自治会長のひとり言

活動の様子を読んで、意見や希望などをメールして下さい。但し、音楽活動とパークゴルフ活動も時々入ります。

674.帽子のお礼

2008-01-31 22:05:05 | Weblog
昨夜の名残で昼前まで布団内でぐずぐずしていると突然運転バイトが飛び込む。

何と30分後にスタートだ。

飛び起きて、味噌汁を作り、おかずを作り、食事して、デザートを食べ、食器を洗い、歯磨完了までをやってのけて丁度30分。
ずいぶんと手早くなったものだと家内も感心。

2時間くらいで戻れる予定だったが、帰りに家内の実家に寄り、そこで家内が1時間ほど介護の仕事をしたので結局は家に戻ったのは4時半を過ぎていた。

すぐに隣村のkに行き、先日の帽子を届けて頂いた方へお礼を届けたところ、奥様がご在宅だったので4度目の訪問で無事にお渡しすることができた。

行政センターに寄りコーヒーを呼ばれながら昨日の報告をする。

市会議員のf氏が見えていていろいろお話を聞くが、とても参考になった。

家に戻るともう夕飯。

繰越してまろやかさの増したカレーに揚げたてのカツを乗せたカツカレー、昼作ったアサリの味噌汁など、すべてが最高においしい食事である。

おいしく食べれることが最も幸せなことではないかと思う。

ウィスキーを飲んで眠くなるが、今日は短かったなあ。

昼前に起きれば当然である・・・か。

時間と金を無駄に費やしているのではと思う時がある。

このままではイカン。




673.民生委員総会・新年会

2008-01-30 23:48:48 | Weblog
9時半よりパークゴルフ協会の会計監査を白寿園談話室Bで行う。

一時間ほどで終わり、続いて5日に行う全役員会で使う総会資料の作成をする。

まず、収支の決算額を会計さんの読み上げで入力。
印字してみんなで点検・修正・再印字・完成。

来期の活動計画を決める。
凡その案は作っておいたので、これを叩き台にすることにした。

来期予算案は、概ね決算額を参考に行う。
新規では、体協への上納金が発生する。

その場での入力は、すぐにみんなで確認が出来ることや、家に戻ってからの仕事が省略できるのが大変良い。

午後3時より民生委員の総会があり、近所の主任児童委員のfさんに送ってもらう。

総会内容は主に役員の選任で、既に決まっている方の信任もあり、15分くらいで済んだ。

続いて市役所の各種福祉事業について、担当者から資料を基に説明があったが、民生委員として知っておくべきことであり、大変勉強になった。

今後の活動に大いに役立てたいと思う。

続いて5時半よりホテルサンルートで新年会。

恩師や同級生との再会や新たな人との出会いがあり、役に取り組むことは情報を得るだけでなくこんな楽しみもあることを改めて実感。

民生委員はやり甲斐のある仕事だと思う。
もう少しだけ地域のためにがんばってみよう。

一人でスナックtに寄ってから家に帰る。

672.明日の準備

2008-01-29 20:06:38 | Weblog
2月1日予定のPG協会会計監査が30日(明日)に変更になったため、会場の予約変更手続きをしてくる。
ちょうど希望する部屋が空いていたのはラッキーだった。

監査の後、三役で検討する予定の資料(既に出来ている)を再度見直ししておく。

パソコンとプリンターを持ち込んで、その場で資料を修正、作成することにしているので、総会ファイルをUSBメモリーに保存しておく。

隣村のsさん宅に行ったが、今日も不在のようで、「楽しい」お礼はまだ出来ない。

行政センター所長に資料を届ける。
先日の自治会長会議の際使った資料袋だが、当日二次会に行くのに邪魔になるため居酒屋bに置いといてもらったやつを昨夜もらってきておいたのだ。

コーヒーを呼ばれて、明日の民生委員総会の話などをする。
彼は福祉関係を担当していたことがあるため、大変詳しいし関心もあるようだ。
なにかと情報を提供してもらえるので、大変助かります。

夜はカレーにする。
他に、もやしとほうれん草の味噌汁、大根おろしシラス添え(これには明太子を少々のせて彩りを良くした)、家内の作ったちくわ炒め等。
カレーは好評だった。

明日の夜は民生委員の新年会もあり、また飲むことになるが、近頃体調の不調を継続的に感じているので、少し酒を控えないとやばいことになりそうな予感がする。










671.側溝蓋掛け回答

2008-01-28 20:41:33 | Weblog
会計のsさんとだけにしておけば健康的な飲み方なのだが・・・
帰り足の居酒屋bで会った悪友と、結局カラオケに行って・・・・反省!

そんなわけで今日も活動は午後から。

隣に住んでたsさんの息子さんが挨拶に来る。
sさんは昨年末亡くなり、位牌を隣に置いておいたのだが、49日も終えたので息子さんがf市へ持ち帰り、市営住宅だった隣を今日付けで市へ返還したとのこと。

昨夜のおつりを届けに会計のsさん宅へ行く。 郵便受けに投函。

先日会議の時に忘れた帽子を届けてくれた隣村のsさんに、お礼を言いに行くが留守で会えず。
おおとりさまに件(くだん)の帽子を被せた写真をウィスキーに輪ゴムでかけたが、我ながら「おもしろい」ことを考え付いた。 明日また行ってみよう。

行政センターから、先日議長にお尋ねした側溝蓋掛けの件で回答があったとの連絡を受ける。

所長に会って詳しく聞くが、工事着工は2月半ばで昨年度よりも2倍長い約60m
程度とか。
全部終わるのはいつのことやら。

隣の市営住宅の件も役所に聞いてもらう。
それによると、20年度の当初予算申請は締め切ってあるので、補正の時にするか、次年度当初になるか不明。 ただ、市としてはいずれは取り壊して更地にし、売却も考えているとのこと。

建物だけが残っていると何かと心配である。



670.朝からバイト

2008-01-27 23:49:47 | Weblog
珍しく午前中から運転バイトが入る。

朝食を作り、家内に食べさせ、9時前にスタート。

3件の待ち合わせ場所を回り、11時半には家に戻る。

すぐにラーメンを3個作り、ばあちゃんと家内に食べさせる。
もやしの炒めとコーンを乗せた本格的?なもの。

夕飯夕も任され、今日は三食とも作ることになった。

家にある残り物で安上がりに「野菜炒め」、「ジャガイモとほうれん草の味噌汁」、「ほうれん草明太子しらす和え」などを作る。

買ったものは豚肉100gだけですんだ。

おかずも経済性と健康性を考えたものにしていかなければと思っている。

夕方、今度の役員会に先立ち事前調整をしたいとのことで会計のsさんが来る。

話すことがたくさんあるので、久しぶりに一杯やりながらということで何度か行ったことのある焼き鳥屋に行く。

来年度の役員のことで、続投の意志を聞かれるが、どうしたものか。

地域のためを考えるなら続投が良いのかもしれないし、後継者育成なら交代がよいだろう。
自分の仕事量などを考えながら慎重に決めなければ。

いずれにせよ、8日に開く予定の自治会役員会には正式な候補者を決める必要があるので、他の委員の意見も聞きながら再度話し合って見ることにしよう。






669.パソコン修理

2008-01-26 22:25:16 | Weblog
立ち上がりにくくなった愛機バリュースターの蓋を開けてみる。

ほこりがすごいので、エアで吹き飛ばす。

これで直る・・・はずはないか。

電源スイッチを何度か入れ直すと何とか立ち上がる。

立ち上がった状態からオフにして、すぐにだと問題なく立ち上がる。

少し時間を置くと、また最初と同じ。

思うに、BIOSのROMが時間とともに消えてしまうのかなあ。

自作のファイルはマイドキュメントのものもすべてHDに退避させたので、修理の時に消えても問題はない。
でも良く見ると、いろんなソフトが入っているし、このまま手放すのはもったいない気もする。
どうしたものか・・・・

このままおいておくかな。
そのうち詳しい人に出会って、自分でも直せるときが来るかもしれないし。

夕飯を任されたのでスーパーで物色する。
結局、まぐろのみそ漬けがおいしそうだったのでそれにする。

そのほかに油揚げとほうれん草と豆腐と舞茸の味噌汁、大根おろしにしらすををまぶしたもの、豆腐の残りに卵とねぎを刻んだものを焼いたの、ローストビーフなど。

結構豪華っぽい夕食となったなあ。

まぐろのみそ漬けは、焼き方が良かったせいか、絶品であった。


668.自治会長会議

2008-01-25 23:49:34 | Weblog
午後、市役所で開かれた「少年補導員研修会」なるものに参加した。

これからの子供たちに何が大切かといった話だったが、大変いいお話しだった。

普段から家内と話している内容と同じようなことで、自分たちの考え方は間違ってないとの確信を得ることが出来たようだ。

帰りに通っちゃんを乗せてくる。

夜は連合会の自治会長会議が居酒屋bで行われた。
この店を連合会で利用するのは、陳情の打ち上げ会に続き2回目となる。

あの時は市長と議長が揃い、感動したものだ。
今日は議長だけだが、いつも出席していただきありがたいことである。

会議議題は、陳情の回答についてや、連合会の総会に日取りや議題について。

そのあと新年会となり、自由会話となる。
当地区の陳情回答で採決されている側溝蓋かけの件は、二月くらいに工事が行われるだろうとのこと。

9時頃中締めするが、またもや通っちゃんとスナックtへ二次会。

そこから帰るつもりが、カラオケR&Bに、ラーメンと、フルコースになってしまった。

そろそろ年金生活になるんだから、生活パターンや金の遣い方を考え直さねば・・・





667.雪の日

2008-01-24 20:41:51 | Weblog
朝、雪が少し積もっていたが、雨が降っていて融け初めていた。

午前中にタイヤの交換を考えていたが、この分では大丈夫そうなので、少し様子を見ることにする。

2月1日にパークゴルフ協会の会計監査を行うが、その後の三役会で使う総会議案書原稿をまとめる。

活動報告は、会長の原稿を入力したもの。
収支決算は当日、会計さんの実績を聞きながら入力出来るようにしておく。
活動計画案は考えて作った。
予算はみんなで決めていこう。

昼、家内の運転バイトで出かけるが、道路の雪はほとんど溶けていて明日はノーマルでも問題なさそうだ。

ただ、山間の日当たりの悪い危険な箇所もあり、こんな日は明るくても私の運転出番となる。

戻ってから行政センターに顔を出し、明日の会長会議の最終打ち合わせをする。
昼前に連合会長が話していき、連合会総会の議案書は作ってくれるとのこと。

夕飯の準備をすっかりしてから今日2回目の運転バイト。
原則として一日で一回分なのだが、特別に割り増し料金をもらった。

5時に帰ってすぐに炊飯器スイッチオン。

5時半から、とんかつを揚げ(パン粉付けの準備はしておいた)、味噌汁を温め(作っておいた)、蟹玉を作る。 

手際良く出来たと思うし、味噌汁も蟹玉も大変おいしくて、満足だ。

昨日の新任民生委員研修会で、「男の人は料理も何にも出来ない」という話があったが、そんなことはないです!






666.新任民生委員研修会

2008-01-23 22:11:20 | Weblog
昨年12月より引き継いだ民生委員の新任者対象研修会が開かれこれに参加した。

引き継いだ直後にあるものと思っていたが、意外とゆっくりだった。

15分ほど早めに12時45分にホテルサンルートの2階会場へ入ったが、既に170名ほどの受講者でほぼ満杯であった。

講義はオリエンテーションに続き、「研修1:制度の概要、とりまく状況」 休憩をはさんで「活動体験発表」、 「研修2:利用者制度についてなど」 の3部構成で行われた。

いずれも経験のあるしかるべき人の説明で、その概要や必要性、重要性については、納得のいくものであった。

但し、覚えるべきことのボリュームに対して時間があまりにも短か過ぎ、早口駆け足の講義であったのは、やむを得ないとはいえ、後味の悪さが残った。

重要なことであるのなら、もっと腰を据えた取り組みが必要と思うが、必要がわかっているが限られた時間内で処理せねばならない担当者の苦悩も同時に感じられはした。

いずれにせよ、資料をじっくり読んで理解する努力は委員各自がしなさいということか。

雪が降ってきたので家内に送ってもらい、帰りも迎えにきてもらう。
自分の車で行かなかったのは正解だった。

明日はいよいよ2年ぶりにタイヤの交換が必要になりそうな気配である。


今夜は日本酒を飲む。
鬼平の影響でもあるまいが、正月に飲んだ日本酒の味がなんとも結構で急に飲みたくなり、じいちゃん愛用だった徳利やお猪口などを引っ張り出して自分で燗をしてみた。

手酌で徳利からお猪口に注ぎ、それを口に持っていくのが、いかにも酒を飲(や)っているという気分で、悪くない。

これも日本の文化の一つであろうと思う。 いいものである。

なんともいえぬ風情を感じるのう。(あっ やはり鬼平風だ)

ただ、4合瓶を全部飲んでしまい、家内に怒られた。









665.パソコン入れ替え

2008-01-22 19:43:03 | Weblog
結局。

新たにを買うことなく、予備としてキープしておいたマシンを使うことにした。

マウス製だが、メモリも512に増設してあるし、XPもインストールしてある。

作業はまず部屋の掃除から。

テーブルを引き出し、裏に回って愛機と予備機のコードを外し入れ替え作業をする。

予備機はXP以外は何も入ってないから、まずofficeを入れる。

次にプリンターやスキャナーのドライバーをインストール。

この後ハードディスクに退避しておいたファイルをマシンに戻す。

画像ファイルだけで90分もかかる。

マイブログをアドレスから捜し、お気に入りに登録。

メールを登録。

これで一段落かな。

しばらくやってなかったから少し迷ったが、まぁ何とか移し変えに成功した。
時々このようなことをして頭を働かせないと鈍ってしまいそう。

ディスプレーは今までのを使うつもりでいたが、コネクタの形状が合わず、(ディジタルだった)アナログの15インチを止む無く当座使用しよう。

100パーセントとはいかないまでも、ほぼ今まで同様に使えるし、テレビチューナー内蔵のディスプレーだし、速度は速くなったなど、快適さが増した感がある。

これからは、このマシンを愛機として使っていこう。