ちょいぶら日記

寺社めぐり 庭園と花 そして時々MOMO

法金剛院の蓮ふたたび その1

2007-07-31 20:02:50 | ちょいぶら京都 -洛西-
070725撮影

25日に再び法金剛院を訪れました。


前回よりもお花が咲いていましたよ 


青空に蓮


ころんとしてかわいいです。


大輪の白い蓮で~す。





立本寺(りゅうほんじ)の蓮

2007-07-30 20:28:54 | ちょいぶら京都 -洛中-

昨年、枯れた蓮の残骸を見て来年は見に行こうと思ってきましたが・・・・・


あまり咲いていなかったです。 一箇所にかたまっていて見にくかったです。










昨年の秋の特別公開の立本寺

東寺 その2 蓮と百日紅

2007-07-29 20:33:43 | ちょいぶら京都 -洛南その他-
070722撮影


蓮の種類もいろいろあるけれどこの色合いがかわいいですネ


お釈迦様がのっかていそうな 







百日紅と五重塔 


蜂が蜜を採りにきてました。 百日紅の花ってみごとなピンク 木はつるつる すべすべ



○○と五重塔 ・・・花の名前をしりません m(__)m





瓢箪池と  中央にある石の上でさんは日向ぼっこで~す。


瓢箪池の周りの緑 ちょっぴり見える屋根は金堂です。


せみの鳴き声が夏らしくっていいですね 


緑の中にいると暑さを忘れてしまいます 





東寺<教王護国寺>

拝観時間 夏 3月20日~9月19日 8:20~17:30
       秋 9月20日~3月19日 8:30~16:30

拝 観 料  500円

ア ク セ ス  近鉄京都駅  8分
        市バス 202・208系統「東寺南門前」
             207系統「東寺東門前」

※毎月21日には弘法さん。たくさんの露店が出店します。




東寺その1 宝蔵の蓮

2007-07-28 20:11:08 | ちょいぶら京都 -洛南その他-
070722撮影


東寺の慶賀門から入ってすぐのところにある宝蔵の周りにある堀に咲いている蓮です。
一面の蓮ですが私が訪れたときはまだ蕾が多かったです。


今週は多分見頃かもしれませんネ 


東寺の亀には大きな耳がある

2007-07-27 20:54:29 | ちょいぶら京都 -洛南その他-
070722撮影

東寺にやってまいりました。  昨日は弘法さんでたくさんのお店とたくさんの人で
にぎわっていたのですが今日はとても静かです。


ちょっと境内をぶらぶら  小子房こしぼうの勅使門です。


すかしがとてもきれいです。


毘沙門堂の山門近くにある小さい庭です。松、紫陽花、百日紅きれいでした。


石碑を乗せた亀さん  亀さんをなでなでしながら時計回りに亀さんの周りを歩きます。
私の前に歩いたおばあさんは、ぼけないようにと亀さんの頭をなでているそうです。
私は・・・とりあえずいろんなところなぜながら亀さんの周りを歩きました。


つづく

妙心寺塔頭 退蔵院 その2 余香苑

2007-07-26 20:28:15 | ちょいぶら京都 -洛西-
陰の庭


陽の庭


桔梗の花がとても庭にまっちしてました。 


ゆりの花もかわいい  色がとっても 


竜王滝


ところどころに咲いている桔梗が  なんですよ 





何度来てもこの景色ステキです。


池には黄色の睡蓮が少しだけですが咲いています。 








退蔵院 春 その1桜    退蔵院 春 その2


退蔵院 その1 元信の庭

2007-07-25 21:08:16 | ちょいぶら京都 -洛西-
070722撮影


退蔵院は応年11年波多野出雲守重通が妙心寺第三世無因宗因禅師に 帰依して建立された寺です。


門を入ったところにある手水鉢。3回目の訪問でようやく気づきました。


参道には真っ白できれいなゆりの花が咲いていました。
 

【方丈】




瓢鮎図ひょうねんず

如拙筆による日本最古の水墨画

画図は農夫が瓢箪でなまずを

どう捕らえるかという禅の公案で

上部に五山の高僧、31人による答を

自書しています。







 

【元信の庭】枯山水





石畳の先は、余香苑(一番上の写真)で~す。


妙心寺蓮池の睡蓮と鷺

2007-07-24 20:08:27 | ちょいぶら京都 -洛西-

みょうしんじ~ 退蔵院にやってまいりましたぁ。  9時前についちゃったぁ

時間までぶらぶらすることに この時期は、昨年もやってきたんだけれど

睡蓮が見れる場所があるんです。 玉鳳院 前にある蓮池です。



あっ 鷺さん 


池には、やはり鷺さんが似合いますよね 


この蓮池の睡蓮は、白い睡蓮と黄色い睡蓮が咲いています。
 

睡蓮も鷺さんも見れたのでそろそろ退蔵院へ 



大本山 廬山寺(ろざんじ) その2 源氏の庭

2007-07-23 20:36:29 | ちょいぶら京都 -洛中-
070721撮影


源氏の庭をいろんな方向から撮ってみました 

















いかがですか? 季節の花を座って眺めるのっていいですよネ 

誰もいなければもっといいのだけれど・・・・ 
お庭は静かに眺めていたい  

大本山 廬山寺(ろざんじ) その1

2007-07-22 20:21:55 | ちょいぶら京都 -洛中-

廬山寺(ろざんじ)天台講寺は、元三大師が天慶元年岡山に創建した、皇居直属の
御黒戸四ヶ院の中で唯一残存する摂家門跡です。


門を入った正面には大師堂、境内にはりっぱな松の木もあります。
 

玄関には花車の衝立


方丈へ行くとまず目に入ったのが『源氏庭』と十二単を着たお人形でした。

十二単(唐衣裳姿からぎぬも


平成19年7月1日(日)~31日(火)まで廬山寺方丈にて木版本源氏物語絵巻展がおこなわれています。
 

結構気にいってしまいました。


方丈には、楊貴妃の絵も・・・ステキですネ 


源氏庭は、その2でご紹介いたします。 曇り空がよかったのか悪かったのか
空はどんよりしていますが庭には影もなく  明日ご紹介いたします。
桔梗は見ごろです 

前回は、 だったので影ができいまひとつでした。  前回