古稀の青春・喜寿傘寿の青春

「青春は人生のある時期でなく心の持ち方である。
信念とともに若く疑惑とともに老いる」を座右の銘に書き続けます。

今年の確定申告

2017-01-25 | 経済と世相
今年の確定申告の報告です。
1月も下旬となって、ぼつぼつ確定申告をやらないと、と24日国税のホームページ、確定申告作成ページにアクセスしました。1年に1回しか使わないソフトですから、1年ぶりに使ってみると、使い方をわすれていて、あっちでつかえ、こっちでつかえしましたが、なんとか最後まで打ち込んだ。最後に今年だけの新操作、「マイカードナンバーを入力してください」が出た。個人番号というのは、1年一寸前、区役所から送ってきたっけ」。と机の引き出しを探ってみたが見つからない。「まぁいいか。これは後回しにしよう」とキャンセルしてデータ入力を終了にした。最後に印刷をクリックしたら、PCはウーンと唸った切り動かない。何かデータを読み込みに行くんだが、読み込めないで止まっている感じだ。あちこちクリックしていたら、間違えたらしくデータがすべて消えてしまった。
 「やり直しだ」。最初から打ち直し、30分程度で打ち終わるのだが、印刷をクリックすると、唸っているだけで、プリンタが動かない。「データの一時保管をクリックしたが、やはり動かない。
「これはダメだ」。税務署のPCを借りて打ち込もうと、北税務署に電話した。
「個人ナンバーの書類を紛失して番号がわからないんですが、どうしましょう。」
 「お手数ですが、区役所に行き、「個人ナンバーを記載した住民票をもらってきてください」という。「もう一つ、PCの調子が悪いので、税務署のPCを借りて書類作成したいのですが、借りれますか」。「もちろんPCは準備していますが、かなり混雑しますから、待ち時間がかかりますが、」
「正規の確定申告は、2月の半ば以降ですね。今は還付金の返還請求が受け付けている筈ですから、今の方が空いているでしょう」と言うと、「還付請求の場合1月でも受け付けるということが大分知られてきて、今も混雑しています。2月より今の方が空いているかどうかは私、推定しかねるのですが・・・」と電話口のお姉さんは言う。
あくる25日、関係書類を持参して、冷え込む朝の空気の中自転車を転がして9時、北税務署に行きました。受付で「確定申告の還付請求をしたいので、PCを貸してください」と言うと「ご自分で、PCで書類をお作りになるのですね」。「そうです」。
 「ではこちらへ」と多数並んだPCの1台の前に案内してくれました。
私の予想通り、今なら空いているのですぐ使えるのです。
 30分くらいで終わると思ったが、今年から、税務署のPCで打ち込む人はe-tax申請の扱いになるので、最初に「e-taxの利用者識別場号と暗証コードの登録をしてくれ」というので、e-taxの登録をしていたら、それだけで20分かかってしまった。
「じゃ、入力をお願いします」と言われて打ち込み始めました。昨日2回練習しているので、すぐ要領がわかって30分足らずで入力終了。個人ナンバーの入力になった。自分の個人番号を住民票を見ながら入力すると今度は「配偶者の個人番号を入力する画面になった。スタッフを呼んで「私の確定申告なのに、家内の個人ナンバーをインプットせよというのは何故ですか?」
「配偶者控除を申請されたでしょう。そのためです」。
住民票に家族全員が記載されていたので、連れ合いの個人ナンバーも難なく打ち込んで終了した。最後にスタッフが入力内容をチェックして「ご苦労様でした」。9時52分終了しました。
しかし、個人番号を入力させる場合、配偶者の個人番号を入力させるのは、前もって知らせておかないと困る人がでるのではないでしょうか。そもそも個人番号は何に役立っているのかな?
還付金はおよそ3万4百円。毎年3週間後に振り込まれますから、今年は2月半ばに振り込んでくれるだろうと思います。

最新の画像もっと見る