プロ家庭教師 俵屋の日記

気になること あれこれ

2017の梅5

2017年06月27日 | 日記
粗糖で作った梅ジュースができ上がったようです。


氷砂糖で作ったジュースは透明でしたが
茶色のジュースになりました。

飲んでみよう‥
グラスに注いで‥

あ、へたが入ったけど、まあいいか‥

水を注いで‥

いただきます!


うん、普通に梅ジュースでした。
ちょっとコクがあるかな‥?
いや気のせいか‥

水の代わりに牛乳を入れると飲むヨーグルトみたいになって
これもまたおいしいのですが
家には牛乳がないので断念。

もう残り僅かなので次の梅ジュースを仕込みたいのですが
素直に氷砂糖で作るかそれとも粗糖でもう一瓶いっとくか‥
そして中学生の期末テストはもう来週です‥

2017の梅4

2017年06月20日 | 日記
今年は在庫一掃も兼ねて梅ジュースをこまめに作ることにしました。

この間仕込んだ梅ジュースはもう飲み切ってしまい
今は今年2回目のものを飲んでいる最中です。


いつもより大目に梅と氷砂糖を入れて容器パンパンにしたのですが
できたジュースは容器半分くらいです。
(飲んでしまったので写真では少し減っています‥)

飲み切らないうちに次を作っておこう!と思ったのですが
氷砂糖が残り僅かになっていました。

買って来るかー‥
いや氷砂糖ではなく、いつも使っている砂糖で作ったらどうなるのか?
と、ふと思い立ちました。


料理などに使っている砂糖はこれです。

今年は実家の母も梅ジュースを作っていて
彼女は白砂糖でやっていたのですが
出来上がりは氷砂糖と同じく、透明なジュースでした。


失敗したらアレなんで、100gずつ仕込んでみました。

出来上がりが楽しみです。

2017の梅3

2017年06月19日 | 日記
梅酢もあがってきたところで、重しをしていた梅を瓶に詰め替えました。

洗ってホワイトリカーで消毒した瓶に詰め替えていきます。

よいしょよいしょ‥

箸でつまんだ感じが硬くて懐かしい感じです。
そういえば以前は青い梅で漬けていたのでした。

これだけできました!


去年のと比べてみると

だいぶ青いですねえ‥

まあ、去年は黄色くなった梅で漬けたので
その違いがあるのかもしれません‥
ちなみに赤じそは入れないで漬けています。

これは一昨年の梅。
瓶の整理であぶれてしまいました。

これも黄色の梅で漬けたものです。
母にお裾分けしよう‥

ちなみに10年前の梅。

この頃は青い梅で漬けていました。
右の方は赤じそを入れて漬けたもののようですが
あんまり違いがありませんねえ‥

あれから10年!

2017年06月16日 | 日記
先日、某スーパーで試食のおばちゃんに勤しんでいたところ、
以前見ていた生徒のお母様にお会いしました。

おお!こんなところで!と驚いたのですが
そういえばこのスーパーはこちらのお宅の最寄り駅のそばでした。
お母様からしたら、なぜ先生がこんなところに?といった感じでしょう‥

お久しぶりですね、お元気でしたか?などと少し雑談をしたのですが、元教え子はいつの間にか
大学4年生になっていました。

‥あれから10年経ったということですか、そうですか‥

そう言えばこの生徒を受け持ったのは今くらいの時期でした。
当時小学6年生。
塾なしの中学受験で今から受かるぞ!と結構ハードな感じでしたが
無事第一志望校に受かったのでした。天晴。

そういえばこの年は確かもう1人同じような小6生を見ていて‥
あの夏はなかなかでしたなあ‥

しかし10年経っているというのに
さらに三角巾もしていたというのに
私を見分けて下さったお母様、
ありがとうございました。




2017の梅2

2017年06月06日 | 日記
近所のスーパーで南高梅が安く売られていたので早速買ってきました。

3kg!

まだ青いですが、これは梅干しにしたい‥
水に漬けておくとよい、とスーパーのおばちゃんと常連さんに教えて頂いたのですが
面倒なので青いまま漬けることにしました。

さて必要な物は‥


塩と


消毒用のホワイトリカーと


ジップロック‥
あれ‥
1袋に500gずつ入れるのに3枚しかない‥


実家の母の救援物資でなんとかなりました。


梅をよく洗って

500gずつジップロックに入れ


塩と酒を投入!

よくなじませて

重しをしてあとは梅酢が十分あがってくるまで放置!


青い梅だと固めの梅干しに仕上がりますが、まあいいでしょう。
黄色い梅を見かけて、それが安かったりしたらまた買ってしまいそうですが
まあそれはそれで‥