マイライフ

生きているだけで毎日少しずつ年をとっていく。そんな日々の出来事を書いてみようかな。

いたれりつくせり中欧ープラハで

2010-10-15 | 中欧旅行
プラハで2泊といっても、観光は半日だけです。

普段の運動不足で、朝、ふくらはぎに湿布を貼って頑張り
ました。毎日半日歩くのが丁度いいのかもしれません。

カレル橋は、修復がかなり進んで、観光客でごった返して
いました。

小物を売っている人や、アベックで似顔絵を描いて貰って
いる人も沢山います。



ここでの懐中物の注意を、事前に何度も言われましたね。

カレル橋を過ぎて、商店街を抜けて広場に出ます。

ここには、有名なからくり時計があります。
丁度5時、上の四角い窓から人形が次々と現れます。
その下の両側にある人形も動きます。

全部終わって、窓が閉じてから時報が始まります。そうすると
まわりから拍手が起きましたねー。


ここで、フリータイム1時間。
え、急に言われても困ってしまうわ。相手がいることだし。
ひとりだと、以前に行ったことのある所に行ったかも?
まあ、そこらの小路を行ってみましょう。
アイスクリームをユーロで買って。市場があるわねー。
さあ、戻りましょう。6時の時計のパフォーマンスをまた見て。

はい、夕食です。
あーやっぱりー。前回昼食を摂った時と同じビアレストラン
だー。

「あ、おばんです」「あらっ、もしかして東北の人?」
「北海道だけど、秋田出身です」「え、秋田のどこ?」
「毛馬内です」「エーー、私達も隣の小坂ですーー」

果たして、そのご夫婦と同郷であることがわかり、一緒に
ビールを飲み交わし、話に花が咲きました。


東京集約のツアーで、こんなこともあるのですねー。

そうそう、この夜の食事。先ほどお昼にたべた蒸しパンみ
たいなのと同じのが出てきました。???パンの他にまた
パン?  4枚なのも同じねー。


みなさん残してましたねー。
ツアーのメニューはどなたが決めるのでしょうね。

9時頃ホテル到着です。まあ、広々としたお部屋。
ひとり参加の方は、「広くて寒かったー」って。

乾燥機もあります。洗濯物が朝には乾いていましたね。
すぐれものです。


明日は、初めての国ドイツです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いたれりつくせり中欧ープラハへ | トップ | いたれりつくせり中欧ードイ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

中欧旅行」カテゴリの最新記事