Fly…Little Wing

手作りRCグライダーの記録

今年も、あとわずか…

2007年12月29日 | Weblog
 昨年同様、多くの方にお越しいただき感謝です。
 自分の手から作り出されたもの達が、見上げるだけで手の届かない空を自在にゆく。
 その楽しみからは、当分離れられそうにありません。

 では、よいお年をお迎えください。

                                     2007.12.29
                                         Singha

サンサーラ調整飛行

2007年12月23日 | Samsara(ミニ・モグラ)
 前重心の対策は第3胴枠の位置を変更して、バッテリーを出来るだけ後ろに積むことにした。
 これで15㍉ほど重心をずらす事が出来た。


 飛ばしてみるとテールの5gウェイトを外す事が出来た。
 それでも気持ち前重心。主翼の取付角を調整しようか。


 180モーターと4.7×2.3折ペラの組み合わせは、上昇にヤキモキした感じは無い。
 Vテール・ラダー機で一段上反角の組み合わせは、方向舵と昇降舵の操作タイミングがクロステール機とは違うので注意が必要。
 方向舵を操作してバンクし始めたら、直ぐに昇降舵を引かないとスパイラル・ダイブっぽい旋回になってしまう。


 サイズがサイズなんで、滑空の良い飛行機的な感じの飛行。グライダー的な滞空とは行かない。
 それでもリフトやサーマルがあると、健気に揚がって行こうとする。その姿が愛らしい。

 スパン90㎝で50mも上昇すると、機体はかなり小さく見える。
 サーマルが発達して、ここから本番ってな高度になると、もう機体は点になってしまうのが残念。


 余り物を寄せ集めた機体だけど、ボチボチの出来が嬉しいねぇ。
 もうチョイ煮詰めて、土手や海岸沿いのミニ・スロープで楽しんでみようかな。

Samsaraのテスト飛行

2007年12月19日 | Samsara(ミニ・モグラ)
 たまたま時間が出来てSamsaraのテスト飛行が出来た。
 北風がそこそこあったので土手に向かう。

 飛ばすとやっぱり前重心だった。アップトリム一杯でも、まだちょっと苦しいかな。
 テールに5gオモリを積んで対処。

 舵の効きは予想以上にクイックだった。舵が敏感なのでエクスポを50%かける。
 調整がとれると変な癖も無く、クルクルと小回りが良く効く。
 滑空速度はHLGほどユックリではないけれど、ハンドキャッチは充分出来るほどのもの。


 今日は土手だったので、30秒程のモーターランの後リフトに乗って上昇し。ついでにサーマルにも乗って5~6分の空中散歩を楽しむ事も出来た。
 けれどリフトやサーマルの中で速度が乗ってるうちは浮きがいいんだけど、それらに見放されると前重心の挙動が気になる。


 サイズからして滞空能力は、そんなに良いものじゃないってのは判っていた。
 それでも前重心を直せば、もうちょっと良くならないかな。

輪廻する翼(4) ~WingDom Samsara~

2007年12月16日 | Samsara(ミニ・モグラ)
 ちょっと風が強めだったけれど初飛行に臨む。
 舵の最終チェックをするとラダーの作動方向が逆だった。
 よく間違えるんだよねぇ~V尾翼って。チャンネルを左右入れ替えて解決。

 グライドテストすると、前重心だけど少しのアップトリムで何とかなった。
 V尾翼の舵の効きも不足無い感じ。手投げで風に乗って少し上昇した時は、思わずニヤっとしてしまった。

 じゃあ、上空での具合を見ますか。ってことでモーター回す。
 手を離れた機体は何故か左へロールしながら堕ちていく。とっさに右+アップ操作するが反応なく墜落。
 なんで?って思いながら機体に近寄ると、翼が外れてる…胴体壊れてる!

 しょっぱなから修理だよ。 ○| ̄|_
 まるで解剖図みたいな壊れ方↓破断面は単純なので、破断部をはめ込んで接着。
 
 欠損部分にはバルサの削り粉を詰めて瞬着を流し込んで埋める。
 ザッと表面をサンドペーパーで均してフィルム貼り。あっと言う間に修理完了。
 接着剤が染みた所が目立つなぁ。

 墜落の原因は左尾翼のリンクが外れた事だった。リンクをホーンに差し込んだだけだったのがいけなかった。
 
 収縮チューブを付けて外れ止めとする。

 再びテスト飛行に戻ると…飛ばしちゃいけねぇヨ。ってな具合の強風。
 それでも風が弱るのを見計らってモーターオン。今度は事も無げに上昇していく。

 上空は風が更に強いらしく機体が暴れて落ち着かない。
 そんな状態に何とか対応できるってことは、舵の効きに問題なさそう。
 風下にまわすと大気速度がなくなるらしく、高度はガタ落ち舵も効き難い。
 墜落させちゃ元も子もないので、集中して地上に降ろす。

 風の穏やかな日に、再試験だね。
 2度の生まれ変わりと壊れてもすぐ復活した機体。
 輪廻を意味するSamsara(サンサーラ)と名づけよう。

 

輪廻する翼(3)

2007年12月15日 | Samsara(ミニ・モグラ)
 RC機器を仮積みして重心を確認すると…かなりの前重心。
 尾翼が思ったよりも軽く出来たのが原因かなぁ…。あ、ESCの重さを計算に入れて無かった~。
 出来るだけ重心を下げる機器配置を探っていたら、今日の初飛行はお預けになってしまった。


 サーボを胴体の後ろへ積んで、何とか重心が我慢できる位置まで下がった。(もうちょっと下げたい)
 *使用機器
 モーター K&S 180LS
 プロペラ CAM 4.7×2.3
 ESC  Jeti 12A
 バッテリ リポ2セル600mAh
 サーボ  GWS PicoBB
 受信器  GWS Pico4ch


 尾翼のリンケージは海外で見かける、収縮チューブと瞬着でクランクを固定する方法。
 一旦固定しちゃうと微調整が出来ないけれど、簡単な工作だし意外に頑丈なんで、お気に入り。
  (うっわ!雑な工作がバレバレの画像だ)


 出来上がり重量は215g。まぁ、そんなもんでしょう。
 重心調整で尾部に5g程度の追加は必要かもね。


 さぁ、今年最後の子が出来た。
 明日は、空に上げてあげよう。

輪廻する翼(2)

2007年12月12日 | Samsara(ミニ・モグラ)
 ずっと続いていた忙しさも山を越し、「さあ!」と思ったら年末だよ…〇| ̄|_

 コソコソ作っていたミニ・モグラ。メカ積みを残すまでとなった。



 毎度同じような形と色。「進歩が無いなぁ。」と苦笑い。

 2度目の生まれ変わりとなった主翼は、どんな風に飛ぶんだろう。
 土曜日あたりに初飛行の予定。