太平洋のまんなかで

南の島ハワイの、のほほんな日々

Dr チュン

2017-06-30 08:24:31 | 日記
久しぶりに、皮膚科に行った。

何ヶ月も前から、再びモラスカムが出来始めた。

比較的、目立たない場所だったので、面倒で放ってあった。

モラスカムが初めて出来たのが2015年。

鎖骨の下あたりにドバーっと出て、あわてて皮膚科に行った。

見た目は、まるっきりニキビ。

痛くも痒くもなく、大きくなるでも膿むでもなく、ひたすらその場所にあり続ける。



平日の休み、めんどくさい重い腰をあげて皮膚科に電話をした。

その皮膚科には、4人の皮膚科医がいる。

私が最初に診てもらったのはケビンだが、モラスカムだとわかっているし、べつに誰でも同じことだ。

誰でもいいと言ったら、チュンなら1時半にあいているという。



Drチュンは明るい中国人のオッサンだ。

元・東武動物園のカバ園長・西山登志雄さんに似ている。

黒々とした髪は、かなりの確率でヅラだと思われる。

個室に入ってきたときから顔が笑っている。そういう顔なのだ。

チュンは大声で、台詞を読むようにしゃべる。

しかも、ところどころに日本語の単語が混じる。


「I think this one work well,but イターーイ、イターーイ you know?」
(この薬がやっぱりよく効くと思うんだけど、痛い、痛いでしょー)


イターイ、イターイと言う時に、おおげさに顔をしかめてみせる。

ウオノメやニキビの治療に使う薬でも効くこともあるらしいが確実というわけではないらしい。

いつも使う薬は、1滴垂らして、1時間後に石鹸で洗い流す。

そうすると、みるみる酷い水ぶくれ状態になり、痛くなって、数日後から痒くなる。

2週間すると、元の肌に戻る。

せっかくホノルルまで来たのだし、醜くて痛いが確実に治るほうがいい。


「I know You're tough. ツヨーーーイ、ツヨーーイ 」
(あなたは強いよー)


このモラスカム、ほぼ100%子供から感染するのだそうだ。

2015年当時、私は本屋で働いていて、たくさんの子供が出入りしていたから、

その子供らが触った本を私が触り、それで感染したのだと思っていたが、今は子供と触れ合う機会はない。

じゃあなぜモラスカムが再び出てくるのか・・・


「You must be good mother. Kids always want you to hug,right? オカアサーン、オカアサーン 」
(あなたは良いお母さんでしょ、子供達っていつもお母さんに抱っこしてほしいって思ってるんだよね」


そんなことを考えている私の横で、Dr チュンは寸劇を始めている。

私には子供がいないけど、ちょっとおもしろいので寸劇を楽しむ。



今回は、7箇所。

最初のときが22箇所で、その次が10箇所、次が5箇所(チュンがカルテを読んでくれた)

「Oh,decrease!!  スゴーイ スゴーイ うっはは!」
(お、減ってるじゃん!!)

増えてるし!!


「サヨナラーーーー」

満面の笑みで(だからそういう顔なんだけど)チュンは去っていった。




いつもの強い薬を塗ってもらい、無事に水ぶくれになり、

今はもう痒くなって、消え去るのを待っている。

職場で、酷い水ぶくれを指摘されて説明した。

「なるほど、子供のアレルギーなんだね、それじゃあ」

いや、それはちょっと、どうかと、あ、でも、まあそれでもいいか。

なんだっていいから、早く元の肌に戻ってくれ!!!








 にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へにほんブログ村

泳ぐ練習

2017-06-29 07:31:13 | 日記
私に泳ぎを教えると奮起した夫は、いつも行くカイルアビーチに私を連れて行った。

海水は真水よりも浮力が高い。

毎週のようにカイルアビーチでボディボードをやっているが、

それはカイルアビーチがかなりの遠浅で足が着くのと、ボディボードがあるからだ。

ヘソより深い場所には絶対に行かず、浅いところで波をつかまえているのが私のやりかた。

胸あたりまで深さがあると私の中の恐怖信号が鳴るので、泳ぐ練習は

ヘソと胸の真ん中の深さで折り合いをつけた。



まず、立ち泳ぎ。

夫がやってみせる。

ウォーターポロ(水球)のゲームの間、常に立ち泳ぎをしているのだそうだ。

椅子に座るように脚を上げ、両足を交互に外側に向かって円を描く。

夫はこれで何時間でも水に浮かんでいられるというのだ。

「歩くのと同じだよ」

見よう見まねで脚を動かすと、なんとなく浮いている気がする。

でも夫の手をつかんだままなので、自力だけで浮かんでいるのかは不明。

脚の脂肪がぶるんぶるんと翻弄されて、エクササイズによさそうだけど、数分で疲れてしまう。




そして平泳ぎ。

息継ぎをしなくていいように、頭を水から出したまま泳げるようになるのが希望。

両手で水を大きくかき、脚で水を蹴る、その繰り返し。


「肺にいっぱいに空気を入れてごらん。フグみたいに。そしたら風船になって自然と浮くんだよ」


マジで?????

肺に空気を入れただけで浮くもんなのか?

この日は水の上で平泳ぎっぽいことをして、終了。







その翌週は、ワイメアビーチ。


ワイメアビーチ


ここは、深い。

足がつかない場所で、『浮いて楽しむ』練習。


ワイメアビーチには、夫の両親も一緒に行った。

彼らも夫同様、水の中でとてもリラックスしていて、平気で沖まで泳いでゆく。

夫が2歳の時、夫の父が夫を抱いて波で遊んでいて、うっかり夫を取り落とし、

夫は波にのまれて、まるで洗濯機の中の洗濯物のようにぐるぐると回転して、

近くにいたサーファーが助けてくれたのだという。

「なんとなーくだけど、覚えているんだよねー。波の中でぐるぐるしたの」



私が泳げない、というと、誰かが不思議そうに言った。

「どうして泳げないんだろう。誰でも自然に泳ぐものだと思ってた」

水が怖いから、水の中で体がガチガチに緊張してしまう。

そうして緊張したまま泳ぐから、すぐに疲れて沈む。

なぜ水が(特に深い水深が)怖いのか、それは私にもわからない。

私は高い場所や狭い場所が特別怖くはないが、異常に怖がる人もいる。

美大時代、心臓の「トク トク」という効果音が怖くて怖くてたまらないという人がいた。

鳥の絵を見ただけで背筋がざわざわするほど怖い、という友人もいた。

きっと、そういうことなのだろうけれど。





ワイメアで、ちょっとだけ夫の手を離して泳いだ。

「すごいすごい、泳いだ泳いだ。完璧!できるじゃん!!」

いや、たった3メートルぐらいですが・・・・・・・・

まあ、褒めて伸びるタイプなので、このぐらいの褒め方でちょうどいいかと。



ダイビングは、夢のまた夢。

夫が、夜の海に潜って、四畳半ぐらいのマンタレイと遊んだ、という話を聞いただけで

歯が鳴るほど怖い。

夜の海て・・・・・

明るくても怖いものを・・・・

まるで宇宙に放り出されたようなもんじゃないか。

しかしシュノーケルぐらいは、楽しみたい。

来年はライフジャケットだけでシュノーケルするぞ、と言った私に友人が

「え、ライフジャケットだけって、他に何かあるわけ?」

「今はそれにボディボードとヌードル持ってるんだもん」

「・・・・そんなに怖いなら、やめたら・・・?」

ごもっとも。

だけど、それでもめげない自分がすごい。








 にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へにほんブログ村

泳ぐ

2017-06-27 07:48:00 | 日記
不思議に思うことがある。

水が怖いと思う人と、まったく怖くない人といるのはどうしてだろう。

泳げる人と、泳げない人がいるのはどうしてだろう。



私は泳げない。

泳いでいるつもりが、だんだんと体が沈んでゆく。

息継ぎをしようものなら、とたんに沈むので、泳げるのは息が続く限り。

体育の奨励校だった小学校で、どうやって水泳を乗り切ったのだろう。

毎年、プールの時間を憂鬱に過ごしていた私は、

プール施設がない中学・高校に入ったとき、それは嬉しかったものだ。

それでも二十代の時、市民体育館で水泳教室に行った事があった。

抽選だったので母と一緒に応募したら二人とも選ばれて、母としばらく通ったのだったが

もともと運動神経がいい母はすいすいと泳ぎ、結局私はそこでも泳げるようにはならなかったのだった。





私が泳げないのは、水が怖いからだと思う。

水の中でリラックスできないから、体がガチガチになる。

さらに、足がつかない深さは、胃を絞られるような恐怖があって、パニックになる。

シュノーケルや、ダイビングをしている人を見ると羨ましい。

私にもできるんじゃないかと思うのだけれど、いざ水に入ると足がすくむ。

だからシュノーケルをするには、ライフジャケットとボード、ヌードルと呼ばれているスチロールの棒を持って

その上で夫がつきっきりというありさまである。

常に緊張をしているので、楽しくはない。

シュノーケルに水が浸入してきて息ができなくなったら、深い場所に流されたら、という恐怖を押しやりつつ

それでも海に行くのは、「楽しみたい」という気持ちがあるからだ。





今年、夫が奮起した。

海に囲まれたハワイで、いつなんどき水に放り出されるという事態になるやもしれぬ。

だから今年の夏は私に泳ぎを教えるという。

夫は生まれた時から泳いでいるんじゃないかというほどの、ウォーターパーソンで、

学生時代はウォーターポロ(水球)をやり、大人になってからはトライアスロンもやってきた。

何年もハワイにいて、なぜ今年になって突然そんな気になったのか。

先日シュノーケルに行った。

私がライフジャケットが緩いまま水に入り、それを直そうとした夫が自分のシュノーケルをなくし、

夫がシュノーケルを探している間、一人になった私があわてて騒ぎ、しかしそこは足が着く場所だったという・・・・

そして水深30センチぐらいの浅瀬で、3,4歳の子供たちと一緒にうつぶせになって浮かんで魚を見ている私を見て

心底あきれかえったのか、こんなひどい状態でもまだやりたいという私に深く同情したか、どちらかだろう。



とにかく、

海に囲まれたハワイで、海を楽しめないのはつまらないのはわかっているので

もう一度このチャンスに賭けてみることにしたのである。






 にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へにほんブログ村







ワイメアビーチ

2017-06-26 08:06:42 | ハワイの自然
ノースショアのワイメアビーチに行った。

冬は波が高くて有名なノースショアも、夏になり穏やかな顔になった。







事故で亡くなったサーファーのメモリアルで、人が集まっていた。

このあと彼らは沖まで行き、故人を偲ぶ。



暑そうだけど、この女性は椰子の木の木陰に立っているので涼しいと思う。

それほどにハワイは、日向と日陰の体感気温が違う。



ワイメアに行くなら、早朝がいい。

人気スポットで、行く人の数のわりに駐車場が狭い。

ワイメアに限らず、ハワイでビーチに行くなら早朝か夕方に限る。

日中は紫外線が半端なく降り注ぎ、日差しが肌を刺す。

砂が焼けて素足で歩けない。

木陰に入ると涼しいので油断していると、ものすごく日焼けしてしまう。



この日は、朝8時半すぎに着いて、もう駐車場はいっぱいだった。




冬にここでサーフィンのコンテストをやるとは思えないほど穏やかな海。

ワイメアビーチは、カイルアビーチに並んで美しいと思う。

砂浜が広い。

遠浅のカイルアに比べて、急に深くなっていて、波の力が強い。

波打ち際に立っていても、引く波に足をとられるほどだ。







中心から少し右寄りに、カメが泳いでいるのがわかるかな。

うっすらと甲羅の影が映っている。

海水はとても温かい。

伊豆・下田の冷たい海水を思うと、まるで温水プールだ。





 にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へにほんブログ村

奇跡

2017-06-23 08:19:47 | 日記
今日、書きたいことはほかにあったけれど

どうでもよくなってしまった。

私と、私が大切に思う人たちが今日も生きていて、笑顔でいられるということは奇跡なのだろう。

どこも痛いところがなく、腫れたところもなく、

食べ物を美味しくいただき、そんなことさえ奇跡なのだろう。

しかもその奇跡が、明日も来年もずっと続くと信じて疑わない。

なんとおめでたいことであろうか。


こんなにも貴重な今という時間を、

過去の嫌なことを蒸し返すことや、未来の心配や妄想に使ってしまうのは、ほんとうにもったいない。


奇跡は毎日起きているのに、

もっとほかの何かをいつも求めていて、それが起こらないことに不幸を感じている。


風邪をひいただけで、健康だった昨日のことがありがたく思える。

風邪が治ってしまえば、そのありがたさも煙のように消えてしまう。

そんなふうに、この思いも消えることがありませんように。







小林麻央さんのご冥福を心よりお祈りします。

かみさま。

ご家族の方に、できるだけたくさんの天使を送ってください。







 にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へにほんブログ村