INSIDE SORAMAME

私の頭の中のキオクを綴っていくつもりです・・

2011年4月1日ダイヤ改正(2)

2011年03月19日 |   ┣ ダイヤ改正2011
(つづき)
4月1日改正の掲示がちらほら出始めた。
この記事を書いている時点では西鉄のサイトでの発表はまだなので、わかるところから概要をお伝えして、詳細が判明したら後日また補足や論評を加えていきたいと思う。

・「12番」のルート変更
現在の「東七隈~福大前~西片江一丁目(旧長野町)」という経路から、「東七隈~七隈四角~七隈七丁目~福大薬学部前~福大正門前(旧福大病院東口)~西片江一丁目」に変更。
同時に「12番」が通らなくなる現在の「福大前」は「福大東口」に改称。
「3番」福大系統には変更なく、「福大前行き」が「福大東口行き」に変更されるのみ。
「16番」がどうなって、現在の「福大前」の位置付けがどこまで下がるのかは未確認。
以前の記事で、“下手に「福大正門前」と「福大前」が併存する状況を作りだすよりも、「福大病院東口」のままそっとしておいたほうがよかった気もするのだが、いかがだろうか”と書いたのだが、“そっとして”おかなかったのは今回のルート変更フラグだったようだ。
東七隈交差点~七隈四角間が、にわかに活況を呈することになる。

・「20番」廃止→「71番」新設
月見町と天神方面を結ぶ路線の番号が「20番」から「71番」に変更。
月見町行きは、途中から「1番」とはならず最後まで「71番」であるもよう。
都心行きは、大濠公園止めがメインとなるもよう(タワーまで行くかは未確認)。
「月見町」は、どこまでも「板付七丁目」と運命を同じくする覚悟(?)のようだ。
行先番号としての「71」は久々の復活となる。

・「74番」のルート変更
都心部のルートが現在の昭和通り経由から明治通り経由に変更。
廃止を免れた坪見~上脇田間は減便。

・「77番」「78番」「79番」の新設
福岡タワー南口~地行~大濠公園~赤坂門~天神~呉服町~千代町~県庁前箱崎駅西口~松島一丁目方面」というルートで、松島一丁目の先は、多の津経由が「77番」、流通センター経由が「78番」で、その先は「土井団地」「みどりが丘団地」「名子」が終点となるもよう。
「79番」は、「福岡タワー南口~地行~大濠公園~赤坂門~天神~呉服町~千代町~千鳥橋~箱崎浜東区役所前~箱崎駅西口~松島一丁目~流通センター~土井団地~みどりが丘団地」というルート。
「蓮池~千代町~千鳥橋」を運行するバスは、県庁が東公園に移転して以来の復活ではないだろうか。
なお、都心行き(タワー行き)は、どこかのバス停を境に番号を「77番」に統一して運行されるもよう。
「72番」「75番」「76番」がどうなるのかは未確認(都市高速系統は昭和通り経由のままという情報をコメントでいただきました)。

・その他の停留所名改称
「泰星高校前」 → 「上智福岡中高前」
「九州ガンセンター前」(構内ではないほうの西行き[こちらの概念図を参照]) → 「野多目二丁目」
「九州ガンセンター前」(構内ではないほうの東行き) → 「野多目小学校前」
「西南分校前」 → 「西南杜の湖畔公園口」

西南分校前」の改称は今さらという感じもするが、新たな路線でも通るのだろうか?
(つづく)

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« couleurs(11) | トップ | 2011年4月1日ダイヤ改正(3) »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
新番号 (ちくしの疾風)
2011-03-18 22:00:49
ここにきて使われない番号の使用が出てきており楽しみなところではありますがバス停の名称変更はなかなかわかりにくい感じがします。。
返信する
報告 (M:I)
2011-03-19 00:37:12
 どうもこんばんは。
 福岡地区は番号が増えたりルート変更など色々動きが大きいようですね。12番がルート変更、77・78・79番などの新路線、とチェックしなければならない所が多いようですね。
 北九州地区では自分の知る限り、「43番」の一部が小倉記念病院やイオン八幡東SCを経由しスペースワールド駅に乗り入れたり、「197番」という砂津と八幡西区の竹末を黒崎BCを通らずに半年間の試行運行するバスが登場したりと色々と動きがあるようです。
 予算の許す限りチェックしようとは思います、廃止路線も含めて。
 今夜はこの辺で失礼します。
返信する
Unknown (ひろし)
2011-03-22 04:13:59
>「九州ガンセンター前」
今回の改正では名称変更が結構多いようですが、このバス停に限っては、名称変更するヒマがあるならなくすべきです。
設置場所も乗降客も中途半端だし、朝夕は渋滞の一因にもなってるし…。
以前から、このバス停の存在につき疑問を感じています。

また西行きの同停については、次の野多目で十分カバーできており、存在自体が無意味なのです。

東行きについては、いっそのこと少し東に移動させて「野多目ランプ入り口」に改称すると同時に、反対側は郵便局付近に同名のバス停を新設すれば、幾分使い勝手が良くなるとともに、近辺には公共施設やクリニックが多いことから、これによって利便性も高まるはずです。
(ちなみに現状では、野多目ランプ~向新町の乗り継ぎにつき、乗り継ぎ割引の適用はない。)
返信する
Unknown (soramame)
2011-03-24 21:03:03
ちくしの疾風さん、こんにちは。

たしかに今回は名称変更も多いですね。
でも全体的に長ったらしいというか覚えにくい感じもあり、いまいちしっくりきません…。
返信する
Unknown (soramame)
2011-03-24 21:03:12
M:Iさん、こんにちは。

197番は大谷ランプから大手町ランプまで都市高速を通るようですね。
北九州地区は、都市高速路線が発展する余地がまだありそうな気もするので、期待したいところです。
返信する
Unknown (soramame)
2011-03-24 21:07:51
ひろしさん、こんにちは。

>東行きについては、いっそのこと少し東に移動させて「野多目ランプ入り口」に改称すると同時に、反対側は郵便局付近に同名のバス停を新設すれば、幾分使い勝手が良くなるとともに、近辺には公共施設やクリニックが多いことから、これによって利便性も高まるはずです。

とてもよいアイディアだと思います。
大きな交差点のすぐ近くには、新たなバス停の設置が認められないようなケースもあるとききますが、利便性という観点からは必要ですよね。
返信する

コメントを投稿