線路端日誌

東海地方の鉄道を中心に、細かいネタからこつこつと。

北陸:秋の鉄道イベント

2008年09月28日 20時25分50秒 | 私鉄(北陸)
鉄道の日まであと2週間あまりとなりました。中部地方は無風な感じですが、北陸地方ではいくつかイベントが計画されています。

JR西日本『金沢総合車両所の一般公開について』

例の事故以降開催されていなかった松任工場でのイベントが、今年復活するそうです。開催日は10月5日で、「忍者ハットリ君列車」の展示などが行われるとのこと。

北陸鉄道『2008 ほくてつ電車祭り開催』

松任工場と同じ白山市にある北陸鉄道鶴来駅でもイベントが予定されています。開催日も同じく10月5日、車両展示やミニSLの運行などが発表されています。

えちぜん鉄道『えちぜん鉄道開業5周年 記念イベント開催』

開業5周年の記念イベントを締めくくるものとして、えちぜん鉄道本社で車両公開・記念グッズ販売などが行われます。鉄道の日から一週間ほど後の10月19日に予定されています。

このほか万葉線でも撮影会が予定されているようですが、まだ公式HPに載っていません。除雪車・デ5022は近々引退予定とかで、お別れ会のようになるのでしょうか。


夏の名鉄イベント告知ポスター

951列車

2008年09月23日 20時05分52秒 | JR(東海)
EF65の牽引する951列車、初めての撮影だったのですが、変わった編成でした。


EF65 1085+緑色のチキ+ワム+黒色のチキ+コキ100系列 名古屋にて (拡大できます)

微妙に流してみたのですが、その結果、編成の後ろの方が切れてしまいました。
もっと明るい時期だったらと悔やまれます。

豊橋鉄道渥美線「なぎさ」号と上田電鉄譲渡車

2008年09月23日 19時59分42秒 | 私鉄(東海)
豊橋鉄道渥美線のラッピング車「新なぎさ号」を、高師周辺で撮ってきました。また、車庫には上田電鉄(←上田交通)から譲渡されてきた車輌を見ることができました。  


「新なぎさ号」 高師付近にて (拡大できます)  

  
ヘッドマーク 新豊橋にて

この「新なぎさ号」は、通年運行されているラッピング車 「なぎさ号」が夏にあわせて模様替えをしたものです。クーラーカバーにもラッピングが施され、車内も青で統一され、なかなか手が込んでいます。運行期間は7月21日~9月末と発表されており、それ以降は元の「なぎさ号」に戻ると思われます。


こちらは「なのはな号」 高師付近にて


通常塗装の1800系 南栄ー高師にて

高師駅近くには車両基地があり、上田電鉄から譲渡された7200系の姿が見られました。帯は既に剥がされていて、車内を清掃しているところのようでした。


車庫全景 (拡大できます)


まだナンバーはついていない


再会

このままの状態で走っても面白いと思うのですが、まずないでしょうね。新豊橋駅開業、ダイヤ改正で車両が不足しているらしいので、ちゃんと使うつもりのようです。

清洲界隈の土曜日

2008年09月20日 19時51分25秒 | JR(東海)
清洲界隈へ、貨物列車を撮りに行ってきました。


5875列車 清洲にて (13:36)


1552列車(13:42)


670列車(13:49)

この後は目ぼしいものがしばらく無いので、ベンチでしばらく時間を潰してから撮影再開。


8661列車(14:36)

名古屋まで定尺キヤを牽き、稲沢へと帰るところです。


5088列車(14:43)


3086列車(14:50)


8784列車(14:58)


77列車(15:16)

1時間半あまりでなかなかの結果でした。5875列車は本来土日に設定されていないで、土曜日に見られたのは幸運でした。

7019F、名電築港へ・・・

2008年09月15日 20時43分59秒 | 名鉄
大江へと移動した翌朝、7019Fが東名古屋港まで走行した後、名電築港へと引き込まれました。


最後の走行を前に 大江にて

前日夜に貼り付けられていた「回送」表示は剥がされていました。使い回しするのでしょうかね。




築港線内を自力走行・・・


まず2両分 東名古屋港にて


“ウニモグ”との連結面


ゆっくりと名電築港へ


続いて残り4両も名電築港へ


作業員さんに付き添われて・・・


車体と台車の切り離し

祝日ということから、非常に多くの人出がありました。路上駐車やファン同士のいざこざなど、問題も起こったようです・・・

9/14、7007F舞木へ、7019F大江へ自力回送

2008年09月15日 20時20分59秒 | 名鉄
P6さよなら運転の行われた9月14日、夕方に7007Fが舞木へ、7019Fが舞木から大江へと自力回送されました。


豊明にて

さよなら運転の終了後、7007Fは金山から豊明へと回送されました。ここで一旦車庫に引き上げた後、夕方になってから出庫、舞木へと旅立っていきました。


豊明出発前の賑わい

夜には、舞木から大江へと7019Fの自力廃車回送が行われました。最近の廃車回送で恒例となっていた、白い「回送」“逆さ富士”は、今回掲出されませんでした。6月のダイヤ改正で運用離脱後、布袋に留置されている間に、ステーごと系統板を取り外したためだと思われます。その代わりに、展望席内の窓ガラスに「回送」という表示が貼り付けられていました。


金山到着・・・

金山駅は大変な人出で、事前に構えていたものの無駄でした。


3番線へ転線


「回送」

ざっと数えたところ、7,80人ほどは居たでしょうか。


大江にて

真っ暗なのは分かっていましたが、大江へも行ってみました。既に灯りを落としてしまっていたものの、構内の明かりが展望席を照らしていたので、それなりの雰囲気にはなりましたでしょうか・・・



名鉄:7000系6両さよなら運転

2008年09月15日 00時02分32秒 | 名鉄
6月ダイヤ改正後も予備車として残っていた6両組成の7007Fですが、この9月13日(日)にさよなら運転が行われました。


往路・河和行き 植大にて (拡大できます)

さよなら運転は金山~河和間で行われ、乗車券を持っていれば誰でも乗れる「団体」列車として一往復運行されました。臨時列車としての運行のために途中何駅かで退避のための停車時間があり、その度に撮影会状態となっていたようです。


復路 富貴にて (拡大できます)


復路の記念イラスト板 大江にて


横サボ

記念イラスト板は、ホームページでの事前予告どおり、行きと帰りで違うものが掲出されました。側面にもサボが掲出され、これも多くのファンの注目を集めていました。

さよなら列車として金山到着後、7007Fは舞木へと回送されました。金山からストレートに舞木へは行かず、一旦豊明の車庫で一休みをしての回送でした。私は豊明から出てくるところを撮影しましたが、それはまた次回に。

名鉄瀬戸線、「せともの祭り」PR看板付く

2008年09月07日 21時33分40秒 | 名鉄
9月13・14日の「せともの祭り」をPRするヘッドマークが瀬戸線の車両2編成に掲出されているということで、見に行ってみました。


6032F 矢田ー守山自衛隊前にて (拡大できます)


後撃ち (拡大できます)

2編成とも看板の掲出されているのは6000系で、そのうち撮れたのは6032Fだけでした。赤い車体に、水色地の看板がよく目立っています。

本線系では、沿線イベントをPRする看板の取り付けられることは最近減っていますが、瀬戸線では何かにつけて行われているようです。新車に替わってからは、どうなるのでしょう。

こちらのページを参考にさせていただきました。

「瀬戸電のお部屋」様『2008年せともの祭りヘッドマーク取り付け開始』