28日 18:00~21:00 10月29日 15:00~21:00)
みんなで仮装して楽しむイベント。子ども達が楽しめるゲーム大会や、お菓子の配布など楽しい企画が盛りだくさん。また夜には子どもから大人まで楽しめるダンスイベントが始まる。仮装がドレスコード(dress code:服装ルール)になっており、ハロウィンを連想させる物を身に付けているだけでも入場可能。老若男女みんなで楽しもう。 

○MU GARDEN TERRACE “HALLOWEEN PARTY!!”(愛知県名古屋市東区・ムーガーデンテラス、10/28(金) 18:00~21:00)
今年のハロウィンは仮装してMU GARDEN TRRRACEに集合! 秋の味覚をふんだんに使用した特製ビュッフェ料理を堪能しながらワークショップや名城大生によるダンスショーなど、飲んで食べて遊んべる子どもから大人までが楽しめるイベントが行われる。仮装コンテストや抽選会もあり、素敵なプレゼントがもらえるチャンス! お得になる前売りチケットもあるのでチェックしよう! 

○中津川ふるさとじまん祭・第21回菓子まつり(岐阜県中津川市・東美濃ふれあいセンター、10/28(金)~30(日) 9:30~16:30※最終日10月30日(日)は16:00まで)
中津川市のじまんが勢ぞろいしたイベントが3日間にわたり開催される。菓子の特別割引販売が行われる「菓子まつり」の他、市内の特産品や飲食品も多数販売。また、郷土芸能発表や各種ステージも同時開催。子どもからおとなまで、誰もが楽しめるイベント。 

○木と土と石と紙の縁遊会(岐阜県郡上市・古今伝授の里フィールドミュージアム 篠脇山荘、10/28(金)~11/6(日) 10:00~16:00※火曜定休)
書画、陶、木、石絵など県内の7人の作家による作品展。書画作家・加藤としえ氏の呼びかけで初開催される。会場の篠脇山荘はガラスが多用された和風の建物で、色づいたモミジなど建物周囲の紅葉との調和も楽しみ。人気のネコをモチーフとした陶芸作品や木のおもちゃも展示販売される。 

○青蓮院 秋の夜間拝観(京都市東山区・青蓮院、10/28(金)~12/4(日) 18:00~21:30)
相阿弥作の池泉回遊式庭園、小堀遠州作「霧島の庭」が夜の光の中に浮かび上がる。 

○小泉明郎「CONFESSIONS」(京都市中京区・京都芸術センター ギャラリー北・南、10/28(金)~11/27(日) 10:00~20:00※会期中無休)
映像作家であり「演出家」でもある小泉は、何者かの個人的な秘密を暴露するだけには留まらず、感情や記憶といった亡霊が他者へと転移していく様子を映し出す。今展では、記憶障害を抱えて生活してきた、ある男性とともに制作された“忘却の地にて”と、匿名の個人6名へのインタビューと都市の風景から構成される“最後の詩”の二作品を展示。声を別の身体に憑依させることでリアリティーを増幅する、小泉の手法の特異性が際立つ。 

□将軍塚青龍殿 秋の夜間拝観(京都市山科区・将軍塚青龍殿、10/28(金)~12/4(日) 17:00~21:00)
眼下に京都市内を一望。散策を楽しめる広々とした庭園一円に紅葉が広がる。 

第23回清水寺古と優艶の書画展(京都市東山区・清水寺 圓通殿、10/28(金)~11/2(水) 11:00~16:00(最終日は14時閉館)
1994年の「平安建都1200年」を機に、墨芸術のさらなる振興と発展を掲げて始まった「清水寺 古と優艶の書画展」。 
音羽山・清水寺を舞台に毎年清水寺に纏わる貴重な書をはじめ、全国各地より現代精鋭書家や日本画家の数々の作品を紹介。 
また今回は特別展示として日本の「伝統と革新を担った戦後の書家達」という事で桑原翠邦、上田桑鳩、手島右卿などの日本を代表する作家の作品も紹介する。 
入場無料なので是非、ご高覧あれ。 

□境内ライトアップと夜間特別公開(京都市南区・東寺、10/28(金)~12/4(日) 18:30~21:30(受付21:00まで))
平安最古のお寺東寺。
境内のライトアップと金堂と講堂の夜間特別拝観が行われる。

○2017カレンダー早めに買おう展(京都市西京区・雑貨店おやつ、10/28(金)~11/9(水) 11:00~18:00※会期中の10月30日(日)休業(金曜日のみ20:00まで))
使い終わったらポストカードになるものや、切手と手紙好きのためのカレンダー、パンダ好きのためのカレンダー、作家の数量限定カレンダーなどクリエイターの個性派カレンダーが揃う。1年ずっと付き合いたくなる素敵なカレンダーを見つけにいこう。 

○第66回京都大アンティークフェア(京都市伏見区・京都パルスプラザ大展示場、10/28(金)~12/4(日) 10:00~17:00(最終入館16:00まで))
全国からの出店数は330店。規模も大きく、日本全国だけでなく世界各国から古美術・アンティークディーラーが集合、名実共に西日本最大の骨董市。骨董・アンティークは15万点以上にもなり、変化に富んだ内容も特徴的である。 

○HALOWEEN PARTY 2016 at GARB MONAQUE(大阪府大阪市北区・GARB MONAQUE、10/28(金) 19:00~24:00)
ドレスコードは「仮装」。ワンポイントでもOK! 仮装して来場すると、大人気のエンゼルフードケーキチケットのプレゼントあり。もちろん仮装じゃなくても参加OK! ベストドレッサーを決める仮装コンテストや、豪華賞品が当たる抽選会、フォトブースやフェイスペイントなどハロウィンを満喫する様々なイベントも。同時開催:光のダンス”LOOSE WREXX inGRAND FRONT OSAKA”(うめきた広場) 

○秋のハーブ展 ハーブでほっとひと息~秋から冬のハーブ生活(岡山県岡山市北区・岡山市半田山植物園、10/28(金)~30(日) 10:00~16:30※最終日は15時まで)
岡山ハーブの会による、恒例の展示会。ハーブの花や鉢植えを展示。ハーブの香りにいやされて、リラックスしよう。午前中はハーブティーの試飲を、午後はハンドバスを楽しめる。苗の販売もあるので、この機会にお気に入りを手に入れたい。 

○半田山植物園 菊花展(岡山県岡山市北区・岡山市半田山植物園、10/28(金)~11/6(日) 10:00~16:30※火曜日休園(祝日の場合は開園、翌平日休み)) 
おかやま菊花協会による展示会。草丈を切りつめて大輪の花を咲かせる「福助」、一株から3輪の花を咲かせる三本仕立てなど、伝統的な仕立て方で丹誠込めて育てられた見事な菊を展示する。 

○ハロウィンナイト(岡山県岡山市北区・池田動物園、10/28(金)~29(土) 18:00~21:00 最終入園20:00 ※日中から続けての滞在は不可(要一時退出))
たくさんのキャンドルが灯る夜の動物園で、動物たちと仮装した人々とが過ごすちょっと不思議なナイトイベント。通常営業終了後、18:00から再び開園。ハロウィンにちなみ、帽子やマント等、最低1点を身につけて来園すると入園料が20%割引となる(ステッキ等の持ち物1点のみは不可)。ハロウィンナイトの入園料は通常と異なるため、公式サイトにて確認を。 

○「絵画展 口と足で表現する世界の芸術家たち」(2016年度 福山)(広島県福山市・天満屋福山店 8階シティギャラリー、10/28(金)~30(日)※開始時間全日10時、終了時間は28日(金)19時、29日(土)19時30分、30日(日)18時)
口と足で描く芸術家協会に所属する国内外の画家たちが、手の自由を失うというハンディを乗り越え、丹精込め描いた絵画50点を展示。いずれの作品も緻密で繊細でありながら生命力に溢れ、クオリティの高い作品ばかり。展示作品の横には画家について知ることができる、プロフィールを掲示している。 

○世界が妙だ! 立石大河亞+横山裕一の漫画と絵画(広島県広島市南区・広島市現代美術館、10/28(金)~2017/1/22(日) 10:00~17:00 最終入館16:30※期間中の開催日:月曜(ただし2017年1月2日・9日は開館)及び12月27日(火)~2017年1月1日(日)・4日(水)・10日(火)を除く)
時代を象徴するイメージを集積したパノラマ的な絵画、ユーモラスに展開する漫画、絵本など幅広い活動で知られる立石大河亞とストーリーや起承転結を排除し、コマ割りや吹き出し、擬音語や擬態語を多用しながら、スピード感の感じられる時の経過を躍動的に表した独自の「ネオ漫画」で注目を集める横山裕一。本展では、絵画と漫画の特性を生かした表現によって、シュールでナンセンスな世界を描き出す両者の魅力に迫る。 

○国際アニメーション・デー2016 in 広島(中区会場)(広島県広島市中区・映像文化ライブラリー、10/28(金)※14:00~と18:00~と別のプログラムで上映。1プログラムの上映は約1時間。)
国際アニメーション・デー(10/28)を記念しアカデミー賞公認の映画祭である広島国際アニメーションフェスティバルの優秀作品特別上映会を行う。広島国際アニメーションフェスティバルの受賞作など優秀作品を色々と見られる機会はあまりないため貴重な機会となる。この機会に世界のアニメーションアート作品を堪能しよう。 ※広島県内の5つの会場で実施される 

○砂の美術館ハロウィン企画(鳥取県鳥取市・鳥取砂丘砂の美術館、10/28(金)~30(日) 10:00~16:00※29日(土)は砂の美術館の開館が20時までのため、イベント開催時間も20時まで延長)
 砂の美術館でハロウィン企画としてコットンキャンディ、ポップコーン屋台の出店が販売が行われる。アメリカンなお菓子で、トリック・オア・トリート!

宇和津彦神社秋祭り(愛媛県宇和島市・宇和津彦神社、10/28(金)~29(土) )
神輿の先駆けに牛鬼が登場する。深紅の布で覆った体に鬼面を付けた5m余りの牛鬼が、悪霊払いをしながら家を回る。宇和島地方に古くから伝えられている八ツ鹿踊りは、宇和津彦神社祭礼の練り物として、初代藩主秀宗の時代にはじめられたもので、既に330年余の伝統を持っている民俗芸能である。 

□神峯神社秋大祭(高知県安田町・神峯[こうのみや]神社、10/28(金)~29(土))
大漁神として知られる神社で行われる県下有数の大祭。28日(金)は夜店の出店あり。 

○香美バル2016(高知県香美市・JR土佐山田駅周辺、10/28(金)~29(土) 11:00~24:00)
1シート5枚綴りのチケットと専用マップを手に飲食店を飲み歩き、食べ歩きをするイベント。1人につきチケット1枚で各店舗のバルメニュー(1ドリンク+1フード)を楽しむことができる。チケットは5枚綴りなので、1シートで5軒の飲食店をハシゴすることが可能。今年も香美バルはハロウィンの仮装歓迎! お得な前売りチケットは10月3日から発売。香美バル終了後10月30日~11月30日まではあとバル開催。 

○サガ・ライトファンタジー(佐賀県佐賀市・佐賀市街地、10/28(金)~2017/1/9(月) 17:00~24:00)
佐賀市中央大通り沿いやエスプラッツなど、佐賀市の中心市街地をLED電球でデコレートする、佐賀市の晩秋から新春にかけての風物詩。唐人町東線に設置されるお城の電飾や巨大ツリー、光のトンネルのライトアップも必見だ。 

○2016佐賀熱気球世界選手権(佐賀県佐賀市・嘉瀬川河川敷、10/28(金)~11/6(日) ※開催競技により開催日、開催時間は異なる)
佐賀市嘉瀬川河川敷をメイン会場として開催されるバルーン(熱気球)の国際的なフェスティバル(競技大会)。今年は「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」に変わり「2016佐賀熱気球世界選手権」を開催する。熱気球世界選手権は、熱気球の「オリンピック」と呼ばれる世界規模の大会で、参加数も多く、100機以上の熱気球が競技を行う。大会期間中は連日多数の催しが予定されているので、ぜひ出かけてみよう! 

○第2回 長崎手作り雑貨フェア in 島原復興アリーナ(長崎県島原市・島原復興アリーナ・メインアリーナ及び会場周辺、10/28(金)~30(日) ※28日(金)・29日(土) 10:00~17:00 30日(日) 10:00~16:00)
ハンドメイド雑貨店が一堂に集結するイベントが3日間にわたり開催。九州各県から約50店舗の雑貨店が集まり、木工品や布小物、アクセサリーなど、様々なジャンルの手作り雑貨が販売される。また、期間中は食品販売コーナーも設けられ、パンやケーキ、菓子、お茶などが購入できる。その他、有名百貨店が出張販売し、文具や家庭用品などの便利グッズを販売する。 

○万田坑 D-K Live Symphony of Vision 2016(熊本県荒尾市・万田坑、10/28(金)~30(日) 日没~21:00)
世界的な映像アーティストの長谷川章が創案し、国内から世界まで、著名な建築物や世界遺産などで実施されている“デジタル掛け軸(D-K)”。100万枚に及ぶ膨大な画像をコンピューターが無作為に組み合わせ、ゆっくりと変化する光のアートを、三池炭鉱の歴史を伝える産業革命遺産の万田坑に投影し、3日間にわたって幻想的な空間を演出する。 

首里城祭(沖縄県那覇市・首里城公園、国際通り他、10/28(金)~11/3(木・祝)※【10月29日】冊封使行列[さっぽうしぎょうれつ】11:40~11:55 冊封儀式12:10~13:10 【10月30日】琉球王朝絵巻行列 12:30~14:30) 【11月3日】古式行列 12:50~15:30) 
首里城公園内において冊封儀式の再現や伝統芸能が披露されるほか、10月30日(日)には那覇市中心部の国際通りで、国王、王妃、中国皇帝の使者(冊封使)、伝統芸能団体を加えた約700人が、艶やかな衣装をまとい、路地楽や琉球古典音楽を奏でながら、琉球王朝絵巻行列が行われる。