min-minの読書メモ

冒険小説を主体に読書してますがその他ジャンルでも読んだ本を紹介します。最近、気に入った映画やDVDの感想も載せてます。

真保裕一著『栄光なき凱旋 上中下』

2015-10-31 14:55:03 | 「サ行」の作家
真保裕一著『栄光なき凱旋 上中下』文春文庫 2009.6.10 各771円+tax

おススメ度:★★★★★

私が小学生低学年であった頃、少年マンガ雑誌で望月三起也氏が描くところの「二世部隊物語 最前線」というのを読んでえらく感動した記憶がある。
その当時この日系二世部隊が実際に存在したことなど思いもよらなかった。ただただカッコイイなぁという思い出だけである。
その後折に触れ第二次世界大戦中に米国に移住していた日系人が先の大戦にやむを得ず参戦したということは断片的に知ることとなった。
その事実を僕の目の前に突き付けてよこしたのが2010年に制作されたドキュメンタリィ映画すずきじゅんいち監督による『442 日系部隊・アメリカ史上最強の陸軍』であった。
この映画では主にハワイ出身の日系人を中心にヨーロッパ戦線における二世部隊の活躍を描いたドキュメンタリー作品である。
442部隊の名を一躍有名にさせたのは「テキサス大隊」の決死の救出作戦であった。彼ら日系人部隊が流した血によって得られた日系人の名誉回復及び地位の向上は戦後の経済的成功ばかりではなく、ハワイ出身の合衆国上院議員ダニエル・K・イノウエ氏の存在を見るまでもなく社会的にも日系人の存在が認められた。
そして本作『栄光なき凱旋』が映画公開を先立つこと1年前に上梓されていたとは知らなかった。真保裕一氏については彼の代表作とも言える「ホワイトアウト」を熱狂的に興奮して読んだ記憶があり、その他「奪取」でも大いに楽しまさせていただいた。
この作品の存在を知ったのは先述の望月三起也氏のインタビュー記事によってである。同氏は病床で本作品を読みふけりながら最終章に近づくにつれページをめくるのがもったいないような感じに陥ったと述べられているがそのお気持ちが良く分かる。
本編はアメリカ本土ロスアンジェルス及びハワイ島出身の日系二世である、ジロー、フランクそしてマットの3人の青年の目線から描いた戦争叙事詩である。
日本軍によるパールハーバーへの奇襲攻撃によって彼ら日系人の運命は急転直下に変貌をとげた。
米本土の日系人社会そしてハワイの日系人社会のおかれた微妙な差異そして気質の違いが混生部隊で出会うことにより鮮明化される。
そして本作品の一番の注目点は南太平洋戦線に派兵された日系米人とりわけ語学兵の活躍を描いた点にある。かって日本の小説でこの日系米軍兵士の視点から太平洋戦争を描いた小説としても価値ある存在となった。
もちろんヨーロッパ戦線へ送られた442部隊の戦闘の模様も描かれる。戦場の破壊の凄まじさ、容赦なき殺戮の様、まるで映画を観ているような臨場感溢れる描写だ。
同じ日本人の血をひく同士が国家という違いによって敵と味方に分かれて戦う悲劇。日系二世たとは日本という国から見捨てられ、裏切られたばかりではなく彼らの今住む国家、アメリカからも裏切られてしまった。この現状を切り開くには自らの血を捧げること以外方法はなかったという。そのせっぱ詰まった思いが我々読者の胸をえぐる。最終章、僕が最も共鳴した主人公のひとりジローの姿を追いながら最後に僕は涙した。そして彼のストイック性と精神の強靭さに感動した。



米国映画『メイズランナー2 砂漠の迷宮』

2015-10-29 19:41:25 | 映画・DVD
監督: ウェス・ボール
キャスト
トーマス: ディラン・オブライヤン

テレサ: カヤ・スコデラーリオ

ミンホ: キー・ホン・リー



おススメ度: ★★★☆☆


最近のハリウッド映画はほとんど本作の後の2ないし3という続編を用意しているようだ。本作も第1作が当たったことからすかさずパート2を製作してきた。第2作目が第1作目を超えることは滅多にないので大して期待はしていなかったというのが本音。第2作は救われたと思った施設がなんと謎の組織WCKDの巣窟だと判りこのままでは彼らの生体実験にされると思ったトーマスとその仲間達は施設をからくも駄出したのであったが外界は全くの砂漠であった。
彼らを待ち受けていたのは何とゾンビの群れ。なんで突然迷路からの脱出ゲームがゾンビ映画になっちゃうの!?何故
アメちゃんのメンタリティーは単純にここへ行き着くのか?と唖然呆然!
彼らが目指すのはRA(ライトアーミィ)という反乱軍らしき組織。ここが自分達をきっと受け入れてくれるのではないかという淡い希望しを持って砂漠を渡るのであったが新しい友との出会いがあり友人からの裏切りが彼らの前途を塞ぐあのであった。そして多くの仲間の死そして親友の死を経験し、トーマスは不屈の戦いを誓うのであった。
なんか題名とはかなりかけ離れたゾンビ映画というか戦争映画と化してしまい、謎の部分が更に増えてしまった第2作目であったが、やはり続編をみてねという姿勢か?

仏映画『トランスポーター イグニッション』

2015-10-27 18:41:21 | 映画・DVD
仏映画『トランスポーター イグニッション』2015.10.24封切

おススメ度:★★★☆☆

監督:カミー・ドゥラマーレ
脚本・制作:リュック・ベッソン
配役:フランク・マーティン役・・・エド・スクライン
   父親役・・・レイ・スティーヴンソン
   アンナ役・・・ロアン・シャバレル 


「トランスポーター3」まで主演を務めたジェイソン・ステーサムが退き新人主役を起用しての「新装開店リニューアル」といった感じのお馴染みのシリーズ。

黒のスーツにネクタイ姿で登場する新フランク・マーティンは不精ひげをたくわえた一見ハンサム風に見えるような見えないようなちょっと微妙な顔立ちだが、スリムでしなやかそうな身体つきだ。彼が駆る車は相変わらず黒のアウディクワトロ。車種はアウディS8
だ。
今回の依頼主は金髪の美女3人だ。一人が最初に乗り込み荷物は?なんと残りの美女2名が銀行から出てきて後部座席に乗り込んできた。
最初から契約違反で、降りろ!とフランクは叫ぶが、彼女らが示したのは父親を誘拐し、毒物を盛った動画であった。解毒剤がなければ12時間で死ぬという。
フランクはしかたなく車を発射したがすぐに難題ものパトカーに追跡される。彼女らは何と銀行を襲って来たのであった。ストーリーは彼女らが暗黒組織を抜け出すために一計を案じた計画に利用されたのであるが、ま、落ち着き先は見えている。
そこそこのカーチェイスと活劇アクションやら濡れ場?らしきものが用意され割とテンポよく進行する。この辺りのツボの抑え方はさすがリュック・ベッソンのそつなさが光るというもの。
それにしてもフランクの親父役のレイ・スティーヴンソンがクセ者でインディージョーンズで暴れたS.コネリーも真っ青のシャレ者オヤジ。
女と見るやその手を出す速さは息子をはるかに凌駕。結果すっかり主役の息子を食ってしまった(笑)
それと捜査に当たるフランスの警部がまたまた流暢な英語を話すのは今まで通り。
何故英国人が南仏中心に活躍しなければいけないのか?なるツッコミは無用のこと。さてこの新シリーズが続くかどうかは新フランク役エド・スクラインがどこまで女性視聴者を魅了できるかどうかにかかってくるのでは???



米映画『ジョン・ウィック』

2015-10-22 21:08:41 | 映画・DVD
米国映画『ジョン・ウィック』(2014年米制作)

おススメ度: ★★☆☆☆

監督: チャド・スタエルスキー

出演:キアヌ・リーブスほか

ジョン(キアヌ)は最愛の妻を病気で亡くし悲嘆に暮れていた。亡くなった女房がジョンに最後に託した物が宅急便で自宅に届いた。それは一匹のビーグル犬であった。
彼女は自らがいなくなった後どうかこの愛犬を私の代わりに愛して欲しいとメッセージに書かれていた。
ビーグル犬は直ぐにジョンになつき何処へ行くにも一緒であった。
ある日ジョンがガソリンスタンドで愛車69年式ムスタングを給油していた時、仲間数人とやってきたロシア語を話すチンピラからこの車を売ってくれないかと頼まれたがニベもなく断った。
数日後の夜、黒ずくめの強盗数人がジョンの家に押し入り、車のキーを奪って彼を昏倒させた。その時盛んに吠えたてた愛犬を族たちは一撃で粉砕したのであった。

実はジョンを襲った一味のリーダーはあるロシアンマフィアのボスの息子であった。親父は直ぐに息子が襲った相手がジョンであることを知った。
ジョンはかってこのマフィアの凄腕の殺し屋であったのだ。結婚を機に離脱を許したのだがその条件は絶対不可能と思われた殺しを遂行することであった。
現在このロシアンマフィアが在るのは実にこの殺しが成功したからであった。ボスはかっての部下であっただジョンに電話し和解の道を探ったが答えは沈黙であった。
ここから後は完全に切れたキアヌがこのマフィア一味を殺って、殺って、殺りまくる極めて単純なストーリー展開となる。それも愛車を盗まれ愛犬を殺されたという理由で。特に亡き妻の形見ともいうべき愛犬が惨殺された恨みは絶大であり、このこと一事をもって何十人という人間を屠っていく。戦闘シーンはモノクロ色調で統一され使われる銃器とカンフーらしきものの組み合わせはガンフー?と呼ばれる。
とにかくストーリーはこれだけで、余程キアヌ様のファンでない限り納得は出来ない作品であろう。
2,3年前の「47Ronin」がそうであったのだが、何とも良き監督と脚本に恵まれない俳優さんだなぁ、というのが感想。

既に続編が決定とあるが辞めておいたほうが良い。どこぞのどなたか、彼にもっと良い脚本の映画を与えてやって欲しい。
彼ほどの孤独感(ぼっち感?)を漂わせる俳優は稀有の存在だ。

ところで一部報道ではバリー・アイスラーの「レインシリーズ」の映画化(先に一度椎名桔平主演で映画化され惨敗!)されたのだが、キアヌ主演で再挑戦ということか?
もしこれが事実なら期待できそうだ。


黒川博行著『迅雷』

2015-10-05 14:17:05 | 「カ行」の作家
黒川博行著『迅雷』文春文庫 2015.3.25第11刷 650円+税

おススメ度:★★★☆☆
著作者の黒川氏はいつぞやの直木賞を受賞された私と同い年の作家さんであるがこの方の作品は初めてである。彼の過去作品例の題名を見ると極道と警官がぎょうさん出てくるような作品が多いみたいだ。
本作品もまさしくその系列の作品で一応「堅気」な3人組が事もあろうに極道の親分を誘拐しその身代金を奪おうといったないようだから驚く。
こんなことを考え付く「堅気」がまともなハズがない。3人のリーダーともいえる男が稲垣という男であるが、極道に対する憎しみ様が尋常ではない。それには深い因縁があることは後で知ることとなる。さて、極道を相手に誘拐事件を起こすという発想は面白いが、相手の極道たちだって黙って金を毟られるわけがない。
ここに3人組の誘拐犯と誘拐された親分そしてヤクザの若頭との間で丁々発止の戦いが繰り広げられるのであった。3人のうち一人がヤクザに捕まってしまい、結局親分との人質交換の場所に警察署のまん前を使ったり、逃走での息づまるカーチェイスあり、最後の最後まで息もつかせない展開を見せる。この絶妙な展開のテンポ感に加え3人の内輪同士、つまり稲垣と友永も会話がまた絶妙に面白いのだ。無聊をかこつ時には最適な作品化もw




ピエール・ルメートル著『その女アレックス』

2015-10-01 11:12:11 | 「ラ行」の作家
ピエール・ルメートル著『その女アレックス』文春文庫 2014.9.10第1刷 924円+税

おススメ度:★★★☆☆

巷ではこの作品は発行されて以来結構話題作となりそこそこ売れているようだ。横浜市立図書館の待ち受け人数を見ると350人以上おりとても待つ気にならないので書店で購入した。著者はフランス人とのことで、この題名から想像するに映画監督リュック・ベッソンあたりの女暗殺者ニキータのイメージを抱いてかなり期待して興奮してページを開いたものであった。
それと読みたいと思ったもうひとつの理由は英国推理作家協会のCWAインターナショナル賞を受賞した作品であったから。
のっけから衝撃的シーンで始まる。女が全裸で木のケージに閉じ込められ、いわゆる中世の拷問の一種らしいのだがその手法たるや恐るべきものであった。その名前は失念したが、要は急激な苦痛を与えるのではなく、不自然な姿のまま身体を拘束し神経・筋肉が緩慢に痛めつけられ、やがて筋肉は痙攣をおこし気がふれるほどの苦痛となる。更にその様を空腹な数匹の巨大なドブねずみがアレックスを食らおう隙を伺うという身の毛もよだつシーンが展開するのであった。
一体この作品は「沈黙の羊」のような猟奇殺人小説家?と思うのだが、その後第二部、第三部の展開によって予想もできない小説となってゆく。訳者あとがきで述べられているように、
「この作品を読み終えた人々は、プロットについて語る際に他の作品以上に慎重になる。それはネタバレを恐れるというよりも、自分が何かこれまでとは違う読書体験をしたと感じ、その体験の機会を他の読者から奪ってはならないと思うからのようだ」とあるのだが、まさにその通りである。確かに一つの斬新な手法なのかも知れないが、根が単純でこらえ性の無い自分にはかなり苦痛の時間を通過せねばならなかった事を告白せねばならない。
評価の★の数が普通なのはこの手法の好き嫌いだけの話である。