雨にも負けず山歩き♪

青空を見上げながらも、しっかり足もとを見つめて歩く自然観察情報!

木曽駒ヶ岳(1日目)

2010年08月31日 | 百名山の山

木曽駒ヶ岳(宝剣岳と奥に空木岳)の夕焼け 。。。


2010-08-07(土)  ~08(日)    百名山の木曽駒ヶ岳(2956m)へ


1日目…木曽駒ヶ岳と夕日   2日目…ご来光と宝剣岳


7日(土) 富山発(7:10)→ロープウェイP(11:15)→しらび平(12:15~13:00)→千畳敷(13:10)
→宝剣岳分岐(14:15~30)→中岳(14:50)→駒ヶ岳山頂(15:15~16:00)→木曽小屋(16:10)

8日(日) 駒ヶ岳山頂にてご来光~木曽小屋(5:40)→駒ヶ岳山頂(5:50)→宝剣岳分岐(6:20)
→宝剣岳(6:40~55)→分岐(7:10)→千畳敷(8:15~10:10)→しらび平(10:20)
→ロープウェイP(11:00)→こまくさの湯(11:10~昼~12:50)→富山(17:15)


ロープウェイ往復で楽々。。。


富山からR41、R471、安房峠、R158と走り、松本IC~駒ヶ根ICまで長野道と言うルートで往復!
ロープウェイ駐車場への到着タイムは予定より大幅に遅れ、バスには比較的早く乗れたものの
しらび平での大混雑により、ロープウェイの待ち時間が45分、その間に昼ご飯を済ませることとなった。

千畳敷からの登りで総勢16名の内3~4名が遅れ、途中で待ち時間込みの休憩が多かったが
初日は天気も良く、千畳敷カールをゆっくり堪能しながら登れたので、それもまた良かったかな?(^^ゞ
「ハイヒールで行ける日本で2番目の高所」と、地図に書いてあったが、千畳敷カールは観光客で大混雑!
花も満開で天候も安定しており、ザックを背負った登山者や下山する人達とも大くすれ違った。

前方にそびえ立つ宝剣岳を見上げながら千畳敷カールを登りきると、右方向は伊那前岳、左後方は宝剣岳、
そして前方は中岳、駒ヶ岳への分岐となり、広い大地に宝剣山荘と天狗荘が2軒並んで建っている!
中岳(2925m)を経由して一旦下った、駒ヶ岳との鞍部に頂上山荘とテント場があった。

駒ヶ岳山頂はとても広く、中岳・宝剣岳を振り返ると、その奥に空木岳の頭がガスで見え隠れしていた。
遅れている皆さんをのんびり待って、山頂で集合写真を撮り、頂上木曽小屋へ…
木曽小屋は山頂から真っ赤な屋根が眼下に見え、登りも下りも10分とかからない位置にあった。

宿泊手続き後は外のベンチで宴会?そして夕食はカレーライスで一口赤ワイン付き!
山荘のご主人はとても話好きで、食事中も食事が終わっても延々と話は続き、途中でトイレに抜け出す!
徐々に日は傾きカメラを持って外に出ると、辺りはいつの間にかスッキリ晴れて
御岳山に沈む夕日が、宝剣岳や空木岳を真っ赤に染めて、とても美しい光景を見る事が出来た。

そして翌日のご来光、もしかして今までに見たご来光の中で、演出が一番かも?
曇り空ながら 「 光の天然ショー 」 と言ってもいい位、短時間で色々変化する光に驚かされた!
明るくなってからの眺望も最高だった!間近に御嶽山、北アルプス、南アルプスとその向こうに富士山も。

山荘での朝食後は、予定には入ってなかったが宝剣岳に登る為早めの出発となった。
鎖場もあり少々危険な為、希望者のみと言う事で10名が挑戦!いざ登ってみれば、
思った程の危険はなく、しいて言えば山頂は大岩の集まりなので、足場がないのが危険だったかも?
山頂の岩のてっぺんに立っている人を、遠目で何度も見かけたが、流石にそれは難技だ!

下山では千畳敷カールの、前日には通っていない散策コースを回り、
花を楽しみながらロープウェイ駅に戻ったが、ロープウェイが急な故障で停止していた (*_*)
復旧は未定だとアナウンスが入り、整理券は発行されたがいつ動き出すかも知れないので、
結局その場から身動き取れず、結果2時間も待たされてやっと動き出した!
突然のアクシデントだったが、登りではなく、時間に余裕があった帰りで良かったかな…。

しらび平からはバスに乗り継ぎ、駐車場に戻り、徒歩で2~3分の 「こまくさの湯」 にて
2日間の汗を流し、昼休憩を取って、富山経由金沢までの長い長い帰路に着いた。


しらび平で45分待ち!



5分おきに出発していたバスで、次から次へと運ばれて来る人達でいっぱいの しらび平駅



天然木のユニークな看板…イチイ・ヒノキ・クリ・カツラ・カラマツ・サワラ・ネズコ の7種類


いよいよ千畳敷カールへ



千畳敷カール 、登山道入り口



一面 シナノキンバイ の黄色や グンナイフウロ の紫…お花畑の 千畳敷カール を歩く 。。。


 
タカネグンナイフウロ                       シナノギンバイ



宝剣岳 (左中央ピーク)を見上げながらの登り。



千畳敷駅(ホテル)を振り返る…右中央は ペンギン岩



千畳敷駅(ホテル)を望遠で…歩いている人の数はもっと多いが、駅も観光客で賑わっていた。



分岐に到着!中央は 宝剣岳



宝剣岳 に登る人達…山頂の岩のてっぺんに立つ人影 (◎o◎)



宝剣岳の麓に山荘が2軒…中岳への登り途中から後ろを撮る!



中岳からの下り…眼下に 頂上山荘 とテント場 、ピークは 駒ヶ岳


駒ヶ岳山頂に到着!



駒ヶ岳山頂 …ゴロゴロした小岩が多く、積み上げたケルンが沢山あった。


 
山頂には二つの 祠 (神社)があった。



中央アルプス駒ヶ岳の山頂看板…午後の雲海で遠くの視界はイマイチ。



山頂から…(左)伊那前岳 (中央)中岳 (右)宝剣岳



山頂から直ぐの 頂上木曽小屋 …小屋の前方に見えているのは 木曽前岳


木曽小屋で見かけた花


 
木曽小屋の裏手に一面、コマクサ の群生


 
チシマギキョウ                       トウヤクリンドウ



やや日が傾き、夕暮れ時の 宝剣岳 …木曽小屋より


御岳山に夕日が沈む 。。。



(18:46) ダイヤモンド御岳山?…木曽小屋より撮影



同時に赤く焼ける 宝剣岳 と姿を現した 空木岳 (中央奥)



夕日が沈んだ後…雲が淡いピンクに染まった。



2日目…ご来光と宝剣岳へ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする