日本は、相変わらず〔エネルギー消費の増加を伴う〕経済成長路線に向かう?

2006年09月02日 | 持続可能な社会

 今日の朝日新聞朝刊に安倍晋三氏の総裁選立候補にともなう政権公約「美しい国、日本」の要旨が掲載されていました。

 いろいろなことが語られていましたが、そこでは、相変わらずの、「成長なくして日本の未来なし」、「イノベーションによる経済成長」という路線と、かなり後のほうで――それとは原理的に矛盾すると私には思える――「地球環境問題の重点的取り組み」という建前があげられていました。

 もちろん、スウェーデンのように、エネルギー消費量の上限を押さえるという目標をはっきり掲げた上で、新しい「知識産業」を発展させることによって、福祉を支えうるだけの経済を維持し、しかも環境が「持続可能な」レベルまで回復するよう配慮するという、きわめて賢明な政策はありうるようですから、そういうことならとてもうれしいのですが、そういうことではなく、おそらくまちがいなく、いっそうの原子力発電の推進などによる「エネルギーの安全保障」を考えているのでしょう。

 原発に関していえば、核廃棄物の問題、放射能汚染の問題、やがて老朽化した時の廃炉の問題、それから廃熱・熱汚染という問題をどうするつもりでしょう。

 イノベーション(技術革新)で、「そのうちなんとかなる」と考えているのでしょうね。

 しかし、核廃棄物の処理法も廃炉の技術もまだ完全に確立してはいないようですし、中でもいったん放出され蓄積されていく放射能を回収する技術がそのうち=近い将来開発されるとはあまり期待できませんし、まして地球の大気圏規模に及ぶ熱汚染を処理する方法(地球規模の空調設備?)がいつかは開発されるなど、私には想像できません。

 安倍氏以外の人が首相になっても、この路線に関しては変わらないんでしょうね。

 ……というわけで、とても残念ながら、当面、日本の政治路線は私たちの望む方向に変わりそうにありませんが、日本と世界の環境――ということはつまり私たちの子どもや孫たち、次の世代の――未来を考えると、多少手間暇がかかっても、どうしても変える必要があると思うのですが。

 みなさんは、どうお考えですか? ぜひ、意見を聞かせてください。




↓というわけで、お手数ですが、是非、2つともクリックしてメッセージの伝達にご協力ください。

人気blogランキングへ

にほんブログ村 哲学ブログへ

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« なぜとまらなかったか2:民... | トップ | ポイント6:温室効果-エネ... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
構造改革の検証をすべし (しゅとう)
2006-09-05 14:11:23
こんちは!!

ニュースは総裁選が日々報道されていますね。



僕は加藤さんが

「福田さんが総裁選に出なければ、日本のビジョンを

語ることのない政策論で終わってしまう」

と言われていたのを聞いてそうだなと思いました。

安部さん、谷垣さん、麻生さんから国のビジョンという

大きな物語の話しはあまり話されていないという印象です。

もっと話して欲しいなーと思います。

まあ具体的な話じゃないから、避けられるかもしれないけど。



あとひとつ、小泉さんの構造改革をちゃんとデータを出して

検証すべきだと思います。

景気回復はどこまでできたか?どこができなかったか?

経済成長は、どこまで可能なのか?

その事実をきちんと検証してから、

次の首相の仕事は始めるべきと思います。



あと、、、

確かに岡野さんの言われると通り

まだ僕は、「幼児的心性」なのかもしれません。

おとなの、ビジョンロジック的こころ

になるためにまず、データをきちんと見ることをしようと思います。

あとはどんなことが必要なんだろう??

返信する

コメントを投稿

持続可能な社会」カテゴリの最新記事