プロ家庭教師 俵屋の日記

気になること あれこれ

ちょっと困った2

2012年04月26日 | 日記
最近コンビニエンスストアのコピー機と相性が合いません。

授業で使う問題などはパソ子で作ってPDFにしてコンビニのコピー機でプリントしているのですが
そのコピー機に
「読み取れないデータです」
などと門前払いをくらってしまう時があるのです。

一体何がいけなくて弾かれてしまうのか
今の所その理由が謎すぎて、どういう基準なのかコピー機よ、言ってはくれまいか!


周りの余白のせいではないかとか
A3の横画面だからA42枚と認識しているせいではないかとか
小四郎先生から色々アドバイスを頂いたので(いつもお世話になっています‥)
周りをきっちり同じだけ残して作り直したり
今までプリントできていた年表の外枠のみを残して内側に文章を書き込んだりしてチャレンジしてみましたが
できない!!
P6とP7がプリントできない!!
何かいけないキーワードでも使っているのでしょうか‥

そして昨日また歴史テストが「読み取れないデータです」。
仕方がないので問題は教え子のおうちのPCに送り、
私の答えの方は自宅で心当たりを直して再チャレンジするもまた「読み取れないデータです」。

結局生徒宅でプリントアウトして頂きました‥


同じように作って普通に読み取ってプリントできるものもあるのに
マジでセブンイレブンの富士ゼロックスよ、何がいけないのか教えてくれーーー!

ちょっと困った

2012年04月26日 | 社会
社会と国語を見ている小6中学入試生に社会(歴史)のテストをしてみました。
というのもどうも全く頭に入っていないような様子だったのです。

範囲は先土器時代~平安時代。
実は少し前にもおさらいの問題を宿題でやらせたのですが
正直怪しかったので今回は別の問題を作って授業時間にやらせてみました(時間もったいない‥)

予想通り、です。
歴史のキーワードがてんでばらばらに頭の中を漂っている状態です。

テキストを通してきちんと読んで暗記。
暗記できたと思ったら年表を埋めて確認。
できなかったところをテキストで埋める。

以上を授業後の宿題としていて
年表の答え合わせは授業で行っていましたが
なんだか怪しいので
年表も授業でやらせてみたら(時間もったいない‥)
全く書けない‥

という状態だったのでこれはまずい、
授業は進めないから暗記し直しね、次回テストするよ、と今回テストしたらこんな結果です。

本人は
テキストもちゃんと通して読んだし
テキストの一問一答と練習問題も正解したし、
ちゃんと言われたことはやってます‥
といった感じでしたが。


今回のテストに天皇を何人か挙げて(平安までに出てくる天皇ほぼ全員)、
別に挙げた選択肢から関係の深いものを選ばせる、という問題を出したのですが、
その中の「聖武天皇」に選ぶべき選択肢は「正倉院」「天平文化」「東大寺の大仏」の3つでしたが、
この生徒は「東大寺の大仏」しか答えられませんでした。
テキストの一問一答では「正倉院」が答えられているにもかかわらず、です。

色々確認したところ、どうやらこの生徒は
聖武天皇=東大寺の大仏を作った人
のみしか覚えておらず
テキストでの正倉院の問では「宝物」というキーワードから連想したようです。

この生徒が読んだテキストのページには聖武天皇のことが黒太字・赤文字を使って丁寧に説明してあります。
読めていないのですね‥


たくさんの文章を始めから終わりまで「読み通す」ことで満足してしまっているようです。
あくまで目的は「テキストに書いてある内容を覚えること」なんですが
そこに気づけないのがやはり小学生ということでしょう。
年表も空欄を埋めることだけが目的になっていたようです。
答えを覚えるだけ、なんですね。
ありがちですが、やっかいです。


とりあえず
そうか、この人はこういう人か、こんなことがあってこういうことをしたのか、なるほどなあ!
といちいち納得しながら読みなさい、
言葉だけでなくいつのことかも意識して、年号を覚えると役立つからできるだけ暗記しなさい、
などとあらためていくつか指示を出しました。

幸いG.W.があるので
そこできちんとおさらいだよ!
と言うと
はい!
と目をきらきらさせていたので
頑張りに期待しようと思います。

平成24年度全国学力・学習状況調査

2012年04月19日 | お勉強
がこの火曜に行われたのですね。
火曜のニュースで見るまでこのテストの存在を忘れていました‥

去年は実施されなかったこともこのニュースで聞いて
ああ、そういえば去年の6年も中3もやったって言ってなかったなあ‥
なんて感想を持ってしまいました。

一昨年の中3は確か受けてたような気がしますが
結果が返ってくるのがあまりにも遅いので
高校受験の勉強にとりかかっている生徒本人には特に何の役にも立っていなかったような思い出があります。

今回から理科が加わって
その理由が「子どもの理科離れ」とかいうものでしたが
「理科離れ」を本気で何とかしたいのであれば
とりあえず「生活科」を「理科」と「社会」に戻したらどうか、と思います。


ところで今回の実施における参加校の割合ですが
抽出校+希望校の全国平均は81.2%。
そして我が愛知県は27.8%!
見事全国最低!

水曜日に授業のあった6年生にこのテストの参加校だったか、と質問したところ
質問の意味がよくわからなかったようです。
つまりそんなテストの存在を知らない、ということで
もちろん不参加校でした。

しかしなぜ愛知はこんなに少ないのでしょう‥
「競争はよくない」
なんて理由で不参加にした、という学校がないことを願います‥


しかしまあこんなことをするよりも
もう少し学校の授業の内容を充実させてもらいたいなあ、と思います。
昔の子どもにできたことが今の子どもにできないわけがないでしょう‥
誰の思惑か知りませんが
とりあえず学校の教科書にドラえもんのキャラが登場しなくてもみんな勉強できると思います。

久しぶりにテレビの話

2012年04月19日 | 日記
さっき見てた「怒り新党」で
「何か勧められたときの返事に『大丈夫です』はおかしくないか。by 52才女性」
というのがありました。
有吉さんとマツコさんは
「52才の方の意見ならその通り」
みたいな反応をしていましたが
52才ではありませんがこのお二方よりもちょっと年上の私は
この返事、変だと思います。

実際以前かなり若い子にこの返事をされたことがあるのですが
「は?どっち?いるのいらんの?!」
としか思いませんでした。
一体なにが「大丈夫」なんだ?

夏目アナウンサーの先輩がおっしゃった通り、
「返事はイエスかノーしかない」
のです。いるかいらんか聞いてるのですから。

「いらないです」「結構です」
と言うとあからさま過ぎる、ということだったら
「結構です、ありがとうございます」
とすればすむ話ではないでしょうか‥

こう言った方がソフトに聞こえて具合がいい、なんて
間違った感覚で話し言葉を改悪する人が少なからずいるようで
まあ私もそう大きなことは言えないのは百も承知ですが

「大丈夫です」はやめてもらえんかな‥
でもまたそのうちいい年した大人まで使い始めるんだろうなあ‥


今回の「日本三大○○」は「ゴルゴ13」。
毎回いいセレクトしていますね!
「西部警察」「BE-BOP-HIGHSCHOOL」など私の心を鷲掴みです。
画像の見せ方、語りの内容も(ナイツ塙さんの声も)ナイスです!

‥私が毎週楽しみにしている数少ない番組なので少々力が入りました。
NHK教育(今はEテレとかいうのか?)の高校講座の再放送が深夜ではなくなってしまってがっかりです‥

新学期です

2012年04月11日 | お勉強
この辺りの小学校は今週の月曜が始業式でした。
今年は天気もよくて桜も満開でよい一年になりそうです。

そして早速やる気を試すかのようにその前日の日曜日は日能研の模試でした
塾生にとっては春期講習の総仕上げ、という位置づけでしょうか。

新6年生の教え子も算数の先生の勧めで受けたのですが、
この生徒にとっては初めて受ける中学受験模試でした。

算数と国語だけ受けたのですが、
算数の先生と私から全く同じアドバイスを受けたようで
曰く
「点数は全く気にしないように。今回は試験とはどういうものかを肌で感じるために受ける。」

算数と理科は2月から
国語と社会は先月から本格的な受験勉強を始めたので
まあ、満足な点は取れません。

日曜に社会の問題をメールした際にお母様が
「やっぱり全然ダメだったようだが、次回は今回よりも点をとる、と言っている」
と知らせて下さったので、まあ目的は達成のようです。

明日の授業でどんな様子だったのか聞くのが楽しみです。
次回はもちろん4教科受けるんですよ!

ちなみに新高1の教え子は
月曜からベネッセの模試を学校で受けたようです。
気を抜かせませんなあ‥