SNOWの京都散策

2006年6月から四季折々の京都を撮って載せていってます。

銀閣寺

2007-10-28 | 東山

銀閣寺は臨済宗相国寺(しょうこくじ)派に属する禅寺で、建立は文明14年(1482)室町幕府八代将軍足利義政公による。
義政公は祖父にあたる三代将軍足利義満公の北山殿金閣(鹿苑寺)にならい、隠居生活を過ごすため、山荘東山殿を造営。この東山殿が銀閣寺の発祥である銀閣寺は俗称であり、正しくは東山慈照寺(じしょうじ)
(パンフより)


↑クリックしてね♪




観音殿(銀閣)[国宝]




銀沙灘







←銀閣寺垣:総門から参道の左右に設けられた
長さ約50mの生け垣。
石垣、竹垣、椿の生け垣の調和が美しい。

(パンフから)

↑総門














2007.10.25
修復前の銀閣を撮りに行きました。
銀閣・観音殿は2008.2~2010.3まで修復工事がおこなわれました。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2019-11-08 12:50:21
京都。。。良い所にお住まいで羨ましいです*^^*
若い時は西陣織の財布とか八橋イコール京都みたいな感じで。。。
この歳になると建物景色にしても樹齢何百年とか見方も違いますね~
私ジュリーのファンでして(笑)
哲学の道も歩いたのでしょうね。。。
昨夜TVで光明院の波心の庭の紅葉ライブで見ました*^^*
[ ハナミズキ ]2010/11/25(木) 午後 1:11

こちらも修学旅行以来懐かしいです
金閣とは違う深い侘びの原型とでもいいますか仏教と政 精神と飾らないありのままが見え隠れするそんな印象を受けました。
近年見直されている日本感もこのようなところから来ているのではないでしょうか?
20世紀洋風や近未来的建築物が氾濫してましたが21世紀に入って新しい料理屋さんの造作はこのような下地を元につくられ美しいと思うようになりました。

京都の旅ありがとうございます

ポチ☆
2010/11/25(木) 午後 6:57

こんにちは~♪ ハナミズキさん
お返事がメチャ遅くなってごめんね。

も~この歳って。。。まだまだ若いでしょう~
でもジュリーってゆうってことは私とかわらへんのかなあ~~

私も昔はよくみやげ物やさんをのぞいていましたよ。
西陣織りや友禅染めが好きで。。。祇園さんにいくとこっぽりを見ていました。

昔は哲学の道とはいわなかったけど。。。きっと歩いたでしょうね。

光明院は今が綺麗でしょうね。行ってみたいです。
2010/11/28(日) 午前 10:16

こんにちは~♪ pcgさん
お返事がメチャおそくなってごめんなさいね。

金閣のきらびやかさはないけど。。。銀閣のどっしりした落ち着いた風格が好きですね。
修復工事で今まで謎だったことが解明されたみたいです。四畳半ができたのも銀閣が元だと聞いています。日本建築の原点だと思いますよ。

ぽちもありがとう♪
2010/11/28(日) 午前 10:23
返信する

コメントを投稿