高次脳機能障害ピアサポートセンタースペースナナのブログ

スペースナナは、NPO法人脳外傷友の会ナナが運営する高次脳機能障害者とその家族を支援するための施設です。

スペースナナ通信64号

2015年06月19日 17時12分43秒 | スペースナナ通信

【平成27年度の行事は、お花見から】
 4月3日(金)毎年利用させてもらっている、秦野運動公園に利用者・ご家族・職員6名の合計25名で、お花見に行ってきました。当日の天気予報では、1日中曇りの予報でしたが、車での移動中に雨が降ってきてしまい、トホホと思いながら秦野運動公園内テニスコート脇の絶景が見られる広場に到着しました。ここは直火でなければ、火を使った料理を作ることができるので、料理好きのスペースナナにとっては、非常にありがたい公共施設になっています。到着してシートを広げ、カセットコンロでキッチンを作り、この日用意した、先ずはウィンナーから焼きはじめました。同時に準備してあった温めた肉団子と前日皆で作ったポテトサラダを食べてもらいながら、ウィンナーに続き焼きそばを焼いて食べてもらいました。皆がお腹を満たしている間に、外崎さんが用意したトン汁も作り、湯気をあげながらの料理は、周りのお花見客から羨ましそうな視線を感じながらの行事です。
 この日は、翌日が秦野市のお花見祭りだったので、お花見客も多く、特に障害者施設のお花見者が沢山いて、私が以前お世話になった秦野病院傘下:社会福祉法人成和会の同僚たちと何人も会うことができました。12時30分には皆のお腹も満たされ、落ち着いてきたので、13時30分までお花見&自由散策時間をとり、水無川の桜並木をのんびりと散策してもらいました。中には、体験通所中の男性が13時30分の集合時間に集まらず、家に電話してもつながらず、困ってしまいましたが、後ほど連絡があり「勘違いして、ほど近い自宅に帰ってしまいました」とのことでした。2月の曽我梅林観梅&3月の松田山河津桜お花見に続き、暖かさを感じながらののんびりとした1日を職員を含め過ごすことができました。


【誕生会で初めて春巻きに挑戦】
 3月27日にお二人の誕生会で、初めて春巻きに挑戦してみました。中身のあんは、鶏ひき肉とタケノコ&人参などを中心に皆でみじん切りにして、味をつけながら炒めましたが、全ての具材をみじん切りにするので、皆下準備に大変苦労していたようです。炒めと味付けは、利用者のお母さんに手伝ってもらいました。今回は、初挑戦の春巻きでしたが、通常の春巻きの皮が餃子に比べて非常に高かったので、業務スーパーで安く売っている生春巻きの皮を使ったので、水で戻す加減が難しく、人によっては固すぎたり柔らかくしすぎて敗れてしまったり、餃子のように包んでしまったりで、形成するのにも皆苦戦していたようです。
 スペースでの料理体験は、あげ調理はしないので、両面に油を刷毛で塗り、カフェの業務用ガスオーブンで一気に焼きを入れて作ってみましたが、出来上がりは結構パリパリで、触感もよく美味しく出来上がることができたので良かったです。誕生会の時は朝から料理を全員で行うので、野菜や材料の下準備をした後に、形成する料理ではないと時間が余ってしまうので、今までハンバーグか餃子をメインに作ってきましたが、メニューを開発しないと皆が飽きてしまうので、普段からいろいろな料理本やCOOKPADを参考にしています。次回は私の奥さんが作ってくれたロールキャベツに初挑戦してみようかなと考えています。

【渋田川芝桜お花見】
 4月17日(金)午後のプログラムで、毎年ニュースにも出る渋田川の芝桜のお花見に行ってきました。残念ながら、私は来客で同行できませんでしたが、職員2名と参加希望者で行ってきてもらいました。川沿いのソメイヨシノは、もう散っていましたが、色とりどりの芝桜は大変綺麗に咲いていたようです。一緒に行ったセラピー犬達ものんびりとお散歩ができ、春の陽気を感じながらの行事となったようです。今年度も、2月の曽我梅林から始まり、芝桜のお花見まで、綺麗な景色を楽しむことができました。

【4月の誕生会は、初めてのロールキャベツと餃子作り】
 4月は利用日の違う3名の誕生会があるので、2回に分けて行いました。1回目は、21日(水)に開催しましたが、残念ながらこの日の担当利用者は、都合でお休みだったので主役不在での誕生会となりました。スペースナナ初めてのロールキャベツに挑戦することにして、人数も多いので、春キャベツを丸ごと3個買って、中身の種はヘルシーになるように鶏むね肉を前日に塩ゆでして、あとは木綿豆腐と玉ねぎ&人参をパン粉と牛乳と卵で練って作ることにしました。木綿豆腐をかさ増しに使ったので、大きボール3杯分もできてしまいました。春キャベツはカフェのキッチン下茹でしてもらい、皆で包む作業に取り掛かったのですが、春キャベツは思ったよりキャベツの葉が少なく、わずか22個分のロールキャベツしかできなかったので、残りの多くの種は、すべて豆腐ハンバーグとしてキッチンの業務用オーブンで焼いてもらいました。結局豆腐ハンバーグは40個ほどできてしまい、どちらかというとハンバーグの方がメイン料理になってしまいました。
 2回目は、30日(木)1名欠席でしたが、皆で久しぶりに餃子パーティーにしてみました。前回ヘルシーにロールキャベツが作れたので、同じく豚挽き肉ではなく、鳥胸肉を下ゆでしひき肉にしてみました。その他にも、ヘルシーになるようにおふと春雨を混ぜて、レンコン&キャベツ&ニンニクを刻んでごま油と水溶き片栗粉などを入れて捏ねてみました。今回は大食漢がお一人お休みだったので、今まで最大の350個の餃子を作ってみましたが、100個近くが余ってしまいました。トホホ!同時に余った具材で中華スープも作り、とってもヘルシーな誕生会となりました。5月の誕生会は、お一人が対象で、ホワイトシチューが大好きな女性なので、ハンバーグのホワイトソースでいこうかなと考えています。

【家族会BBQ】
 5月15日(金)晴れわたる五月晴れに恵まれ、利用者9名、ご家族6名、職員4名の合計19名で中津川沿いの「田代運動公園」近くの川岸で、恒例のスペースナナ家族会BBQを実施しました。前日に皆で下準備をして、日テレ号を含めて車4台連ねて行ってきました。
 今回用意した食材は、ウィンナーとフランクフルト&焼き鳥&牛もも肉のステーキ&焼きナス&焼きそばで、3台のBBQグリルを使って、職員が次々と食材を料理して提供していきました。最後の焼きそばの頃には、皆さんお腹も飲む人はアルコールも満たされたみたいで、焼きそばがかなり余ってしまいましたが、すべてに火を通して帰りのお土産に持って帰ってもらいました。私は、今回5月から常勤職員で迎えた、最後の方の教え子が初参加だったので、何もすることが無く、乾杯からずっと乾杯しっぱなしでした。
 川沿いの風に吹かれ、初夏の気候を感じながらの行事となり、とても心地よい1日を皆と過ごすことができたことをとても嬉しく思いました。

【5月6月の釣行】
 今年の平塚港は、大きな改修工事が入っていて、いつも陣取る場所が確保できないので、ポイントが分からず、大変苦戦している状態です。早めの小ぶりなメゴチは掛かるものの、サバの子サッパや味などの回遊魚が入ってきていないようで、コマセ&サビキ仕掛けには全く反応なし&ノーバイトとなっています。2回とも最後に来たのは「ナマコ」1匹ずつで、トホホ状態です。これからは梅雨入り&梅雨明けの真夏になるので、ますますチャンスは少なくなります。昨年サッパの大群が入り、入れ食い状態での100匹オーバーの釣果が懐かしくなってしまいます。

【今年度第1回日産商談会出店】
 6月13日(土)厚木市日産テクニカルセンターの商談会に招かれ、出店販売を利用者5名、ご家族1名、職員3名の合計9名で行ってきました。販売物品は、スペースナナ手作りジャム&クッキー&金のなる木を持って行きました。10時からの商談会開催とともにお客さんが入ってきて、最初は車の展示コーナーに流れていきましたが、その後は各出店コーナーにも流れるようになり、ジャム&クッキーも徐々に売れるようになりました。日産テクニカルセンターでは、招かれて出店している団体全員にお昼のお弁当を用意してくれるので、大変ありがたく思っています。今回は1日で15,000円ほどの売り上げがあり、順調でした。


最新の画像もっと見る