それなりタイムス

高橋家の日常を、ファミリーがそれぞれの視点で綴った家族新聞。

高畠高校での進路ガイダンス

2012年05月27日 19時50分26秒 | 親子共育ちの時間
5月25日、次男の進路ガイダンス。

あとで先生に聞いたら今回のようなガイダンスはずっとやってきています、ということだったが、なぜだろう、長女のときにはどうだったのか、記憶にない。というよりそれは参加していなかったからだ。

今日の様子ではほとんどの保護者が参加しているので、それだけ重要な節目となる集まりなのだろうけれども、長女の時はそういう自覚がなかったのかな。


ガイダンスは全体会(講演)と分科会、特別分科会の3本立て。

今回特に良かったのはと特別分科会で、これは、専門学校や大学のガイダンス担当職員が高校に出向いてくれて個別の進路相談に応じてくれるというもの。

合わせて20人ぐらいの方が来られて、ブースを設置、そこで詳しくいろんなことを教えてくれたりアドバイスしてくれる。


何しろ、次男の希望職種は臨床心理士、カウンセラーの類であり、苦労してその資格をとったとしても必ずしも稼げる職種ではないし、資格をとるには4大卒業後、大学院に進学しなければならないらしく、父はいろんな意味で気が重かった。


座ったブースは東北文化学園大学。担当の今野晋吾さんという人は30歳前後の若い方だったが、その道のプロらしくなかなか的確なアドバイスをしてくれた。

カウンセラーではなかなか稼ぐのは大変だけど、同じような心理学系の仕事で言語聴覚士というのがあるんだよ、当大学にはリハビリ学科があり、ここでの4年間で国家試験が受験できるよ、病院の職員として就職できる資格だよ、というものだった。

次男がどう感じたかはわからないが、父にとっては霧がすーっと晴れた思いだった。


医療系なので学費は高いらしいが、6年間学んで資格をとっても仕事がない、というのに比べればがんばりがいがあるというものだ。

そういうことがわかっただけでも収穫は大きかった。



ただ、ただ

結局、父が受験をするわけではないので次男自身が本気にならないことには何も進まない。




それが問題だ。

我が家の金環日食

2012年05月22日 07時22分18秒 | 自然が大好き


7月21日午前7時30分頃、部分日食状態のはずですが、フィルターなどを一切使用しないままのiPhoneで撮影すると、ごらんのようにまるでわかりません。

テレビを観ながら我が家の私の寝室からの太陽を観察していたら、テレビで木漏れ日の映像が映し出されました。

おお、なんと、それと同じものがここにあるではないか!

私の寝室の目の前にはけやき公園があり、部屋の前にはソメイヨシノが何本かあります。そのソメイヨシノが作り出した木漏れ日がこれ。



寝室のカーペットにくっきり。
日食グラスを手に入れようという気がなかった私にとっての、肉眼で確認できた唯一の金環日食(部分日食)の記録。

共立社コープ米沢第8回地域総代会

2012年05月20日 20時10分28秒 | 食と健康


きょうは忙しかった。

ゆうべほとんど書き込みできなかったので起きるとすぐにブログに書き込み。
そうしているうちに父が、隣地の購入の件で持ち主と話したいから連絡してくれ、というので電話を入れ、その方に来ていただいての話し合いにつきあわされ、午前10時からは川西町演劇研究会の10月7日公演のチェーホフの一幕劇の稽古。

昼過ぎ帰宅して取り急ぎカレーを食べ、伝国の杜へ。

大会議室で、生協の総代会があり、出席を要請されていたからです。

米沢市内には組合員が3000人以上いるのですが、なかなかこういう会合には人が集まらない。

出席している組合員も高齢者が多く、ちょっと心配になる。

それにしても共同購入の便利さが受けているのか、食の安全への関心からか、年々組合員は増えているのだから生協の組織力はたいしたものです。生協の運動方針がどんなものなのか興味はあったのですが、残念ながら午後3時からは落語講座での公開稽古があるため中座。

で、アオダイショウの一件があり、今週の保育園の給食の食材の仕入れ・・・。

火の鳥NIPPONとチャイニーズタイペイの試合は絶対観なくちゃいけないし・・・。

そんなこんなの今日一日でした。
ちなみにきょうも休肝日だったぜー。

アオダイショウあらわる!

2012年05月20日 19時46分16秒 | 自然が大好き






伝国座座長の古川さんが講師を務める落語講座の第1回目だった今日、8月19日に落語芝居「子別れ」を演ずるキャストが招かれ公開稽古を行いました。

私が熊さん、次男が熊の息子、金坊役です。

それが午後4時過ぎに終了し、自宅に帰ると、なんと玄関の郵便受けに大きなアオダイショウがよじ上っていました。

おそらくは軒下にあるかもしれない雀の巣を狙っているのではないかと思われます。

あるかもしれないと書いたのは雀が出入りしているのは確認しているのだけれど、巣やヒナの姿は未確認だからです。

私はこのまま家に住みついてほしかったのですが、この後、私が食材の仕入れにいっている間に父と次男とでアオダイショウを確保して家の横を流れる用水路に流したというのです。

ですが、アオダイショウは上手に泳いですぐに用水路の横壁をよじ上り、今は機能していない排水口に入っていったとのこと。

蛇だからって虐待しないでよー。私的には家に住んでくれている方が縁起がいい感じなんだけどなー。

毎週金曜日の夕食は

2012年05月20日 19時32分23秒 | 親子共育ちの時間
毎週金曜日の伝国座のレッスンは午後6時30分から9時すぎまで。
なので、夕食はそれが終わってからです。

伝国座に入座したときから、ある考えがありました。

次男春(なごみ)は現在高校3年生。来春は家にいないかも知れません。
もしかするとこの1年が一緒にすごせる最後の年になるかもしれません。

そこで、伝国座のレッスンがある日の夕食は、二人で米沢のうまいもの食べ歩きをすることにしました。
米沢のうまいもの、といっても米沢ならではのお店というわけではなく、とりあえず、この時間帯に開いているレストランやファーストフーズなどで、その日その日の気分で適当に決めているのですが。



5月18日は私にとっては2度目、次男にとっては初めての優勝軒。

私のオーダーは野菜つけ麺。

一回目は特製つけ麺で、あまりにも分厚いチャーシューにびっくりしたところでしたが、
今回のものはその名の通り野菜がたっぷりでとってもヘルシー。
ボリュームもちょうど良く、おいしくいただきました。

午後9時30分すぎ頃に入店したのですが、客足は途絶えませんでした。

次男いわく「ああいうこってりスープはたしかに今まで米沢にはなかったから、それが人気なのでは?」

劇団四季も全面仕込みとは!

2012年05月20日 09時23分35秒 | ミドルの楽しみ、ミドルの挑戦
レッスンが全部終わって楽屋通路にくると、梶賀先生や巴絵さんらがいて立ち話になりました。

19日は福島に移動、20日は学校の体育館での全面仕込み、21日は学校公演だそうです。

私がかつて所属していたわらび座もよく全面仕込みをやりましたが、トラック一台で回っていました。

劇団四季はトラック2台だそうです。何しろ、全面仕込みでは体育館を遮光するための暗幕まで持ち歩き、そのセッティングをも団員がやっているとのこと。すごい!

話は前の記事に戻りますが、巴絵さんも伝国座のレッスンに加わり、梶賀先生から出された新しいダンスの振り付けの部分を一緒に踊ってくれたところをiPhoneで撮影させていただきましたが、彼女の踊りを撮っていて息を飲みました。

レベルが違うのはもちろん当たり前のことですが、基礎、土台がしっかりしていることのすてきさを直に見せてくれました。
下半身の安定感が抜群なこと、音楽の捉え方、カウントの取り方の正確さ、どれをとてもやはり超一流。

魅せられましたね。

そんな超一流の彼女たちも体育館で暗幕張っていることを聞くと、
劇団四季もなかなかいいじゃん、って共感してしまいます。

ほれちまうやろ!

劇団四季の女優さん現る!

2012年05月20日 08時43分41秒 | ミドルの楽しみ、ミドルの挑戦
5月18日は月に一度、伝国座のレッスンに、仙台SCSの梶賀千賀子先生がやってくる日。
今回のレッスン会場は伝国の杜のホール。

な、なんと、この日、市内万世小学校で、劇団四季の学校公演があり、それを観た、という座員が何人もいた。
4人は万世小学校の生徒だから当たり前だが、学校に関係ない大人の座員も何人かちゃっかりと観ていた。

作品は梶賀先生の台本による「ユタと不思議な仲間たち」で、復興支援の公演なのだそうだ。

万世小学校には、福島からの避難者がたくさんいるということで選ばれたのだろうと思われる。

ネットで調べてみると、同作品は6月公演ではS席9000円、もっとも安い席でも3500円なので、これを小学生が見せていただいたというのはすごいことだ。劇団四季、なかなかやるね。






伝国座のレッスン会場にそのミュージカルの女優さん、柏谷巴絵さんが梶賀先生とともにやってきました。
彼女は仙台SCS出身で、高校卒業とともに劇団四季に入団し、7年目ということですから25歳か。
おそらくSCSではトップの成績だったということだろうと推測されます。
写真は巴絵さんとともに記念写真を撮ろうということになり、この日レッスンに集まった座員たちとパチリ.,

 右側の赤いシャツの男の子の左斜め上がその女優さん。

梶賀先生いわく、東北大学にも入れるだけの好成績の人だったそうです。

三浦焼きソバ店の焼きそば食ったどー!

2012年05月20日 07時31分33秒 | 食と健康
5月19日の県連総会の席で
新庄市ではとても有名で行列ができるほどという

三浦焼きソバ店の焼きそばをごちそうになりました。

画像がなくて残念ですが、見た目は普通の焼きそばです。ただ
食べようとしてソバを箸でつかんで口元にもってくると
とてもいい感じのかつお、えびの香りがします。

普通の焼きそばのソースの香りとは明らかに差別化しています。
具はかなり少なめですが、聞くと一人前300円ということで、
細めの麺の食感と香り、和風の味付けを味わうという特徴を際立たせているので
これはこれでありかなと。

一時期、セブンイレブンの店頭に並んだほどの人気メニューとのこと。

総会が終了した時点で、8人前ぐらい盛られた大皿がそっくり余ったので
おみやげにいただきました。

自宅に着いてお皿に盛りつけ、レンジで暖め直し、青さ粉をかけていただきましたが・・・

青さ粉をかけたことでかつおとえびの香りが打ち消されてしまい
特徴がまったくなくなりごく普通の焼きそばに変身してしまいました。

なるほど、この焼きそばはとても絶妙な香りと味付けと細麺の食感というバランスによって成り立っていたんだということがわかりました。

私は好んで焼きそばを食べることはこれまであまりありませんでしたが、この焼きそばは「また食べたい」と思わせてくれるなかなかの逸品です。


第16回年次総会開かる

2012年05月20日 07時09分34秒 | 山形県無認可保育所連絡協議会
5月19日午後2時から、山形県無認可保育所連絡協議会の年次総会が開催されました。

会場は昨年に引き続き新庄市のはくぐみ保育園ということで、午前中の健診が終わって書類の準備などをしてから午前11時、米沢出発。ここからたっぷり2時間はかかります。

天気はとても良かったので最高のドライブ日和ではありましたが、ちょっと眠かったかな。
久々にIPhone内蔵のiPodとトランスミッターをつかって車のFMに電波を飛ばして音楽聞きまくりました。

はぐくみさんに到着。
一年前の園舎の姿はなくすごく立派な新園舎が建っていました。



中鉢園長、がんばったなー。

聞くと、国民金融公庫からの融資を受けたそうです。たまたま、以前の園舎と建具屋だった建物の基礎、鉄骨がそのまま使える状態だったために、2千数百万円で済んだということですが、それにしても15年のローン返済ということですから、中鉢園長、70数歳までは元気でがんばんないとね。



総会といっても組織自体がとても小さいので毎回少人数での会合になります。
でも今回は、河北町のちびっこホームさんが若い人たちにもいろんな世界を見せたいということで渡辺園長が若い保育士さんたちを6人もつれてきてくれたのでとてもにぎやかになりましたし、空気が若返ってとても良かったですよ。

2時から4時まで、充実した話し合い、学び合い、情報交換をやり無事終了。

今回から新体制となりました。

会長 はぐくみ 中鉢さん 
副会長 あおぞら 工藤さん、 つくし 安食さん
事務局長 やまびこ 高橋(私)
事務局 さくらんぼ 笹原さん
会計 ちびっこ 渡辺さん
監査 なかよし 柴田さん

特定健診の日がやってきた!

2012年05月20日 06時38分18秒 | 父(英夫)
5月19日土曜日、いよいよ健診の日。

7時15分からの受付開始だったが、7時半頃の到着。そしたらもうすでにたくさんの方が集まっていて私の番号札は45番。どうやら遅い方のようだ。


今回から私の保険証は社会保険に変わった。ごく最近のこと。

そしたらなんと、国保の保険証なら家族になるので受診費用も割引になるのだが、社会保険で本人となると全額自己負担になるという。まさか1万円以上ってことはないよな・・・とちょっと不安になる。

何項目かの検診をこなし、最後は胃がん検診。

この検査だけは一人当たりの所要時間が長いらしく、たくさんの人が順番待ちをしていた。

緊急対応なのか、胃がん検診車を建物の横に持ってきて、このバスでも検診をするという。おかげで順番も回ってきた。

例の炭酸の粉末とバリウムをいただいた。

グルグルと動く検診台に横たわるとスピーカーから「はい、そのままぐるーっと一回転、そして同じように一回転してください」とか「はい、腹這いになって両腕は腰のところにおいてしっかり棒を握っていていください」といかいろんな指示がきて都度、体をまわしたり支えたりするのだが、私などはいいとして、70歳をすぎたような高齢者にとってはこれ自体が大変な負担になるのではないだろうかと心配になった。
もうちょっと楽に検査が出来ないものなの?
これ自体、すごいメカだなとは思うけど。

ところで、検診結果は3週間後ぐらいに郵送されるというのでいまの時点ではあまり多くの情報はないのですが、
うれしかったことはありました。

まず、前回まで高い方で150以上あった血圧が127に下がりました。
飲酒と血圧って関係していたのかな。

それと、腹囲。前回は88センチあって「いちおう、メタボリックシンドロームに該当する数値となります」
と言われてしまったが今回は3センチダウンの85センチ。
体重は67,8kgなので食事していない今の時間帯としてはちょっとアップ気味ですが、おそらくミュージカルのトレーニングがこの間あったので筋肉が増えたのだと思われます。

3週間後の結果が楽しみです。

注目は血液検査の結果です。

肝臓、改善しているといいな。

この日の夜、久々のビールと日本酒をいただきました。
でも健診が終わったからといってもとのように毎日飲むぞ、なんて思っている訳ではありません。

バスの運転がある前日は飲まない、というひと月前からの決意を継続させていこうと思っています。

健康的な肉体を維持するっていうことはそのまま心の健康にもつながるっていう実感をこの間抱いていて、それが自然に心地いいんです。より前向きに時間を創造できる感じがするんです。

心が変われば行動が変わる 
行動が変われば習慣が変わる
習慣が変われば人格が変わる

これ、本当かも。