創価学会の信仰に功徳はあるか?

コメントする人は「01.創価学会の信仰に功徳はあるか?を書く前に」を読んでね。

226.spam対策のメールアドレス一考

2007年07月16日 00時23分11秒 | 創価学会
2007-07-16 に記事を記載しましたが、目次に未掲載でした。
迷惑メールで悩む人が私の周りにもさらに多くなったので目次に掲載。

/////////////////////////////////////////////////
 久々にカテゴリーがFirefox ネタ。
といっても今回はFirefox ネタ、Thunderbirdネタでもなくて

spamとメールアドレスです。

私のブログメアドはgooですが、spamはほとんど来ませんね。
容量が25Mしかないので厳重なspam対策がされている所為かとは思います。

spamが一日に50通から100通以上くるようになったメアドがあったんですが、
1996年頃から使っていたプロバイダーのアドレスでしたし、そのアドレスだけで
メールマガジンや懸賞なんかもやってしまったのでspamが来ないわけがないですね。
あまりにもspamが多いので昨年秋にはプロバイダーのメアドを変更せざるを得ませんでした。

最近、spamに悩む人がちらほらいたのと、メール不達が散見されたのでちょっと書いておきます。


●メアドはフリー(無料)なものを使いましょう。

 今ではプロバイダーのメアドは一切使っていません。
全部フリーですね。

spamを弾くことで優秀なのがgmailです。次にyahoo。
gooもフリー版で優秀ですのでブログなどでお金を出している人はいいのかもしれません。

但しyahooは有料版と無料版でspam対策において違いがあります。
「セーフティーアドレス」というのがyahooは有料版にしかありません。
yahooの「セーフティーアドレス」と同等な機能がgmailにはありますので、
無料版で一番spam対策に高機能なのはgmailでしょうか。

ITmedia Biz.ID:使い捨てのメールアドレス・前編──Gmail、Yahoo
Google Mania - グーグルの便利な使い方


●メアドの運用について

 懸賞サイト、メールマガジンでメアドが必要な場合も逐一、フリーのメアドを一つとってメインのメアドに転送するようにしましょう。
転送であればgooでもyahooでもgmailでも出来ます。

gmailだとメアドを一つ取得して運用の幅がgoo、yahooより広いです。
gmailの場合メールアドレスが(例)mail.address@gmail.comだとすると
エイリアス機能の mail.address+friend@gmail.com(mail.addressと@の間に +friend を追加。)あるいは
(例)m.ailaddress@gmail.com ( . (ドット)の位置が違います。)としても同じメールアドレスとして扱われるのでgmailだけでもエイリアス機能で複数のメアドを持てます。

(例)m.ailaddress@gmail.com を特定のショップ専用メアドにすれば
(公開していない事が前提ですが)迷惑メールが来た時点で
ネットショップ側に「こら!」ってすぐに言えますからね。
お詫びに商品券ぐらいはくれるかもしれません。(笑)

そのメアドのみをすぐに捨てるか転送を止めてしまうかすればいいだけです。
こうしておけば他に10個20個も懸賞やメルマガがあっても全てをメアド変更する必要はありません。

メインのメールアドレスだけを自宅のPCで受け取れば問題ないでしょう。


●バックアップ

 yahooやgmailを使うことのメリットにメールバックアップがあります。

yahooでも1G、gmailであれば3Gbyte(今日'07.12.02現在は5G)もありますからね。万一、PCが故障してメールが消失してもyahooかgmailがバックアップ代わりです。もちろんPCのメーラーのほうで「サーバーのメールを消さない」設定が必要です。

yahooかgmailは容量が大きいので 送信メールのバックアップもしておきましょう。
常に自分宛にbccで送信すれば送信メールのバックアップも出来てしまいます。


●その他

 yahoo、gmail、gooどのメアドでもでも携帯からでもネットカフェからでも見ることが出来ます。PC不要です。

gooはwebメール上で検索が出来ないんですよね。
yahoo、gmailはwebメール上で検索出来ます。


●HPなどでの公開メアド

 一年くらいの余裕を持って併用してから完全に移行すればいいのでは?

旧メアドは一年間は受信だけ。一年経ったら廃止。
公開するメアドは新規受信するのメアドのみ。
gooとかはID=メアドなのでspam業者にはプログラムで対処できるのでねらわれるのかもしれません。

メールアドレスをスパム(迷惑メール)送信業者から守る方法
メアド公開は上記の様に画像で公開してもイイかもしれません。

私のメアドのように長かったり複雑な場合はメアドを打ち込ませるのが苦痛かもしれません。(笑)
フリーのメールフォームのテンプレートを活用してもイイかもしれませんね。


●プロバイダーメアドのspam対策

yahoo、gmailを使う前は プロバイダーメアドのspam対策はThunderbird+POPfileを使っていました。

POPfileもspamを弾くソフトとしては優秀でした。98%~99%という正確さでした。
最悪2%は間違えるので月に一回くらいはメンテしてやらないといけないのが面倒でした。
Thunderbirdは日本語文章のspamは駄目みたいですね。

yahoo、gmailはメンテ不要ですね。

以上

'07.12.02 追記修正

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 205.考え方が変わる事は裏切... | トップ | 210.地獄論、罰論、メモ(そ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

創価学会」カテゴリの最新記事