その日暮らしの日記 in 山形

山形県内でのんびりと過ごす男が身の周りの出来事を不定期に載せていくものです。

秋田ふるさと村

2005-06-19 21:20:35 | Weblog
スタンプラリーのついでに寄ってきました。
13号線を山形から北上し、
横手辺りに行くと看板が見え、その通りに行くと到着。

土曜日の午前中に着いたこともあるのでしょうが結構空いてました。
プラネタリウムと美術館とワンダーキャッスル(トリックアート尽くし)の
入場料込みで1400円でした。

プラネタリウムといってもムーミン(なぜか)のお話に星座の説明がちょっと入ったようなもので
ほとんどムーミンを鑑賞したようなものです。

昼食は館内で稲庭うどんを食べました。(実はまだ2度目)

その後、せっかく秋田まで来たので体験コーナーにトライしました。
トライしたのは1200円の銀細工。
アルファベットのポンチとハンマーで銀の板に名前などを打ち込んで行くものです。
ベタに名前入り銀板のストラップを作りました。
今、ブツは携帯に付いています。

その後、トリックアートを堪能し、敷地内の美術館を眺めました。
美術館の近くに人だかり有るかと思ったら
ツツジの品評会をやっていて、手入れの仕方か何かを説明しているところでした。
道理で年齢層が高すぎると思いました。。。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿