INSIDE SORAMAME

私の頭の中のキオクを綴っていくつもりです・・

一途に位置図(4)

2010年01月12日 |    ┣ LEDに位置図
(つづき)
福岡市博多区の「キャナルシティ博多前」バス停。

全部で5つある乗り場のうち、他の4つの乗り場は、「渕上前」の時代から存在したが、写真のワシントンホテル前の乗り場はキャナルシティ博多開業後にできた、一番新しい乗り場である。
そして、キャナルシティ博多の建物に一番近い位置にあるバス停もである。
「100円循環バス」が運行を開始して少し経ってから、「外回り」のみがここに停車するようになった。

「祇園町西」交差点の交通規制もあり、この道路には反対向きにはバスは通っておらず、「100円循環バス」の「内回り」は、「博多駅前通り」上の旧渕上デパートそばの乗り場に停車する。
ただ、道幅の問題や、さらなる渋滞の懸念もあるので、仮に「祇園町西」交差点の交通規制がなかったとしても、乗り入れが認められない可能性が高そうだ。
100円循環バス」の「外回り」とともに、「博多駅前A乗り場」から「TVQ前」を経由してやってくる「6番」「6-1番」(郊外行き)がこの道路を通らず、「博多駅前通り」上の乗り場に停車するのも、本来ならこのワシントンホテル前の乗り場に停車させたほうがよさそうな「80番」(博多駅~キャナルシティ博多前~天神~中央ふ頭)がここを通らないのも、「現状以上のバスをここに通すのは無理」というメッセージのような感じもする。
キャナルシティ博多開業前には、博多駅と天神の間に「キャナルシティ博多」の高速バス乗り場を作ろうという計画もあったようだが、もし実現していたら休日の車両渋滞は今よりももっと大変なことになっていそうである(ただし、「福岡~宇部・山口線」が停車する「キャナルシティ博多」バス停が、西鉄の「TVQ前」と同じ場所にあり)。

…ということで、慣れない人にとっては、乗り場の位置と、そこから出るバスが向かう方面がかなり複雑なので、ここでも乗り場案内図を掲示している。
利便性を考えて、「南新地」など周辺のバス停も含めた案内をしているのはよいと思うのだが、利用が低迷しているらしい福岡シティループバス「ぐりーん」についての案内が全くない(「ぐりーん」の乗り場は、上記「6番」「6-1番」の郊外行きなどが停車する乗り場の隣りに建っている)。
観光客が目にする確率が高いと思われるこういう場所にこそ、ちゃんと案内を掲示すべきではないのだろうか…。

そういえば、少し前までこの乗り場は、停留所名や行先案内が手書きで書かれた非電照式のバス停であり、都会にはややミスマッチで、それがある種の「味」を醸し出していたのだが、いつの間にか電照式のものに置き換わっていた。
非電照式の「キャナルシティ博多前」を撮っておけばよかったなぁ…とやや後悔。
(つづく)

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お役所前の風景(90) | トップ | シューテングスター(45) »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちょんびん)
2010-01-11 21:47:34
昨年の3/22に撮った写真、リンクさせていただきます。

本日北九州に行ってきましたが、
戸畑の三六・三六町と小倉南区の津田は、
ぜひ位置図が欲しいと思いました。
Unknown (soramame)
2010-01-12 19:26:43
ちょんびんさん、こんにちは。

>昨年の3/22に撮った写真、リンクさせていただきます。

ありがとうございます!
さすがですね。
このバス停、通るたんびに「いつかなくなるんだろうなぁ、でも、なかなかなくならないよなぁ…」といつも思っていたのですが、ついになくなってしまいました…。

>本日北九州に行ってきましたが、
>戸畑の三六・三六町と小倉南区の津田は、
>ぜひ位置図が欲しいと思いました。

現時点では、位置図は「サービス」というか「任意」の位置づけですが、場所によっては「必須」と思われるケースも多いですよね。
Unknown (ちょんびん)
2010-01-12 23:14:42
「いつかなくなるんだろうなぁ、
でも、なかなかなくならないよなぁ…」
私にとって、↑この代表格は、渡辺通一丁目西行きですね。
こちらはsoramameさん記事にされてましたので安心w
Unknown (soramame)
2010-01-14 18:07:06
ちょんびんさん、こんにちは。

「いつかなくなるんだろうなぁ、でも、なかなかなくならないよなぁ…」と思っているといつの間にかなくなってしまったということは結構よくあります。

やっぱり、「これは残しておきたい」と思ったらすぐに撮らないといけませんね。
これは“バス停”に限らずあらゆることに言えそうですが…。
Unknown (ひろし)
2010-01-15 05:19:21
>「祇園町西」交差点~乗り入れが認められない
…というよりも、乗り入れは認められても「不可能」でしょうね。
仮に内回りのバスがあの道を通るとしても、バスの内輪差の関係で右折はできても左折は絶対無理です。マイクロor星ヶ丘線に使われている小型車でない限りは。
少し先の話ですが、近くの春吉橋の架け替え工事が…などという話も出ており、その時にこの交差点も何とかしてほしいものです。

>「6番」「6-1番」~がここを通らない
「80番」は確か大型車での運用ですよね。
そうであるならば、あの狭い道を通るのは無理ではなくとも(100円循環外回りも、たまに大型車が入ることがある)、かなり厳しいでしょうし、下手したらサイドミラーを破損させる事故が頻発する恐れがあります。
「6番」「6-1番」は、確か大型及び中型ロングでの運用ですが、それ以前にこれらの郊外向け(?)系統を写真の停留所に乗り入れるのは何となく抵抗を感じます。
それだったら博多埠頭へ行く中型運用の「46番」を乗り入れさせてみては…などと思ったりもします。

>JRバスの「キャナルシティ博多」バス停
これは前から思っていることとして、なんかバカにされてるような気がしてなりません。
キャナルとTVQ間は、歩くと意外と距離がありますよね。それなのに「~前」とは何事かといいたいです。

>利便性を考えて、「南新地」など
以前にも言いましたが、100円循環は、法の定めにより一応はダイヤを設定しているものの、実質は不定期運転でいつ来るかは分からないといういい加減な系統のため、本数が非常に多い当該バス停を案内することは非常に有益と思います。

>「ぐりーん」についての案内が全くない
写真の案内図は、ぐりーんが導入される前に作成されたもののはずで、まだ新しいものに更新されてないんでしょうね。
利用が低迷している以上、更新を急ぐべきだとは思いますが、写真のバス停の管理とぐりーんの運行担当はそれぞれ別々の営業所(バス停は博多、ぐりーんは千代など)が受け持っており、連携がうまくいってないのか、それとももうどうでもいいのか…?(爆)
Unknown (soramame)
2010-01-16 14:12:10
ひろしさん、こんにちは。

>仮に内回りのバスがあの道を通るとしても、バスの内輪差の関係で右折はできても左折は絶対無理です。マイクロor星ヶ丘線に使われている小型車でない限りは。

たしかに。
小型だと逆に客をさばけないでしょうから、そう考えるとバスが通ることは難しそうですね。

>それだったら博多埠頭へ行く中型運用の「46番」を乗り入れさせてみては…などと思ったりもします。

なるほど。
それもひとつの手かもしれませんね。

>キャナルとTVQ間は、歩くと意外と距離がありますよね。それなのに「~前」とは何事かといいたいです。

たしかに。
でも「西南分校前」よりはマシかも(笑)。

コメントを投稿