邦画ブラボー

おすすめ邦画(日本映画)のブログ。アイウエオ順(●印)とジャンル分け(★印)の両方で記事検索可能!歌舞伎、ドラマ感想も。

「手討」

2006年06月02日 | ★愛!の映画
岡本綺堂原作:
番町皿屋敷の物語。

だけど、悲恋もので怪談ではありません。
一枚でも欠けたら即刻お手討ち!の
「家宝10枚セット」とわかっていながら
みずから大事な皿を割ってしまう大胆不敵なお菊(藤由紀子)でびっくり。
その動機というのが、
愛を交わした殿様、青山播磨(市川雷蔵)の心を試そうという、
女心からだったのだ。
悲恋物語でありながら、お菊が浅はかすぎて
あまり同情心は湧かないけれど、
市川雷蔵がやっているので許そう・・。

たいへんなことを仕出かしておきながら、
「喜んでお手討ちになりますう~」
という心理が今もって理解不能。
播磨も「大小を捨ててでも添い遂げる」と言ってたはずなのに
手討ちにするなよと
つっこみたくなりましたがまあ、ねえ・・

背景に旗本と大名の対立という政治的背景があり、
武家社会の構造上、やむを得なかったのかもしれないが
なにやら癇症の似たもの同士カップルだった。

この話は「歌舞伎」でも見ている。

播磨(坂東三津五郎)が皿を割ったお菊(中村福助)に、
さあ皿を数えろ!とサディスティックに詰め寄る場面が
えぐい演出であった。
お菊がわなわな震えながら
「いちま~~~い、にい~ま~~い・・ひぃいい~~」と数える、
お馴染み部分もミックスした作り。

お化けが出てくる方の
「番町皿屋敷」は実は姫路の播州がルーツだとか。
色々混ざって伝わっているのでしょうか。

監督 : 田中徳三 原作 : 岡本綺堂 脚色 : 八尋不二
企画 : 浅井昭三郎
撮影 : 牧浦地志
音楽 : 伊福部昭 美術 : 西岡善信
ブログランキングへ
面白かったらクリックしてね

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
手討 (ぶーすか)
2006-06-02 21:59:04
こんにちは。私も「手討」を観ましたのでTBさせて下さい。「番町皿屋敷」とは言ってもお菊が幽霊になって出てくる怪談とは違って恋愛ものになってましたね。

<お菊が浅はかすぎて

私もこのお菊には同情できませんでした^^;)。いくら美人で可愛くても雷様に斬られてもしょうがないアホな娘やなぁと…。それよりも恋人も斬って自分も切腹しちゃう雷様が幸薄くて可哀想でした…と、ちょっとファンの片寄った味方しているかも…。田中絹代がお菊を演じている「番町皿屋敷」(冬島泰三:監督)も観てみたいなぁと思いました(こちらは怪談?)。
返信する
雷蔵がかわいそうでしたね (ブラボー)
2006-06-03 08:41:40
家宝を「ええい!」とばかりに

割っちゃうんですから

たいした度胸ですよね~~~



田中絹代さんのもあるんですか!

それは見たいですね~~~



歌舞伎版を見たときは

「番町皿屋敷」という題名で

内容がこれだったので、「あれ?お化けは?」

と驚きました。ややこしいですね。
返信する
TB&コメント有難うございます。 (ぶーすか)
2006-06-03 14:16:46
田中絹代の「番町皿屋敷」の原作も岡本綺堂になっているようです。原作は味読ですが読んでみたいなぁ…。岡本綺堂は「半七捕物帳」シリーズが大好きです。調べて観たら、彼の「番町皿屋敷」は「怪談ではなく悲恋物語の形を取る」とあるので「手討」そのものの内容みたいですね…
返信する
見たいですねえ (ブラボー)
2006-06-03 20:35:06
私も「半七捕物帖」好きです。

テレビドラマにもなりましたね!



田中絹代さんがお菊なんですね。

それはぜひ見たいですなあ~~

掘り下げ方がすごそうですね。

返信する

コメントを投稿