相洋高校カナダ研修

研修の近況を報告いたします。

16日目(火) シャノンフォールズ、ウィスラー

2019年07月24日 11時49分34秒 | 日記
16日目はウィスラー山を見物に行きました。道中、ライオンズゲートブリッジを通ります。途中休憩はシャノンフォールズ(滝)です。





ライオンズゲートブリッジからバンクーバーを見渡した後は、シャノンフォールズに向かいます。ブリティッシュコロンビア州内で3番目に高い滝だそうです。



奥に見えるのがシャノンフォールズです。

http://www.env.gov.bc.ca/bcparks/explore/parkpgs/shannon/ 


シャノンフォールズでトイレ休憩をとった後、2010年、冬季オリンピックの会場となったウィスラーへと移動しました。

以下、JTBのウィスラー紹介ページより引用

“山と森と湖が、極上のバカンスをウィスラーで約束します!カナダを代表する観光地ウィスラーは、年間を通じて楽しめるリゾート地。ブリティッシュ・コロンビア州のコーストマウンテンにあり、バンクーバーからは美 しい風景を満喫しながらのドライブで約2時間。2008年12月には、ウィスラーとブラッコムマウンテンを結ぶ世界最長のPEAK2PEAKゴンドラが新 しくオープンし、誰でも気軽にアルパイン観光が体験できます。ダイナミックな大自然をぜひ体感してみては?

ウィスラービレッジでは、360°の素晴らしい眺めのほか、ハイキング、観光、サイクリング、ゴルフなど、さまざまなアクティビティが楽しめます。また、ビ レッジ内は歩行者天国となっており、90を超えるレストランやユニークで個性的な200余りのショップを安心して堪能することができます。軽井沢の姉妹都市 ウィスラーに滞在して、伝統的なホスピタリティとマウンテンリゾートを心行くまで満喫しよう。

全長4.4kmをわずか11分で結ぶPEAK2PEAKゴンドラは、世界最高の地上436mを通過する。さらに約3kmを支柱なしでつなぐことでも世界最長記録を達成。28機のキャビンのうち、2機は床にガラス面を備えており、谷間を渡るスリル満点の景色を眺めることができます” (引用終わり)


ウィスラーでは、はじめにブラッコム山頂へリフト「Wizard Express」で昇り、ブラッコム山頂からウィスラー山頂付近へとリフト「Peak 2 Peak」へ移動します。最後に、リフト「Peak Express」でウィスラー山頂へと到達しました。




リフト「Peak 2 Peak」から「Peak Express」へ徒歩移動

リフト「Peak Express」:ウィスラー山頂へ昇る(庄)
リフトにマウンテンバイクを積み込むとき、リフトが一時停止するそうです。悲鳴を上げているのは本校の生徒です。リフトで宙吊りにされたことよりも、山に響き渡る生徒の悲鳴のほうが怖いです。

リフト「Peak Express」:ウィスラー山頂へ昇る(桑)

ウィスラー山頂にかかる吊橋

ウィスラー山頂から臨む

リフト「Peak Express」:ウィスラー山頂から帰還(オビ)

リフト「Peak Express」:ウィスラー山頂から帰還(桑)

!!!!!ウィスラー背景の集合写真!!!!!!!

現地は、青空がいっぱいに広がり、陽光で少し歩くと汗ばむような天気です。天候にも恵まれて、山頂から見える景色はまさしく絶景でした。ウィスラーは夏冬を問わず観光客でにぎわう場所だそうです。いつかもう一度行ってみたいな、と思わせるような場所でした。生徒たちもカナダの大自然を堪能していました。

明日はいよいよ帰途につきます。ウィスラーでは生徒達も最後の買い物を楽しんでいました。今日はこんな景色を見せつけられただけに、カナダが名残り惜しいですね…

最新の画像もっと見る

コメントを投稿