ダンナのぼやき

あられダンナの日々のぼやきです。
色んな事を思い、考えぼやいてます…。

進撃の巨人:エンド・オブ・ザ・ワールド

2015-09-20 16:14:51 | 映画
前篇公開から1ヶ月。
想像以上の賛否両論が湧き上がり、作品への冷静な評価が出来ない様な状態に陥ったと思う。
実写版『進撃の巨人』。
前作、個人的にはかなり興奮の中で本作を絶賛する形となった。
しかし、僕のような絶賛派はこの実写版『進撃の巨人』においては圧倒的少数派だった(苦笑)
何故なんだろう?



作品云々よりも、公開前に起きた監督や作り手側の問題発言と炎上騒動。
原作コミック&アニメ派からの、猛烈な拒絶反応。
そう言ったモノが一体となって、個人的にはもっと気楽に楽しめる筈だった作品が誤解されている様に感じていた。
前作のレビューの中で、「作品の評価は後篇を観てから」とした。
前篇・後篇揃ってこそ、実写版「進撃の巨人』は成立すると思っていた。
ってな訳で期待に胸を膨らませ、初日に『進撃の巨人 エンド・オブ・ザ・ワールド』を観に行った。






⚪︎警告:これよりネタバレ爆裂!!






『進撃の巨人 エンド・オブ・ザ・ワールド』。
率直にカッコ良かったし、面白かった。
しかし、前作の様に魂が震える様な「何か」に決定的に欠けていた。
前作は何だかんだ言っても、上手く原作コミックをアレンジした物語だった。
ただ後篇、まだ未完の原作とは違うオリジナルな展開で結末を迎える事は判っていた。
カッコ良い。
面白い。
でも…何故か観終わった後にスッキリしない。
何故か?
続けて2回、本作を観て判った。
それが本作の致命的な弱点となってしまっている。

ハッキリ言うと…前篇・後篇に分けず1本の作品として公開すべき作品だったと言う事実だ!!

前作が90分、そして今回の後篇が正味80分。
元々は1本の作品として作られた本作。
この分割公開によって、本来作品の持っている衝撃も持ち味も結果的に殺してしまっている。
本作は最初から、1本の『進撃の巨人』という3時間の映画として公開すべきだった。
前作にあった衝撃や興奮は、この後篇のドンデン返し的展開によってより映える流れになっていた筈だ。
原作にはないオリジナルな要素も、1本の映画の中で起きる起承転結の流れを踏まえれば更に衝撃的展開だったと思える。
ドラマとしても、カットしても良いシーンも山程あった。
1本の作品にまとめる事によって、やたらと喚き散らす主人公エレンの心情や彼自身の葛藤やヒーローとしての覚醒と成長が明確だった。




オリジナル要素の謎解きにも唸っただろう。
それにクライマックスの後の結末も、もっと素直に感動出来たと思えて仕方ない。
監督・樋口氏のドラマ演出への批判が多いが、一番の致命傷はこの分割公開によって作品の持つパワーや衝動性が完全に分断されてしまっている。
あまりにテンションが高く、阿鼻叫喚の地獄絵図の様な疾風怒濤さで3時間の作品として公開すべきだった。
もし仮に、1本3時間の極悪非道なグラインド・コアかデス・メタルの如き作品として公開していたら?!
空前絶後のインパクトを誇る傑作となっていたと思えて仕方ない。
だから残念と言う思いを消す事が出来ない…。

人類に仇なす存在として処刑されそうなエレン。
前作のラスト、いきなりの意味深な発言で存在感を発揮したソウダ。
それが本作では、始まって10分もしない内に銃殺されてアッサリ退場(えっ?!:苦笑)。
回想でエレンの父と母が登場。
原作とは違い、父は巨人化の謎を解く事に取り憑かれたマッドサイエンティストだった。
更にはエレンには兄がいる事が判明!!(←キン肉マン的展開にワロタ)



そこに鎧の巨人が乱入。
他の偉いさんや兵団を虐殺してエレンを奪取。
意識が戻ったエレン、そこは「2001年宇宙の旅」の様なハイテクな部屋。
そこにはシキシマ隊長が居て、彼がエレンを救ったと言う。
そんなシキシマはエレンに、この世界の謎を語り始める。
何と巨人は100年以上前の巨人大戦以前に、人類が人類を基に作り出した生物兵器だった事が判明。
それがウィルスか何らかの原因で、一般市民に世界中で感染しパンデミックが発生。
世界は突如巨人が溢れた事により戦争が起き、結果的に人類は自滅する形で滅んだと言う。
ここに本作のオリジナル要素の名シーンとも言える、現代社会における巨人対人類の描写が挿入される。
ある意味、一番インパクトがあったのが監視カメラに映ったコンビニでの女子高生の当然の巨人化はホラー映画的で怖かった。




生き残った一部の人間(巨人にならなかった人類)が、壁を作り自分達の都合の良い様に世界を再構築した。
巨人の恐怖を利用し、支配する側と支配される側を作り偽りの平和を築いたと言う。
シキシマの真の狙いは、現政府転覆を狙ったテロ。
再度、古い体制の世界を壊滅させて新世界を作り上げようとしていた。
シキシマはエレンにも、自分の同志となれと誘いをかけるが…。



その後の展開は、今の日本という社会を思うと痛烈な批判的要素を含んでいる。
大義名分の秩序や平和を振りかざし、単に支配者として君臨したいクバル(演:國村隼)の体制側。
支配する側だけでなく、何もせず与えられた平和にすがり変革を求めない者も一掃しようとするシキシマ率いる革命派。
言われるがままに支配されるのは御免だが、罪もない人々を巻き込んでまでの革命を拒否するエレン。
この3者の主張は、思った以上に政治的ニュアンスを持って効いてくる事に驚いた。
その後は文字通りの巨人大戦に雪崩れ込んでいく。



巨人態エレンと鎧の巨人の肉弾戦は凄まじい。
もうお判りかと思うが、エレンの兄とはシキシマ。
そしてシキシマこそ人類最強の男にして、皮肉にも最強の巨人である事が判明。
ここで巨人と言う異形の存在への変身シーンが、シキシマ自身による巨人への変身によって描かれる。
コミックでもアニメでもない、実写だからこそ出来る悍ましくグロテスクながらも妙に美しい大変印象的な名シーンとなっている。
またエレンの変身は、コミックやアニメの様に自傷行為で起きる訳ではない。
何故か致命傷を受けると変身する、この辺りは「帰ってきたウルトラマン」を彷彿とさせて笑える。
またエレン対鎧の巨人の激闘。
スーツ・ミニチュア・CGI等を巧みに合わせ、今まで観た事のないシーンとなっている。
実にスピーディーに壮絶な肉弾戦を展開しつつ、しっかりと重量感を感じさせる演出は素晴らしい。



からくも鎧の巨人に勝ったエレン。
ミカサやアルミン達と、前作の冒頭に出て来た不発弾を使い壁を塞ぐ作業をしようとする。
その前に立ち塞がるのが、鎧の巨人に惨殺されたと思っていたクバル士官
エレンを引き渡せば、他のメンバーは政府が一生貴族として面倒を見ると勧誘。
アルミンが断ると、銃を乱射しアルミン負傷。
それを見てブチ切れたのが、いつの間にかアルミンと良い仲になっていたサシャ(演:桜庭みなみ)
問答無用でクバルに弓を撃ち込み瞬殺!



でも…クバルは何と超大型巨人であり目の前で変身を始めた!!
サシャ、ある意味後半の展開で一番ヒロインぽい存在だったかと思います。
遂に姿を現した超大型巨人。
鎧の巨人との激闘で消耗したエレンは巨人化出来ず(致命傷も負ってないし:苦笑)、立体機動装置でミカサとジャンの3人で戦いを挑む。
でも、活躍しそうでしないままジャン秒殺(合掌)。
必死に抵抗を試みるエレンとミカサ、しかし相手があまりに巨大過ぎる。
そんなピンチを救ったのが、シキシマ率いる調査兵団の武器を持って参上したハンジ(演技:石原さとみ)
ハンジのキ⚪︎ガイすれすれのハイテンション演技は、観る側に賛否分かれるかと思います。



壁に仕込んだ不発弾も激しい戦いで爆発せず、エレンも超大型巨人に捕まり絶体絶命の危機に陥ります。
何とそのピンチを救ったのが、他でもないシキシマ。
初めて兄貴らしく「お前はお前の世界を生きろ」と言います。
再び鎧の巨人に変身し、不発弾を超大型巨人の口に突っ込み共に爆死。
その大爆発により壁は再び塞がり、落ちていくエレンをミカサがキャッチします。



この時、やっとミカサはエレンに対して笑顔を浮かべます。
そして2人で壁の上から、初めて「壁の外」と海を見ます。
「壁の外」は壊滅した都市が広がっていました、捩れた東京タワーらしきモノもあったので、あの世界はやはり「日本」だったと言う事になります。
朝日を浴びながら、エレンは「これからだ…」と呟き本作は終了。
エンド・クレジットの後、またオチがあります。
「猿の惑星」的と言いますか、「メイズ・ランナー」的と言いますか正直蛇足でした。
壁の中で、何者かが兵器として巨人を生んだように実験を継続している事実は衝撃的かもしれませんが。
ネガティヴで批判的な事を言いましたが、やはりスーパー巨人大戦には胸が躍りましたし。
超大型巨人対主人公達のバトルも、スピード感があって良かったと思います。



敢えてキャラ面で不満を言うとミカサ。
後篇では終始暗い表情で何も語らずって感じで、前作で見せた様な圧倒的な強さも感じない。
まぁ~エレンとシキシマの間で、気持ちが揺れ動いていたのかと思います。
最終決戦の時、例のマフラーを首を巻いて「ずっと一緒だった」とエレンに想いを打ち明けます。
「脱走した実験体は2名」と不気味な声の報告通り、エレンとミカサは壁の外に共に出たのかと思われます。
いや~本当に1本の作品にまとめて欲しかった。
本作も持っていたパワーやインパクトは、分割公開で完全に失われてしまった。
もし1本の映画のままなら、例のミカサがエレンをキャッチして笑顔を浮かべるシーンで泣いていたかと思います(苦笑)



ドラマ部分の演出では、樋口氏には足りない部分を感じます。
また例の脚本問題にしても、ベタな内容は予想していたので想定の範囲内(笑)
ただ何度も繰り返されるフラッシュバックは不要、アレは日本映画特有の悪しきクドい演出です。
でも、僕は実写版『進撃の巨人』が大好きです。
前篇は怪獣映画でしたが、後篇はスーパー・ヒーロー映画って感じでしょうか?!
今の時点で言えるのは、僕は前篇の地獄絵図でハイテンションでブルータルに突き進む怪獣映画が好きかな?



余談ですが現在撮影中の『シン・ゴジラ』、今この技術で撮影されるという事実に興奮します。
おまけに総監督に庵野氏がいます、きっと我々が観た事がない怪獣映画が誕生するかと思われます。
何はともあれ、今年一番の期待作だった『進撃の巨人』。
個人的には充分楽しめました。
色々言われていますが、実際に劇場で自分の目で観て判断してみてください。


「天国の奴隷よりも、地獄の自由を選ぶ!!」


PS:今回は主題歌も気に入っています、この終末観はピッタリかと思います。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿