2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 表層狙い難しいですよね。 (つきちん) 2005-04-11 18:53:16 ならおう様、まだコツはつかんでませんが、ソフトハックルはパシッと落として、すぐにラインを張ったらアタリを待つって感じですかね。ドライほど分かりやすくありませんが、魚が反転したと思ったら喰ってることが多いですかね。あと、ロングリトリーブ?細かく引くより、手が背中の後に来るまでゆっくり引いてると来るんですヨ。あと10cm手が長ければ(泣)なごみの湖は深いんで、ついついシンキングやLLを選びますよね。でも、ソフトハックルやディスコミッジでのサイトフィッシングは、カッコいいんで、極めたいと思ってます。うちの子(小6)はハックリングが苦手らしく、タイイング中に「また切れた!」を連発してます。パラシュートは巻くのも釣るのも得意なんだけどネ。 返信する 参考になります (ならおう) 2005-04-11 20:30:31 つきちん様コメントありがとうございます。実は明日午前中は上の子の入園式なので昼から行ってドライの修行を企んでいましたが、午後4時から下の子の予防接種ということで企みは没になりました。しかたがないのでドライフライをセコセコ巻きます。ところで15mも沖で魚の反転って見えるモノですか?次回はソフトハックルのリトリーブで確認してみます。(早ければ今週末、多分来週末でしょう。結構暑くなってそうですね。)ところでハックリングを小学生からやってると器用になりそうですね。私がその頃は・・・カウンタックのプラモ作ってました(笑)。明日は昨晩の雨で濁りが入ってるでしょうからデカいストリーマを沈めたら楽しそうですね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
なごみの湖は深いんで、ついついシンキングやLLを選びますよね。でも、ソフトハックルやディスコミッジでのサイトフィッシングは、カッコいいんで、極めたいと思ってます。うちの子(小6)はハックリングが苦手らしく、タイイング中に「また切れた!」を連発してます。パラシュートは巻くのも釣るのも得意なんだけどネ。
実は明日午前中は上の子の入園式なので昼から行ってドライの修行を企んでいましたが、午後4時から下の子の予防接種ということで企みは没になりました。しかたがないのでドライフライをセコセコ巻きます。
ところで15mも沖で魚の反転って見えるモノですか?次回はソフトハックルのリトリーブで確認してみます。(早ければ今週末、多分来週末でしょう。結構暑くなってそうですね。)
ところでハックリングを小学生からやってると器用になりそうですね。
私がその頃は・・・カウンタックのプラモ作ってました(笑)。
明日は昨晩の雨で濁りが入ってるでしょうからデカいストリーマを沈めたら楽しそうですね。