春の家族旅行

2014年03月30日 | 
昨日から今日にかけて
西伊豆へ家族旅行に行ってきました。

昨日の7時半に家を出発。
東名高速は渋滞中に発生した事故の影響で
横浜町田ICの先を頭に10kmほどの渋滞。

足柄SAで休憩すると…



きれいな富士山を見ることができました。

11時過ぎに
最初の目的地である
沼津港に到着。



昼食はここと決めていたので
おいしい魚をネタにしてくれる
回転すしのお店に入りました。



店の名前から
店員さんが‘イケイケのおねーさん’
かと思ったけどフツーの方でした。(笑)

地場のネタを使った寿司を
おいしくいただきました。

食後は‘みなと新鮮館’に入って
丸勘さんで丸えびときびなごのから揚げを注文。



ここはオーダーを受けてから揚げるので
アツアツを食べることができます。

食事の後は修善寺の‘虹の郷’を訪問。

結婚直後に訪れて以来だから
とても懐かしかったです。
園内は花の開花には早かったけど
ちょうど桜が咲きはじめたところでした。



15時を過ぎたところで宿を目指します。
今回は愛犬も一緒に泊まれるところを
お願いしました。

夕食はこんな感じ…



このほかにメインでステーキがついたので
ステーキ丼にしてみました。(笑)



食後のデザートもついて
いい感じでしたね。



部屋には個別に温泉露天風呂もついてて
ゆっくりと汗を流すことができましたよ。

翌朝の朝食はこんなふう。



これとは別に
カニ雑炊がついて朝から満腹です。

ただ…
天気は朝から雨だったので
お土産だけ調達して帰京。
伊豆~東名高速は視界が悪くて
運転には気を使いました。

息子の所用に間に合うよう
14時半に帰宅。
1日半強の行程だったけど
楽しい旅行でした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

惑星直列!

2014年03月27日 | 雑談
昨年、準指検定が終わった後、
養成講習会で出会った仲間たちで
祝賀会&慰労会を実施して
懐かしの同級生と再会したことを書きましたね。

今回はその続編です。

時は今年の準指検定、開会式の朝。

前の晩に先の同級生(すでに準指に合格している)から
我が班の掲示板を通じて激励のメッセージがありました。
ただし内容の一部にイミフな表現があり、
‘おいおい、何言ってんだよ~’的な
書き込みだったのね。(笑)

で…
開会式の朝。
時刻が迫って
皆がだらだらと整列しはじめた時のこと。
ある班のメンバー(今年新規受検の方)が
「昨晩、○○って人が書き込みしてたけど…」って
ワタシに言ってきたワケ。

すかさず、
「あの内容、変だったよね~」
と返したところ
「書き込みした人の名前、知ってるんだけど…」
とゆ~話にはじまって
「書き込みした人と同じ名前の同級生がいるんだけど。」
と言ってきた。

‘んっ…、もしや?’と思い、
「おれも○○の卒業生なんだけど。」
と言ったところ…



またまた

同級生でした!!


高校時代は小柄で細身だったけど
すっかり貫禄がついて(?)
言われるまで
全くわからなかったです。(汗)


数日経って
去年会った同級生が
高校3年時の名簿を見つけたそうな。

その名簿には
同じクラスの出席番号順に

今年会った同級生、
去年会った同級生、
ワタシ

の名前が連番になっているそうです。

まさに‘惑星直列’!

こんな事ってありますか?

高校時代は
3人ともスキーとは
一切関係なし。
それが準指検定という場面で
偶然にも出会ってしまうなんて!!


4月にはこの仲間たちで
再び慰労会を行う予定があります。

高校時代の同級生3人が再び出会う瞬間。
いまからとっても楽しみです。♪
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C級検定員検定会@菅平高原

2014年03月24日 | スキー
3月22日(土)~23日(日)にかけて
先日の準指検定合格者に対する
C級検定員検定会、兼指導者研修会が
菅平高原スキー場にて実施されました。

今回は当日の朝3時半に家を出発。
7時過ぎに宿到着でした。

さっそく支度を整えて
ゲレンデに出てみると
そこは完璧な晴天でした。





ごらんのとおり、
天狗の斜面はしっかりと整備され、
雪質も完璧とあって
てっぺんから大回りで
ガンガン滑れました。

4本ほど回して
集合場所の裏太郎へ移動。
太郎山から見たダボス方面。



この日の裏太郎は
都連のオープンマスターズ開催により、
斜面の2/3ほどを仕切ってました。



受付をすませた後、
6班に分かれて実技研修開始。
我々の班は、
前半ダボス、後半は天狗で
‘パラレルへの3本の矢’に対する
研修を行いました。
併せて指導者としての
心構えや考え方なども学びました。

12時半近くになったところで
1日目の実技研修は終了。
昼食をとり宿で着替え、
後半の理論研修に出かけます。

開場は菅平JAの2階。



このコマでさっそく実技テストがあります。
実技テストと言っても
都連の場合はバッジテストの映像を見て
採点する方式。

1級テストのこんな滑りや



2級のこんな滑りを見ながら



ジャッジシートに点数をつけていきます。

テスト終了後も
理論講習をやりましたが、
内容は海外における
指導場面のビデオ映像が2本。

それから翌日に実施される
理論検定に対する要点のまとめでした。

理論研修は実施要項に記された時刻より
1時間も早く17時半で終了。
宿の夕食に余裕で間に合いました。(笑)

食後は勉強する気にもならず
テレビを見ながらビール飲んでました。(笑)
21時をまわったところでこちらのお店へ。



約束していた班の仲間と飲み会です。
8人が集まり、2時間ほど楽しんでから帰還。

部屋に帰ったあとも
残っていたビールを全部飲んでから就寝です。


2日目は頭痛とともに起床。
8時半にリゾートセンターへ行き…





9時から理論検定です。
40分で見直し完了して退席。
合格ラインである60%は
間違いないでしょう。

再び宿に戻って滑る支度。
この日も晴天の天狗で足慣らしをしてから集合場所へ。

11時より実技研修開始です。
この日は指導者として
学習者に対する示範の練習。
斜度のある斜面を
恐怖心を持たせず、
安全に滑る方法の伝え方や
そこからさらに洗練された滑りへの
発展のさせ方について学びました。





閉会式も要項に記された時刻より
大きく繰り上げられて12時半に開始。
さらっと済ませていよいよ合格発表です。
全員に名前の記された封筒が配られ、
中に公認証が入っていれば合格です。

専門員に封筒を渡されたところで
太陽にかざしてみました。

‘何か入ってる!’

そこには
公認証、ライセンスカード、

そして
公認料の振込用紙が入ってました。(笑)

ともあれ2日間にわたって実施された検定は
無事に終了し、合格をGETできました。
ちなみに約120人受けて
残念な結果だった方は数名だったようです。

これで今シーズン目標に掲げていた
2つの資格をとることが出来ました。
応援・サポートして頂いた方々には
この場をかりて御礼申し上げます。
これからも現状に満足することなく
精進していきますのでよろしくお願いします。


(おまけ)
帰路、高速の渋滞中に白いアウディR8を発見。
左横に並んで車内を見ると皆○賢太郎が乗ってました。
前夜テレビでスラックラインにチャレンジしてたよね。
助手席は女性のようでしたが、
上○愛子かどうかは、よく見えませんでした。(泣)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C検 結果報告

2014年03月23日 | スキー
配布された要項よりも
実際のスケジュールは
早めに進行したため
19時半に帰宅できました。

3連休の最終日…
道路事情はかなり厳しかったので
‘この配慮’はウェルカムです。

で、
C検の結果は…











無事合格でした!


実技問題は
はじめての採点だったけど
自身の思いでマーキングしました。
合格したってことは
合否の判定が
7割以上正解だったってことだね。
経緯はいろいろあるけれど
とりあえず‘めでたし!’です。

これで、
年明け以降続いていた
お勉強はひと段落。


レポは改めて書きますね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び、菅平へ

2014年03月21日 | 雑談
明日から
C級検定員ライセンスを取得すべく、
再び、菅平へ行ってきます。

準指検定に比べ
C検に関する情報は
極めて薄く
昨年受けた人でさえも
記憶がはっきりしないみたい。。。

そんな中…
わがクラブ女史は
昨年度、
マメに記録をしていたようで
フレッシュな情報を
提供してくれました。(謝!)

筆記試験は
特に慌てることもないけど
バッジテストの映像を見て
採点するのはどうなることやら??

合格して
記憶が残っていたら
レポをUPしますね。(笑)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014シーズン 19日目 GALA湯沢

2014年03月16日 | スキー
前振りとおり、
昨日は家族で
GALAへ行ってきました。

前夜バイトだった息子に配慮して
5時に家を出発。
予測ではそれ程でもなかったけど
鶴ヶ島JC、東松山IC、駒寄PA付近で
渋滞につかまり、9時に駐車場到着。

レンタルで息子のウェアを調達し、
ゴンドラを降りたのは10時すぎでした。

予報に反して天気は晴れ。
この時期にしては
いいコンディションで滑れましたね。
しかし…
うかつにもカメラを車の中に
忘れてきてしまったので
写真はナシです。(汗)

緩斜面を3本滑って早くも昼食。
11時過ぎにチアーズへ入りましたが
席は結構埋まってましたね。

食後はエンターティメントを2本滑って
ディスカバリーに乗って北エリアへ移動。
ボードの大会をチラ見して数本滑った後、
下山コースにチャレンジしました。

コースの下部は雪が柔らかくて
脚部に負担がかかりましたね。

ゴンドラで再び上に戻ったところで休憩。
ケーキとお茶で元気を取り戻し
最後はエンターでシメ!
15時過ぎにゴンドラで下山しました。

検定翌週のファミリースキーだから
自分の練習は一切なし。
ちょっとしたアドバイスは出したけど
嫁さんや息子には楽しんでもらえたかな?

帰路は湯沢のスーパーで
夕食の買い物をして17時前に高速入り。
練馬出口で11km渋滞との情報から
東松山IC→与野から首都高
へ逃げて20時に帰宅でした。

先週までしょっていた
肩の重荷がおりたので
昨日はのんびり、楽しく滑ることが出来ました。

来週は再び菅平でC検の講習検定会。
まじめに勉強しておかないとマズイです。(汗)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は、超久しぶり…

2014年03月14日 | 雑談
先週検定が終わり、
肩の荷がおりたところで
明日は超久しぶりで
ファミリースキーに
行ってきます。

最後に家族でスキーに出かけたのは
2008年の暮れでしたね~。

当時は2級をとった直後のシーズン。
今思えばかなり懐かしいです。(笑)

行先はGALA(の予定)。
のんびりと楽しんでこようと思いま~す。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年度 スキー指導者 準指導員検定会 (後編)

2014年03月12日 | スキー
(前編からの続き…)

今回も理論試験はリゾートセンターで実施。
昨年はB検の方々と同時実施でしたが、
今年は準指受検生全員(300人超)が試験を受けるため、
それぞれ独立の時間割になりました。

所定時間より少し前に書き上げましたが、
ていねいに見直しを行い、90分を使いきって
提出しました。
まあ、合格ラインの60%は間違いないでしょう。

理論試験が終わってホッとしたこともあり、
夕食後は別宿に泊まっているサポートメンバーのところへ行き、
楽しいお酒をいただいてきました。


【検定2日目】

検定2日目も快晴!

この日は残された実践課程4種目です。
種目順序は
パラレル小回り不整地→シュテムターン→総合滑降・リズム変化→パラレル大回り
でした。


<パラレルターン小回り不整地(表太郎)>



前日の午前中までコブは一切無かったのですが、
午後からコブ作りがはじまり、
昨晩からの冷え込みで硬いバーンができました。

あまりの‘好条件’(ウソ!)により
なんとデラがけとインスペクションが行われました。
自身もコースインしましたが、
ちょっと板をずらすだけでコケそう!

前の班がスタートしましたが、
半数くらいの方がラインに入らず
ナチュラル斜面を選択してます。
昨年はナチュラル斜面の滑りに
いい評価が出ていなかったので
ここは気合を入れて浅い方のラインに入りました。
無事にラストまで滑りきったものの
ビデオで確認すると完全にビビリの滑りでしたね。(汗)


<シュテムターン(天狗)>



スタート位置は昨日の基礎パラ大回りより
上部に設定され、急斜面の途中から演技開始です。
谷回りでスタートし、最初のニュートラルから
しっかりとシュテム動作を表現しました。
外足のとらえとフォールラインにからむ場面で
抑揚をつけ、4ターンで滑りきりました。


<総合滑降・リズム変化(裏太郎)>



この種目のスタートは昨年より
リフトの支柱1本分下げられ、
全長が30mほど短くなりましたね。

事前に
減速要素が入ると減点、
コート幅をしっかり使い切ること、
という情報から
自身は大回り2ターン後に
ギルランテをはさみ、
最後は中回りでまとめました。


<パラレルターン大回り(白金シュワルツ)>



さあ、いよいよラスト種目です。
スタートから2ターンした後、
斜度が急になります。
慌てずにしっかりとポジションをキープしたまま
ゴールラインまで滑りきりました。

終了後、各種目をビデオで確認しましたが、
小回り以外の種目は特に不満も無く
何とかまとめられたという印象です。

検定終了は12時前。
思ったよりずっと早かったですね。
サポートの方々と昼食をとり、
閉会式まで好きに滑って
うっぷんを晴らしました。(笑)

閉会式も無事終わり、
みんなで記念撮影をしたあともフリーで滑走。

14時半まで滑って一旦宿に戻り、
着替えと帰り支度です。
ころあいを見計らって発表会場へ出発。
日程表では16時半から講評~結果発表だったのに
16時15分には既に主任検定員のあいさつが始まってた。(汗)
その後、なが~い講評が続き、
いよいよ結果発表です。

パワーポイントでビブ№が映し出されるたびに
あちこちで歓声があがります。

4つ目に映った画面に自分の番号がありました。
‘よかった…’が第一印象。
しばらくして結果を見に来ていた
Y隊員とMさんが祝福に来てくれました。
2人の顔を見た瞬間に熱いものがこみ上げてきました。
1級をとったときは、只々うれしかったけど
今回は応援やサポートして頂いた方々のことを考えると
どうしても涙が止まらなかった…

会場の興奮が冷めやらぬまま、
公認証の授与がはじまりました。
2週間後に開催されるC級検定員検定会の
手続きについて説明が行われ散会です。

早速クラブメンバーの宿に向かい結果報告。
すでに幹部への連絡は済んでましたね。
皆で記念撮影をして帰路につきました。


正式に受検の意思表明をしてから丸2年。
ずっと練習に付き合ってくれたY隊員、
受検に関する情報を山ほど提供してくれたMさん、
サポート隊を召集してくれたSさんとサポートしてくれたみんな、
そしてクラブ・連盟の方々や養講班の仲間たちへ…

ほんとうにありがとうございました。
まだまだスキーライフは続いていきます。
これからもよろしくお願いいたします。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年度 スキー指導者 準指導員検定会 (前編)

2014年03月11日 | スキー
3月8日(土)~9日(日)に実施された
準指導員検定会を前編と後編に分けて
記してみたいと思います。


【検定前日】

昨年同様、有休をとり前日より菅平入り。
東京をいつもよりゆっくり目に出発し、
9時半より滑走開始です。

スタートはいつもの天狗ゲレンデ。



冷え込みはあるものの
好天に恵まれました。

裏太郎下を見ると
木々が白くてきれいでした。



とりあえず
検定バーンの下見を目的に
各コースを滑ってみました。

不整地種目が予定されている表太郎。



金曜日の時点では
完全なフラットバーンでした。

2時間ほど滑って昼食。
クラブのTちゃんから
菅平到着の一報が入り、
太郎館にて合流です。

後半は彼女にビデオ撮影をお願いして
‘不安に思う種目’を滑ってみました。

前週の課題に対して
事前に考えていた対応策で滑ってみると
ある程度の成果はありましたね。

寒い中、いろんなリクエストに対して
ビデオを撮ってくれたTちゃんに感謝です。

15時を過ぎたところで休憩にしましたが、
お店はことごとく閉店。
結局、無料休憩所で一服になっちゃいました。

16時過ぎに検定受付を済ませて
宿に戻りました。


【検定1日目】

出発前に見た週間天気予報では
くもりのち雪、でしたがきれいな晴天。
夜中に3センチ程度の降雪があり、
バーンコンディションは最高です。

1日目は基礎課程4種目。
我が班は…
横滑りの展開→基礎パラ大回り→基礎パラ小回り→プルークボーゲン
の順で進みました。


<横滑りの展開(白金シュワルツ)>



スタートは4番目。
3人目の人が滑ったあと
目合わせが入るかと思っていたけど
すぐに旗が振られてスタートです。

種目的には養講ⅡでOKをもらえていたので
落ち着いて演技できましたね。
リズム変化後は
(上から見て)右側の片斜面を避け、
ネット側を落としてきました。


<基礎パラレルターン 大回り(天狗)>



今回の検定の中で
ジヤッジの着眼点がもっとも分かりにくい種目。
スタート位置は斜度変化のやや上部。
それ程スピードが出ないため、
昨年失敗した長すぎのニュートラルと
頭から入るクセを出さない様に滑りました。


<基礎パラレルターン 小回り(ファミリー)>



スタート位置はファミリーのほぼてっぺん。
コート幅は先の大回りより広くとられてました。

途中に斜度変化が2か所あり、
斜度がやや急になるところで上体が遅れないように…
とのアドバイスをもらってスタート。

先の2種目に比べ雪が硬かった。
すでに100人以上滑っているので
下地の硬い部分が出てましたね。
左右のターンをテンポの良い均等なリズムで
刻むように滑りました。


<プルークボーゲン(日の出)>



こちらのコートは
太陽の光をモロに受けてやわらかめ。
目線は上体に正対させ、
遠くを見るようにして上体を起こし、
抑揚をつけて外脚の圧変化を表現しました。
事前練習で後傾になりやすかったので
ニュートラルで上体をしっかり前へ戻すことを
心がけました。


1日目は12時過ぎに実技4種目が終了。
受検者数の多さからもっと時間がかかると思ってましたが、
意外にスムーズに進みました。
基礎課程4種目を終えて特に大きなミスもなく、
ほぼ思い通りの演技をすることが出来ました。

クラブの仲間と昼食をとり、
宿へ戻って夕方の理論試験に備えました。

後編に続く…
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

準指導員検定会、結果報告

2014年03月09日 | スキー
昨日~今日にかけて
菅平高原で実施された準指検定会において
無事合格することができました!

今年はいけるかな?
と思いつつ、
実際に発表を聞くまでは
不安でいっぱいでしたね。

自分のビブナンバーが
スクリーンに映った時は
正直、ほっとしました。

ホールの脇で発表を見ていてくれたクラブ仲間が
祝福してくれた時には
思わず熱いものがこみ上げてきましたよ。

今回の合格は
クラブの仲間をはじめ、
養成講習会の班メンバー、
スキーを通じて知り合った方など
多くの人の応援やサポートによって
得られた結果だと思います。
感謝の気持ちでいっぱいであると同時に、
結果を残すことが出来てよかった…

本当にありがとう!


再来週は
C級検定員の検定を
受けることになり
その勉強も必要になりました。

検定会の詳細は空いた時間に
記してみたいと思います。
コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする