ららみ先生のピアノのおけいこ

自閉症でも、発達障がいでも、
両手でピアノが弾けるんです♪
ピアノが弾けるって、素晴らしい!

コンビニ人間

2016-08-12 | 読書、文学など

今年度の芥川賞受賞作品「コンビニ人間」を読みました。

主人公の古倉恵子は36歳、コンビニの店員です。

子供の頃から家族に「いつ治るの?」と心配される程の
変わった感性を持った人間でした。

いわゆる「規格外」の恵子は、マニュアル化されたコンビニの中に
自分の居場所を見つけて生きてきたのですが。。。

 

読みながら私は、「規格外」の恵子の気持ちになったり、
恵子を取り巻く「普通」の友人の1人になったりしました。

両方の気持ちを、行ったり来たりしながら読んだのですが、
非常に興味深く読むことが出来ました。

おそらく恵子は、アスペルガー症候群なのでしょう。
一般社会の中では、生きるのが辛いタイプだと思います。

しかし、マニュアル化されたコンビニの中でだけは、
活き活きと生き、社会の部品になり得るのです。

マニュアル化された挨拶、言葉がけ、陳列、掃除。。。
そのマニュアル通りに行動すれば、誰も恵子のことを
「変わった人」と言わないのですから。

なんか、その気持ち分かるな~と思いました。
私の中にある「変わった人」の欠片が、恵子の気持ちに共鳴したのだと思います。

しかし、私の中にある「普通の人」の部分が、
恵子の妹や、友人達のセリフにも共感するのです。

人は誰しも、社会の中に溶け込むのに、努力を要する部分があると思います。

そしてそれを自覚しながらも、「世間並みに生きなければ!」
と云う思い込みに、支配されているように思います。

私の中にある、そんな思い込みを、ちょっぴり反省させられた小説でした。

コメント

メッセージ

メッセージを送る