チャリンコ三昧でいこう!

Let's Enjoy チャリンコ life!
ダウンヒルをメインとしたSJのブログ

ステッカーチューン

2006年03月30日 | チャリンコ
こんばんわ。
今日は朝起きたら天気が良かったので、会社をサボりました(笑)。つーか年度末で休暇を消化しなくてはならないってのもあったんですけどね。

という訳で今日1日何をしようか考えた挙句、チャリンコの大物メンテ(フォークのオーバーホール)をする事に決定!お外でぽかぽか陽気の中、油にまみれました(笑)

1本目はCANDY STARにつけてるMANITOU STANCE FLOWを分解!実はこのフォーク、年末から調子悪かったんですよ。っていうかまったく動かなかったんです。ということで、まずは何が悪いのかチェックチェック。
で、原因が判明。本来インナーチューブ内に入っているはずのオイルがレッグに溜まってる・・・こりゃ沈まないわけだ。でもなんでレッグ部にオイルが入っちゃうの??と、さらにチェックを続けていくと、ピストンロッドとインナーチューブのシールがおかしな位置にいることが判明。元に戻して再組み付けしたらちゃんと元通りになりました。良かった良かった。っていってもまたそのうち再発しような予感がする。まぁそん時はまたばらしましょう。

ほんでもって2本目はTOMO V10のBOXXER TEAM。買ってからしばらくツルシで乗ってたんですが、どうも動きが渋い・・・スプリングは交換済みだから、こりゃフリクションが大きいのが原因だなってことで、バラしてインナーチューブを軽く研磨。
慎重に当たりを見ながら作業作業。泥みたいになってたオイルも新品に交換。組みあがって、またがってみるといい感じ♪スティック気味だったのがスコスコ動くようになりました。やっぱりメンテナンスって大事。
夕方TOMOが帰宅後「なんか変わったの分かる?」ってバイクに跨らせてみたら自信たっぷりに「ブレーキが利くようになった!」っておい・・・ブレーキは何もイジッてませんがな。まぁそんなもんです。山走ればきっと実感してもらえる、つーか実感しろっ!

で、その後自分のGEMINIも軽くメンテしたけど、まだ午後3時ってことで、前々から気にいらなかったフレームのデザインチェンジを決意!
オイラのGEMINIはMAXXISカラーなんだけど、MAXXISステッカーがどーんと張ってあるんです。MAXXISは好きなんだけどステッカーのデザインがイマイチ好きになれず、しかもご丁寧にクリアが吹かれてるためはがす事も出来ず、上から被せるステッカーを作成する事にしました。

早速近くのケーズ電気のPCアクセサリーコーナーでステッカーキットを物色。
家へ戻ってデザインを検討。。。
で、出来上がったのが↑の写真。今年のチーム名のB.C.porterでデザインしてみました。反対側はもちろんJUNgle bikes(JUNが大文字がポイントね)でございます。

それにしても最近のシール作成キットって良く出来てるねぇ。色も滲まないし、発色もきれいだし、印刷した後に透明のフィルム貼って耐久性もばっちり。

結局今日もチャリンコ三昧なSJでした。。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
かっこよすぎるぅ! (nori@B.C.porter)
2006-03-31 00:17:04
オレも今ちょうどステッカーチューン?してたんだけど・・・。買ったヤツがダメダメだったみたい。残念っ!いいなぁ!うらやましぃなぁ!

っていうかありがとう!

オレもかっちぇ~の作り直そう(治そう・・・)

ところで私、“気持ち的副業”の方が棚卸で明日は休まなければいけない日。うれしい様なうれしくない様な(笑)・・・。んなもんだから嬉しい日にするべく山へメンテしに行ってきます。例のトコをあ~んな風に。お楽しみに!
返信する