なぜ空は青い?

思いつくままに記載します。

憲法は理想を語るものですが、国民の総意には準じるべき

2017年06月26日 22時44分04秒 | Weblog
日本の国民の総意が憲法に反映されないのであれば、その憲法は日本の憲法としては相応しいものとは言えません。武力を持たないことを国是としてきた憲法の前で、国民は自衛隊を持つことに賛意を表し、いま自衛隊がありますので、憲法が国民の総意に準じたといえます。

国民が主役(主権在民)であると憲法では述べていますので順当なことであると思います。もし仮に国民の総意が憲法を盾になにもできないのであれば、人々は単に教条主義に陥っているにすぎません。仮にいま某国が日本に向けてミサイルを発射した時に日本国の法律が適用される海域では撃墜できるとしても、その前の段階で国民を守るための行動ができないということになってしまいます。それでなくても迎撃ミサイルの精度はそんな高くありません。事前に行動を起こさない限り防げないミサイルがあります。人々が憲法を盾に議論をしているのを見ると、日本の安全はどこかに押しやられて、憲法、憲法の大合唱になっています。戦後の国会や国民の平和憲法に対する姿勢は現実を顧みない神学論争に陥っているとしか見えません。誤解のないように追加しますが、「事前に行動を起こす」ということは他の国に攻め込めという意味ではありません。他国の無謀な冒険心を抑制する程度の攻撃力はむしろ平和に貢献すると述べているにすぎません。

政府や国会が国民を守るために憲法を盾にこんな時に何のアクションも取れないとしたら、そのような政治家は日本に不要であり、その用意ができていない政府は無用の長物です。国家の第一の務めは国民から税金を集めたり、それによって橋を作ったり、トンネルを作ることではありません。それは何によりもとりあえず平和を守ること、平和の備えをすることにつきます。従いまして憲法9条の2項の後に「自衛隊の存在を認める」旨の項目を入れるのに異議はありません。

憲法が現実にそぐわず、平和が守れないのであれば、改定することに対して国民は誰も反対しないとおもいます。つまり良い方向に憲法が変わるのであれば、だれも反対しません。問題は前のブログでも書きましたが、自己中心の目的しか持っていない、その辺の野良犬と大して変わらない動機で生きている政治家がなにかをしようとすると、国民に取り良いことをするよりも実は悪い決定をしてしまいます。その可能性のある今の政権がなにか重大なことを決定することに私は恐れを感じています。


コメントを投稿