曽我部絵日記

曽我部昌史の写真絵日記

3月16日~3月22日

2009-03-24 | インポート

3月16日(月)
大量おまけ付きバス停@家の近所(菊名)

sogabe090324_01

ダイヤが変わったり、バス路線が変わったり、ルートが変わったりするらしく、内容別にパウチされたカードになってる。難しすぎる。


3月17日(火)
八潮の打ち合せ@みかんぐみ(馬車道)

sogabe090324_02

役所の方々、各大学の先生方が集まって打ち合せ。昼は勝烈庵でトンカツ。八潮の打ち合せでは毎回トンカツ食べてるような気が。前回は荒木町でトンカツ。


3月18日(水)
打楽器奏者加藤訓子BankART1929(馬車道)

sogabe090324_03

打ち合せにBankARTに行ったら、打楽器奏者加藤訓子の公開リハーサル中。かなりいい。が、本公演日程がどれも合わない。残念すぎる。ドラム缶も楽器。


3月19日(木)
立体駐車場と駅の複合ビルになった@八幡駅(北九州)

sogabe090324_04

地方の駅に求められる機能は、商業集積ではなくて、郊外大型商業エリアに行くためすぐに車に乗れるってことか。明快な割り切りなんだが・・・・。


大きな反射板付照明@小倉駅(北九州)


sogabe090324_05

初代絵日記でも紹介したような記憶があるが、何回見ても大きいものは大きい。


3月20日(金)
炭坑王・伊藤伝右衛門邸@飯塚

sogabe090324_06

ちょっと事情があって飯塚探索。炭坑町には豪邸が多い。その途中で、ここにも立ち寄った。写真中央部分が詩人柳原白蓮を迎えるために増築した部分。


アルミトレーの反射板@飯塚の駐車場(福岡県)


sogabe090324_07

新飯塚駅前の従兄のやっている旅館に寄って、大分へ移動。青木茂さんのご自宅でご飯をいただく。楽しすぎて写真を取り損ねた。写真はまたまた照明ネタ。



3月21日(土)
福岡シティ銀行はここに建っていた@大分

sogabe090324_08

久しぶりの大分だったので朝から探索。大分における磯崎建築でさえ、保存は簡単ではないらしい。楽しみにしていただけにちょっとショック。


3月22日(日)
日本で唯一の航路となったホバークラフトで空港へ@大分


sogabe090324_10

ホテルの人からも、ホバークラフト乗り場までのバスの運転手からさえも高速バスを勧められたが・・。何度乗っても面白い。今の内に乗っとかなくちゃ。


関空が真横に@大阪上空


sogabe090324_11

伊丹に降下する途中に見えた。この直後に電子機器の使用禁止の時間になった。サービス?



* * * *

【関連記事】
神大へのみち
地震EXPO最後の佳境
黄金スタジオ
カレーストーリー
寒い! 冬のBankART妻有