翁の“ガハハ”な山家暮らし

山家に放念で暮らす翁。田舎暮らしの“ガハハ”なエピソードとその珍問答、ニンマリしていただけたら嬉しいわ。(放念の翁)

◆日本の文化が消え◆   3553

2017-02-13 16:29:18 | ブログ

あ、翁さん元気かね、インフルエンザが蔓延だそうだが、ここまで何とか耐えてきたわ、ファハハハ。もう2月と思ったらもう半ば、光陰嫌の如しそのものだ。昨日は湯治から戻った勘さんにいろいろと体験談を聞いて、何事も経験の積み重ねとチャンネルの切り替えだそうで、後学のために次回の5月末には俺も一緒に行ってみようかと思ってね。・・・・畑が乾ききって砂漠だわ、ハハハハ』

も何とかここまで元気で越冬が出来そうで、茂さん。恵方巻が過ぎたと思ったら、明日は聖バレンタインディだそうで、付和雷同のようだが、日本人のしきたり、節分や桃の節句(ひな祭り)にはもう関心はないようで、ファハハハ。俺は昨日、八郎さんから湯治の話を聞いて、どうも落ち着かなかったようだったな。湯治文化は、温泉に最低でも3週間は滞在をして病気治療や療養をすることで、2夫婦はプチ湯治だった、ハハハハ』

   =========

方巻が大阪の海苔業者のキャンペーンで始まったのだが、日本のバレンタインは都内のチョコレート業者が行ったキャンペーンが始まりで、外国のバレンタインデイとは言うなれば無関係、変わった民族だよ、ファハハハ。それが和暦にまで記されていて、何とも理解が出来ないわ。・・・・中国人旅行客の中高年の女性たち、日本に来て美容整形だそうで、これも理解が出来ない話だな、ギャハハハ』

ソコンを弄っていたら、「教えて!gooアプリ」から、「職場でのバレンタインデーに賛成?反対?」のメールが、善し悪しの問題では無かろうにだよ、ガハハハ。中国観光客も爆買いから爆変にかね?、爆買いは自国中国には偽物や不良品があまりにも多いからだそうで、だから友人、知人にまでも頼まれるようで。その中国人観光客は、日本では中国流のルール、マナーだそうで、ギャハハハ』

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
あとがき==友人が日本の文化の湯治にチャレンジ、自分の人生観を変えないと長逗留の湯治は楽しめないようで、ガハハハ==放念の翁


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
湯治文化もいつまで (放念の翁)
2017-02-14 06:23:10
いなかのばぁば 様

東北地方には、湯治で自炊が出来る宿がまだまだあ
りますが、関東甲信越では少なくなりました。

昭和一桁の人達で、湯治を楽しむ時代は終わるのか
も知れません。

鹿教湯温泉、別所温泉、野沢温泉、白骨温泉などは
湯治に向いた泉質、何度も遊山には出かけました。

婆さんは湯治は無理です。
その婆さんがディサービスの日は、日帰りで近くの
温泉で過ごしてきます。
湯治 (いなかのばぁば)
2017-02-13 19:48:37
こんばんは

冬の暇の間に、湯治はいいですね。

こちらも、わりと近くに昔は湯治温泉だった鹿教湯温泉が有ります
今も自分で炊事して、長泊り出来る所ありますかね、
なんか皆ホテル化してしまった様に思います。

少し暖かくなったら翁さん夫婦も湯治は如何ですか?!

コメントを投稿