小部屋の覚え書きRO

ど根性軟弱ネットゲーマーさーくすのブログ。本家の小部屋から日記をこちらにしました。
本家は主に電子工作ネタで更新中

[ucom]無題

2011-05-24 20:01:10 | 組み込み・マイコン

RSオンラインで注文した部品がまだ揃いません。

12点注文したけど、現在届いたものが10点

7点、2点、1点と到着して来ても送料は最初の460円のみ。

B5の箱にチップ抵抗10個が一袋だけとは・・・

そんな配送で大丈夫か?

残りは表面実装のアルミ電解コンデンサと水晶発振器です。

~~

HEW RXC評価版の、評価期限の60日が過ぎました。

ビルド後のプログラムが128kBに制限されるようになります。

デバイスの実験程度のプログラムなら超えることはないだろうけど、

機能をいろいろ付けた完成品を目指すと溢れそう。

SDカードから読み出してなんとかしようにも、RAMが少ない・・・。

ふと、RXCっていくらするんだ?と思い調べてみる。

去年の日刊工業新聞の記事にあった

税込み20万7900円のようです。

SHCもH8Cもほぼ同じ価格。

もしRXがH8の代わりになるようだと、

あと10年は戦えるはず・・・。

今20万円で買ったものが

10年間使い続けられるとしたら・・・

ほら安く感じられるでしょう?

まぁ、実際はgccに頼ることになりそうですが。

~~

なひたふさんの所で新たな動きがあるようです。

FRK-RX62N用の拡張基板を考えています

ということ。

EtherPHY+RJ45とSDカードソケット、

SDRAMが載っている辺り

すごく欲しくなる構成です。

そして一番の特徴は

ArduinoシールドとMARYボード用

コネクタがあること。

これはどうみても私に買えと言っているようにしか・・・( ´,_ゝ`)

いやたぶん買いますけどね。

特電RX62Nボードは手が出ないけれど、

これならばなんとか!

他マイコン向けの拡張基板資産を使ってしまおうという

アイディアが素敵です。しかしピン割付が難しそうです。

BGA176モデルに比べてLQFP144モデルは

一層マルチプレクスされていると思うので・・・。

SDRAMとPHY辺りで結構もっていかれるんじゃないでしょうか。

技術的というより仕様的な方で悩まれる姿が目に浮かびます。

私は完成品を待って、MARY OBと

Etherを使えるようにしておけばいいわけで。

ひどい利用者!


[ucom]FRK-RX62Nその12

2011-05-15 19:45:26 | 組み込み・マイコン

足出し基板からジャンパーで
MicroSD基板へ接続していましたが、
FRK-RX62N1枚を
MP3プレーヤー専用にすることにしました。

極力薄くするために、
MODE設定用のジャンパピンを外し、
MicroSD基板への11本を
CN2,CN3のスルーホールに
ポリウレタン線を直接半田付けします。

線は1列ソケットにして基板に貼り付けます。

MicroSD基板をカットします。

FRK-RX62N基板とMicroSD基板を接続し、
MP3プレーヤー基板完成です。

2011051501

思い付きの割にはコンパクトに出来ました。

MicroSDに「てってってー」を1曲のみ入れておくと
電池が切れるまで「てってってー」をループします。

電子工作作業のBGMに最適!

しばらく【ニコ技空間発生器】として活用してから
ケースに入れられないものか?と考えます。

中身を見せたい!というのと
薄く!という目的から、
アクリル板2枚でサンドイッチする形にしました。

アクリル板を110×58にカットします。

2011051502

ネジ穴3箇所と、SW穴2箇所を開けます。

皿ネジ用のテーパーと、
SW穴の拡張に安物ルーターが活躍しました。

ネジの固定は、ナットを使わずに
下のアクリル板に小さめの穴を開けて
押し込みました。

完成

2011051503


[ucom]PHYへの挑戦その0[FRK-RX62N]

2011-05-11 01:10:58 | 組み込み・マイコン

せっかくRX62Nを手に入れたのに、

FRK-RX62NではPHY+RJ45が無い為に

IPネットワークを使ったプログラムの実験が出来ません。

PHYだけが載っている拡張ボードは無いようで、

LCDが載っている¥24,800の物しか現状選択肢がありません。

それならいっそアルファプロジェクトの

ボードを買ってしまった方が安上がりです。

ならば!ということでPHYボード自作に挑戦します。

まずは部品調達

RSオンライン

にてPHYとその関連部品を次々にカートに放り込みます。

結局全て表面実装部品になってしまいました。。

今まで扱ってきたデバイスとは比べ物にならない程

難しそうです。。

本当に動くのかっ。


[ucom]FRK-RX62Nその11

2011-05-04 22:50:23 | 組み込み・マイコン

買い忘れていたInterface2011年6月号を購入しました。
『万能RXマイコンにあれもこれも全部つなぐ!』
という題目で

・FatFs+SDカード
・CAN通信
・MTUのPWMによるモータ制御
・MP3プレーヤー
・Ethernet PHY
・I2C EEPROM、RTC
・USBシリアル
・PC/104バス

などの記事が載っています。

付録CD-ROMには3月号~6月号までの
サンプルプログラムが収録されているようです。

CANドライバICとEtherPHYを手に入れていないので
とりあえずMP3プレーヤーを実験してみます。

本誌の回路図を見る限り
手元にある部品で作成出来そうです。

記事ではSDカードコネクタを使っていますが、
サンハヤトのCK40というMicroSDカード用の
変換基板があったのでこれを使います。

作成した基板がこちら。

2011050401

裏面はきたないので見せられません。

全体図

2011050402

配線も本誌の通りで問題ありませんでした。

CD-ROMに入っている
IF1106/mp3p_rx62n_hew.zipを解凍し
player/Release/player.motを
FDTで書き込みます。

初音ミクの「てってってー」mp3を放り込んで
電源を入れると、フリスクアンプにつないだ
スピーカーから音が鳴りました。

RX62Nの内蔵DACが10bitなので
音質が心配でしたが、
普通にてってってーでした。

これでモバイルてってってー【ニコ技空間発生器】の完成だ。。。
そのうち動画にしたいと思います。