総円心館 きょうの出来事

館長や道場生の1日、道場での出来事、仕事での珍事などを紹介していきます!皆さんコメントお待ちしてます

大会

2008-07-16 | Weblog
昨日、今日と四国で初めて行なわれる
第1回四国コンバットレスリング&パンクラチオン大会の
申込用紙並びルール説明の用紙を作成しているのですが、
日頃、一日中パソコンと向き合うと言う事が無いので肩がこってたまりません。
日にちがまだ確定していないので、早く決定して皆さんに連絡できるようにがんばります。

それまで、練習をおこたらないように
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くろんぼ1号です(^^

2008-07-15 | Weblog
お疲れ様です皆さんこの暑さに耐えてますか?自分は昼間暑さに耐えかねてます何せ暑すぎますよね色の黒さもそろそろ本領発揮してきましたし自分で鏡を見ても黒って思いますしかも額と顔の色が違うから格好悪いです必殺ヘルメット焼けです気になった方は練習日に顔見てくださいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜日!

2008-07-14 | Weblog
 館長、タイ修行お疲れ様でした!タイから帰国後すぐに 子供たちの試合!忙しい毎日ですね!体には、気をつけてください。先週の土日と、高松で 潜在能力開発研究所の鬼塚講師を迎え、セミナーに行ってきました。ディベートという 模擬討論会をし、スキルを高め、これからの会社経営、これからの自分自身、についてレポートを書き、発表しました!私は、設営側なので 参加者のサポート役として参加者と交流・意見を交わしあいました!みんな 悩みとか、打ち明けあいこれからの自分には何が必要か?を紙に書き次の日に最終発表となりました!いろんな人の意見を聞き、私もこれから人生において有意義な時間となりました!
 総円心館の館長も いろんな国(人)との交流を深めてきたからこそ 今の私たちの館長があるのだと思っております。何かとお忙しいとは思いますが、がんばりましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大会結果

2008-07-13 | Weblog
昨日タイから帰ってきてブログを書こうと思った
のですが疲れて寝てしまいました。
今日は愛媛県と香川県で大会があり両方に選手が参加しました。
結果は愛媛県の大会では入賞者がなく…
香川県でおこなわれた流心館さんの大会では入賞者が3名。
4年生初級の部で森俊策が優勝。一般初級の部で河江弘起が優勝。
幼年年長の部で森靖仁が3位と言うまずまずの成績でした。
大会にあたり選手の人は練習後みんなが帰る中、
辛い居残り練習をしてきた結果だと思います。
選手のがんばりも大変ですが選手を教えていた指導員も大変だったでしょう。
お疲れ様。これからも頼みます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイの国から7

2008-07-11 | Weblog
今日の飛行機で日本に帰るぞ~。
今日はお土産を買いに走り回りまわらないと…
タイのお土産といってもタイ風と言えば像とムエタイ。
道場の子供に像関係のお土産を買っても喜ぶかどうか…
どんな旅行に言ってもお土産で頭が痛い…
たぶんみなさんにも経験があるでしょう~

っと言う訳で期待しないでください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイの国から6

2008-07-10 | Weblog
アメリカから練習にきている女の子。
アメリカでは空手とテコンドウをやっているそうですが、
その割にはガードが下がっていたり蹴りもイマイチ。
でもタイに来てまで練習しようと思う気持ちはすばらしい
うちの道場生にもこんな子がほいし…
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お疲れさまです

2008-07-10 | Weblog
今日は、久々の休みで家でクーラーでのんびりしてます!館長は、タイで修行どうですかお腹を壊した?大丈夫ですか?日本は、めちゃくちゃ暑いですよ(^^;
館長の土産話楽しみにしてます!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイの国から5

2008-07-10 | Weblog
今日のタイは雨。
今回のタイは今まで来た中で一番の涼しい季候。
練習するにもいいのですが気をつけて水分補給しないと
後から疲れがくるみたいなので水分補給には気を使ってくれます。
もう歳なので怖い怖い。誰か若い子にバトンタッチしないと…
総円心館は色々な方面(プロ格闘技→木口道場、高田道場。
キックボクシング→バーウォンラットジム)など色々な方面に
進める道場なのですが、残念なことに若い夢をもった子がいない…
今の日本は勉強できる子が一番!みたいな…
館長的に勉強もいいのですが何か夢を持って生きていける子供になってほしい。
総円心館は夢を叶えられる環境があるのだから
プロだけでなくレスリングでオリンピック目指すのもいいかも
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイの国から 番外編3

2008-07-10 | Weblog
ホテルで晩酌しながらブログを書こうとしていたのですが、
電波が悪いのか、さっきつながりました。
写真はタイビールで色々タイのビールを飲んだのですがこのビールが
一番おいしく毎晩飲んでいます。
つまみで一番のヒットは、たべるのりというもので
日本で言う味つけのりみたいな感じ。
夜は暇なのでついつい飲みすぎ…日本に帰ったらダイエットをしないと
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイの国から4

2008-07-09 | Weblog
新しい会長のポンさんと。
日本に働きに来たこともあり日本語は少し話せるので練習の時も楽です。
昨日の練習はミット練習と技などを教えてもらいスパーリングも
したかったのですが、まだお腹の調子が…
スパーリングするとしたら90k近い黒人や白人…
もしキツメの蹴りや膝蹴りがきたらメタボぎみのお腹では自信がない…
今、練習には90k近い黒人と白人。75kぐらいで刺青を入れたマチョマンに
タイの子供(たぶん小学生低学年)と中学生ぐらいのチャンピオン(動きが違う…)
あとは色々なかでも驚いたのは白人の女の子(たぶん中学生ぐらい)。
と国際色と年齢バラバラの中での練習
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする