神奈川県厚木市のCMSホームページ制作事務所SmartLynxの公式ブログ

人とICTの架け橋。厚木市のホームページ制作・Webプロモーション事務所SmartLynx

Concrete5サイトリニューアル案件でご要望のアドオンGallery使ってみた

2015-01-09 11:38:18 | Concrete5
おはようございます。

最近、WEB案件のご要望が同時期に2~3タスク入っておりまして

大変バタバタしてますが。

昨年一年間かけて体制を整えてきたおかげで

「クリエイターの拘り」ってやつも熟成期間が増えてきました。



とは言え、お客様の納期もあるのでのんびりムードではないのですが、

ビジネスサイト案件には、Concrete5は非常に効率的な

成果を満たしています。



今回の案件は、創業時からお付き合いのお客様で

楽器・CD販売店を経営しております。

お客様からCDのリリース情報をページは増やさずに

掲載したいという、ちょっぴり厳しいご相談です。



CD・DVD・BDの取り扱いアイテム数は膨大な量ですから

過剰な情報量はいろいろ危険があります。


こちらからの制限としてカテゴリーなどで絞っていただけないかということを打診しました。


とはいえ、画像ファイルの数量や縦スクロール長さによってはユーザビリティの問題もあります。




そこでイメージしたのは、あのAmazonの「こんな物もいかがですか?」的な

複数カラムの横スクロールのやつです。



「New Release」でひとつ。「おすすめ」でひとつ。「チャート」でひとつ。

これならかなりいい感じじゃないですか!



とは言え…納期は間近。

他の新規中の案件も3つ抱えて。

手が足りません。JavaScriptを作っている時間がありません…

ホントは素敵なものを作ってみたいんですけどね。



でもconcrete5にはアドインがあります!

そうなんですよ。

マーケットでは無料のアドインもかなりの数が揃っていて

高機能のアドインは便利なのです。

ギャラリーアドインを検索し試した結果

結局シンプルな、その名も「Gallary」が有力!



インストールしたアドインはすぐにブロックに追加します。

ファイルマネにUPした画像ファイルを選び、表示サイズや表示時間などを設定して終わりです。



こんな感じです。

横MAX4枚となってしまったのと、

Captionなど商品情報を加えたかったところは満たされたわけではないのですが

下部にテキストを加えることでまずはヨシというところです。



時間があれば、jQueryなど部品を作りこんでストックしたいところですが、

案件の予算からしても、アドインの利用は最適な選択と言えるでしょう。



中小企業の案件とご希望予算の関係

当然作業量もかけられません。



お客様の要望を予算と時間で最大限に満たすCMSとして

Concrete5は最適です。




スマートリンクスTwitterアカウント

■WEBサービス:http://www.twitter.com/smartlynx_web/
■PCサポート部:http://www.twitter.com/smartlynx_pc/


スマートリンクスFacebookファンページ

http://www.facebook.com/smartlynx.webdesign/


スマートリンクスお問い合わせ
http://www.smartlynx.jp
【平日9:00~18:00】050-8886-5219


最新の画像もっと見る

コメントを投稿